main image

修理方法紹介ブログ

OPPO R15neoが映らない場合の画面交換修理【即日可能】

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回はOPPO R15neo画面割れ映らなくなってしまった場合の液晶画面交換修理についてを写真つきで詳しくご紹介していきます!

 

※お急ぎの方はお気軽に下記へ直接ご連絡くださいませ。

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お客様からのお問い合わせ電話があり、ご相談内容は、

 

  • 踏まれてしまい、画面がバキバキに割れている
  • 液晶画面が全く映らない
  • 操作もできない
  • バックアップを取っておらず早めに直したいが直るものでしょうか

 

との内容でした。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

 

まずは機種をお伺いした所、「OPPO(オッポ)」の「R15neo(アール15ネオ)」とのことでした。

 

お電話にて具体的に今の状態を伺っていくと、

  • 着信音は鳴っている
  • 充電器に差し込むと反応はしている

とお客様が状況説明をしてくださいました。

 

  • おそらく9割方は「液晶画面交換フロントパネル交換)」で直る可能性が高い
  • ちょうど在庫が1枚あるため本日中に修理可能

とお伝えした所、是非今日伺いたいです!と当店にご予約いただきました。

 

3.受付

 

お客様ご来店時に症状を確認したところ

  • 電流チェッカーで確認したところ電流は流れる
  • お客様の端末に電話したところ着信音は鳴っている
  • 充電ポートに充電器を差し込むと反応はする

という状態でした。

 

「お電話にてご案内差し上げた通り、液晶画面の交換で直るかと思われますので終わり次第別のお電話にご連絡」

とお伝えし、端末をお預かりいたしました。

 

修理方法

1.R15neo画面交換修理前写真

 

修理前に再度端末の状態を確認します(フレームが曲がっていないか等)。

OPPO R15neoの液晶画面割れ

OPPO R15neoの液晶画面割れ

 

踏まれてしまったことにより画面のガラスが全体的に割れてしまっています。

部分的に画面ガラスがかけてしまっている部分も・・・(´;ω;`)

幸い、フレームの曲がりはないようでした。

すぐに修理に取り掛かります!

 

 

2.R15neo画面交換修理工程

 

このOPPO R15neoは、まずSIMトレーを取り外した後、画面後ろのフレームごとヘラ等でパカッと開けていきます。

簡単に開けられそうにみえますが、勢いよくあけてしまうと内部ケーブルを切ってしまうこともあるため、慎重に開けていきます。

OPPO R15neoの修理工程

 

バックフレームを外した後は、ビスを取っていきフロントパネルを仮付け。

問題なくタッチ操作できるか、映りに問題がないかを確認します。

 

問題ないことを確認してから液晶画面を取り外して、強力な粘着テープを用いて新しいフロントパネルを貼り付けます。

貼り付ける前に細かいガラスが残っていると新しいフロントパネルを壊してしまうこともありますので、慎重に確認しながら割れガラスを取り除いていきます。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のR15neo液晶画面

 

修理完了後の端末と、取り外したパネルの比較写真です。

OPPO R15neoの画面交換修理完了後写真

OPPO R15neoの画面交換修理完了後写真

 

あれだけバキバキに割れていた端末がこんなにきれいになりました!

 

端末起動後の動作チェックで

  • タッチ操作や映りに問題がないか
  • 通話機能に問題がないか
  • カメラ等が起動するか

までしっかり確認し、問題ないことを確認後、お客様にご連絡いたしました

 

2.お客様への修理完了後ご説明

 

お客様が端末の引取にご来店されました。

お客様ご自身でも動作に問題がないかをみていただき、最後に一緒に通話チェックも行い、正常に動作していることを確認していただきました。

 

  • 他の修理屋さんに何件も電話したけど在庫がないから今日中は無理と言われた
  • スキルワンさんでは在庫があると言っていただけて助かりました
  • こんなに早い時間で直ると思っていなかったのでとてもありがたいです
  • データもそのままで良かったです!

とお褒めのお言葉をいただきました。

 

今回の修理のまとめ

1.R15neoの液晶画面修理をオススメする理由

 

OPPO R15neoの端末が発売されたのは2018年9月で、通話やLINE、インターネット使用等が最低限使用できたら良いとお考えの層の方々に開発された、安価でコストパフォーマンスが良いスマートフォンです。

ですので数年経過した現在でも日常使いをされている方が多い端末です。

ただ、今回の件のように画面が割れて操作できなくなったがバックアップを取っておらず困ってしまい、お問い合わせを多くいただく機種でもあります。

 

でも本記事の通り、液晶画面を交換すればデータそのままで修理可能ですので諦めるのはまだ早いかと思います。

その他、画面のガラスが割れただけの場合でももちろん修理可能ですので

「買い替えるとデータ移行が面倒だからこのまま使い続けたい・・・」という方にも画面修理はおすすめしております。

 

2.SkillOneでのOPPOの画面交換修理

 

スキルワン大阪梅田店では上記の通り、OPPO15neoの画面修理のお問い合わせとご依頼を多く頂いておりますので、通常フロントパネル(液晶画面)は在庫しております。

スキルワンなんば本店、スキルワン京都河原町店でもご対応可能でございます。

ただ在庫は限られておりますので、もしご連絡いただけましたらお取り置き可能ですので、お気軽にお電話又はメールフォームよりお問い合わせくださいませ。

データそのままで即日修理可能です!

 

なお、当店はその他のOPPOの液晶画面交換修理も行っております。

機種によって在庫状況や修理時間や金額が異なりますので、こちらもお気軽にご相談ください☆

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)

〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル地下2階側通路・北新地駅側・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

 

Galaxy S22Ultraの液晶&ガラス割れ修理

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、落として液晶に線が入ってしまったGalaxy S22Ultraの修理をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様は過去にも一度画面修理を行わせていただいたことがあり、今回もまた不幸にも落として画面が割れてしまったとのことで、お電話にてご依頼をいただきました。

画面表面のガラス割れの他、液晶画面上に緑色の線が出ていたり、下半分が妙に暗いなど、画面の映り方にも影響が出ているようです。

交換用のガラス・液晶パネルは取り寄せ(1~2日程度)となりましたので、パーツが届いたらこちらからご連絡差し上げるということで受注となりました。

 

 

2.受付

パーツが届いたらすぐにお客様に連絡し、ご来店予定の日時を決定します。

その日のうちにさっそく来店いただけるとのことでしたので、すぐに予約となりました。

ご来店いただいたらスマホ本体をお預かりし、修理にとりかかります。

 

 

Galaxy S22Ultra 修理前写真

Galaxyの画面パネルは非常に薄い有機ELが使われていますので、落下などによる衝撃には非常に弱いです。

今回はガラスも有機ELも駄目になっていましたが、衝撃や圧力の加わり方によっては、「ガラスは無傷なのに、映像に乱れが出るようになってしまった」という症例も多いですね。

スマホの画面のガラスの固さは年々進化しており、スマホ黎明期と比べると確かに割れにくくなっています。

しかし、ガラスの下にある液晶や有機ELの脆さは変わっていないので、ガラスは無事だけど画面が映らなくなった…という壊れ方をすることも多くなっているのです。

 

 

修理完了後の状況

画面を交換した後の写真がこちら。

ガラスがきれいさっぱり新品になったほか、画質やタッチ感度なども修理前とほぼ変わりはありませんので、快適に使っていけるかと思います。

※当店で使用する画面パネルは社外品ですので、メーカー純正品と比べると色味やタッチ感度などに若干の差異を感じることがあります。通常の使用にはほとんど問題はありませんが、なにとぞご了承ください。

 

 

今回の修理のまとめ

1.Galaxyの画面修理をオススメする理由

Galaxy S22Ultraのような高級機種は、破損したときの修理代金も高くなりがちです。

しかし、Galaxyの画面修理には

・データを残したまま修理するので、データ移行やバックアップ、初期設定などの手間がかからない

・中古品の購入や、機種変更と比べると安く済ませられる

という大きな利点も存在します。

修理するとデータが消えると言われてお困りの方や、買い換えよりも安く済む手段を探しておられる方はぜひご相談ください。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOneなんば本店 店舗情報

 

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

データそのまま短期間で完了! Surface Pro7画面割れ修理

京阪四条河原町駅から徒歩10分、阪急京都河原町店から徒歩5分のスマホ・タブレット修理店、SkillOne京都河原町店(スキルワン京都河原町店)です!

今回は画面が割れてしまったMicrosoft Surface Pro7の修理をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様はお電話にてご相談いただきました。

お使いのSurface Pro7を落下させてしまい、画面が大きく割れてしまったとのこと。

起動はしており操作可能な状態ではあるようでしたので、画面交換修理で対応可能と予想できました。

なお、当店は予約必須とはしておりませんので、突然のスマホやタブレットの故障・不具合でお困りの際もお気軽にお越しください。

修理にかかる代金や期間の見積もりは無料で行わせていただきます。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

今回は画面パネルの交換となりますので、かかる料金や期間をお伝えしました。

パーツ在庫もございましたので、すぐにとりかかれることも合わせてお伝えすると、店舗までご来店いただけることとなりました。

 

3.受付

お客様にご来店いただいた後は、受付にてスタッフが目視で状態や機種を確認し、修理端末をお預かりします。

あとは修理にとりかかるだけ!

なお、Surface Pro7やその他Surfaceシリーズの修理は平均で3日~1週間程度日数を頂いております。

 

修理方法

1.Surface Pro7 修理前写真

ヒビが画面全体に広がっており、特に割れの大きい左上スミはフレームの変形もありました。

画面を交換しつつ、フレームの変形も可能な範囲で修復しておきます。(スマホやタブレットのフレーム変形は完璧には綺麗に出来ないこともありますので、事前に説明してご了承をいただいております)

 

 

2.Surface Pro7修理工程

Surface Pro7は液晶パネルを取り外すことで内部にアクセスできるので、割れたガラスが変なところに入りこまないよう、慎重に液晶パネルを取り外してゆきます。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のSurface Pro7 液晶パネル

画面パネルがきれいな新品へと交換されたことにより、正面から見た様子は修理前と比べて見違えるようになりました!

かなり激しく割れていたので、放置しているとガラス片による怪我のリスクもありましたが、これで安全に使えるようになったかと思います。

 

 

今回の修理のまとめ

1.Surface Pro7の画面修理をオススメする理由

・画面交換料金は39,380円(税込)(※2024年2月17日現在の料金です。予告なく変更の可能性があります)と、中古相場(2024年2月現在)よりも1~2万円ほどお安くできますので、買い替えよりもコスト安めな手段を探している方は修理がおすすめです。

・データは初期化することなくそのまま残した状態で返却しておりますので、メーカーやショップ窓口で「データが消える」と言われてお困りの方もスキルワンでの修理がおすすめです。

・画面修理はパーツさえ用意できれば比較的早く(早くて2~3日)完了しますので、何週間もパソコンを預けっぱなしは困る!という方にもオススメです

 

2.SkillOneでのSurfaceシリーズ修理

今回紹介したSurface Pro7の画面修理以外にも、各Surfaceシリーズの画面修理、バッテリー交換、突然動かなくなった!という症状にも対応させていただきます。

Surfaceでお困りのことがあればぜひスキルワンまで!

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne京都河原町店 店舗情報

 

SkillOne 京都河原町店
075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側の店舗です!)

SurfacePro4バッテリー膨張での画面浮き修理

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回はSurfacePro4バッテリー膨張してしまい、液晶画面が浮いてきた端末のバッテリー交換修理内容をご紹介します!

 

なお、お急ぎの方は下記までお問い合わせくださいませ。

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

 

当店のホームページをみてお電話いただいたお客様で

  • Surfaceの液晶画面が急に浮いてきてしまった
  • 端末の内部が見える状態になっている
  • 多分バッテリーが膨らんでいるのだと思う
  • なるべく早めに修理をしたいので修理時間を知りたい

というお問い合わせ内容でした。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

 

お客様にSurfaceの型番を伺った所、後ろに1724と記載があるとのこと。

お調べしたところ「Surface Pro4」というモデルでした。

 

在庫をお調べしたところ店舗に在庫がちょうどありましたので

 

  • バッテリー在庫があるため早急にご対応可能
  • バッテリー膨張の場合は当日12時までにお越しいただければ当日返却可能(20時)
  • ご予約いただけましたらお取り置き可能
  •  

とお伝えしたところ、是非お願いしたいですとご依頼いただきました。

 

3.受付

 

早速ご来店いただき、端末の状態を拝見しました。

SurfacePro4の液晶画面浮き

SurfacePro4の液晶画面浮き

 

横から観ると液晶画面が大きく外れてしまっているのがわかります。

さらにお客様曰く、

  • 画面浮きに気付いてから液晶画面のタッチ感度がどんどん悪くなってしまった
  • 放置していたら現在は勝手にタッチ操作するようにもなっている

とのご相談も受けました。

 

Surface Pro4の液晶画面パーツの在庫も当店にありましたが

あまりタッチ操作機能は使用せず、キーボード操作がほとんど、とのことでしたので、

「今回は修理はバッテリー交換のみで進めましょうか」とご案内しました。

お客様も「安く済むならようでしたらそのほうがありがたいです」と仰られていましたので、今回はバッテリー交換と併せて、サービスでタッチ機能を完全に切る作業も行うことになりました。

 

 

修理方法

1.Surface Pro4修理前写真

 

修理に取り掛かる前に、他に不具合がないかの動作チェックを行いました。

SurfacePro4のバッテリー交換修理前写真

SurfacePro4のバッテリー交換修理前写真

 

完全に内部のケーブル類が見えるほどバッテリーが膨張しています。

お客様が仰られた通りタッチ操作がおかしくなっていますが

充電反応等、他の機能は問題ないようです。

動作確認後、直ぐに修理に取り掛かります。

 

2.Surface Pro4修理工程

 

Surface Pro4のバッテリー交換の際には「液晶画面側」から開けていきます。

今回は液晶画面がすでに浮いており、簡単に開きそうに見えるかもしれませんが油断大敵です。

無理にこじあけようとすると想像以上に簡単に割れてしまうため、ヒートガンを使用して慎重に取り外します。

 

SurfacePro4の液晶画面開け

 

写真のように液晶画面側のケーブルにも注意が必要です。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のSurfacePro4バッテリー

 

取り外したSurfacePro4のバッテリーはこのような状態でした。

 

SurfacePro4の膨張したバッテリー

 

バッテリーが全体的に膨張していました・・・

前述の通り、液晶画面が浮いてきてしまったのはこのバッテリーが原因でした。

新品のバッテリーを取り付け、誤タッチが起きないように調整、

そしてに液晶画面を綺麗に貼り付けて修理完了です!

 

 

2.お客様への修理完了後ご説明

 

お客様が端末の受け取りにご来店いただいた際、まずは液晶画面の状態をみていただきました。

 

SurfacePro4の画面浮き修理完了

上記写真の通り新しい強力な粘着テープでしっかりと止まっており、さらに修理前に生じていた誤タッチ(=ゴーストタッチ)も発生しなくなっているのをご確認いただきました。

 

次に膨張したバッテリーをみていただきました。

 

SurfacePro4のバッテリー膨張による画面浮き修理完了

 

「バッテリーがこんなに膨張するものなのですね!」と驚かれていました。

そして「極力安く直せるようご提案いただきありがとうございます!」と、とても喜んでいただけました。

 

今回の修理のまとめ

1.SurfacePro4のバッテリー交換修理をオススメする理由

 

このSurface Pro4(型番:1724)」はSurfaceProシリーズの中でも、最もバッテリー膨張での液晶画面浮きの問題が報告されております。

 

  • 急に画面が浮いてきて、内部が見えてしまったけど直せますか?
  • バッテリーが膨らんでいるようで、画面を押しても閉まらなくなってしまった
  • バッテリー膨張を放置していたら電源が入らなくなった

 

等、のお問い合わせを当店でも多数いただいています。

上記のようなバッテリー膨張に起因する症状は、ほぼバッテリー交換で改善可能でございます。

なお、液晶画面を無理に押してしまうと液晶画面まで壊れる可能性があるので絶対避けてください。(押さずにそのままの状態でスキルワン大阪梅田店までお持ち込みいただけましたら簡易診断可能です)

 

また、Surface Pro4はまだ現役で使用可能な端末で使用されている方が多い端末です。

  • バッテリーの減りが早くなってきた
  • コードを抜いて使用するとすぐに電源が落ちてしまう

このような症状でお困りの方も、バッテリー交換で改善する可能性が高いです。

 

2.SkillOneでのSurfaceProシリーズのバッテリー交換修理

 

当店スキルワン大阪梅田店ではSurfacePro4のバッテリーの在庫は基本ございます。

そのため、2-3日前までにご予約をいただけましたらデータそのまま即日修理可能でございます!

※予約状況的によっては当日でもご対応可能な場合もございます

Surface Pro4のバッテリー交換は、かなりの修理ご依頼をいただき、実績豊富ですので安心しておまかせくださいませ。

もちろんスキルワンなんば本店、スキルワン京都河原町店でもご対応可能でございます!

 

スキルワン全店ではその他のSurface Proシリーズのバッテリー交換修理も承っております。

型番・モデルによって在庫の有無や修理時間が異なりますのでお気軽にお問い合わせください☆

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)

〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

OPPO A54 5Gの画面割れ修理

阪急 京都河原町駅から徒歩5分のスマホ修理店、SkillOne京都河原町店(スキルワン京都河原町店)です!

今回は、落下して割れてしまった場合のOPPO A54 5Gの修理をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様は当店HPの問合せフォームからご相談いただきました。

★メールフォームはこちら

OPPOのスマホということはわかるものの、ご家族の使っているものということもあり、機種や型番が不明で、そんな状態でも代金や時間はわかるのだろうか?という点でお困りのようでした。

デザインが似通っているAndroidスマホを、パッと見ただけで機種を判断するのは難しくて当たり前ですので、細かい型番や機種名がわからなくても大丈夫です。

店舗までスマホを持ってきていただければ、スタッフが型番や機種を調べ、修理にかかる期間や料金を見積いたします。

なお、店頭での機種確認や見積もりは無料です!

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

実際にご来店いただき、症状と機種を確認したところ、機種は「OPPO A54 5G」とわかりました。

画面表面の広い範囲で割れが見られます。幸い店舗に交換用の画面パネルがありましたので、即座に取り掛かることが可能でした。

すぐに修理に取り掛かれて、1時間程度で終わることと、料金は14,080(税込) (※2024年2月13日現在の価格で、予告なく変更の可能性があります。)をお伝えし、そのまま修理へ入る事となりました。

 

3.受付

機種特定のため、直接店舗までご来店いただいておりましたので、受付票に記入いただいたあとにすぐにスマホをお預かりしました。あとは1時間程度で修理するだけです!

 

 

修理方法

1.OPPO A54 5G 修理前写真

画面上の広い範囲で割れは見られますが、液晶は映り操作可能な状態です。

キャリアショップなどでは、画面割れ・液晶破損を見ると買い換え、機種変更を即座に提案する例もあるようですが、こうした破損はスキルワンなら比較的早く直せることも多いので、ぜひご相談ください

 

2.OPPO A54 5G修理工程

背面カバーを取り外し、バッテリーケーブルを外して、完全に電流が流れていない状態にしてから分解を始めます。

なお、バッテリーケーブルを外したり、その他分解作業でデータが失われることはありません。

※初めから起動していないなど、重大な損傷・不具合が生じている場合はデータが消えることもあります。

 

修理完了後の状況

ガラス、液晶を新品へと交換しました。動作にも問題ありません!



スキルワンでは、OPPOの各スマホの画面修理、バッテリー交換、その他修理に対応しております。

お困りのことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne京都河原町店 店舗情報

 

SkillOne 京都河原町店
075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側の店舗です!)

Caterpillar Cat S60のバッテリー交換可能です!

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。郵送修理も対応しています!

今回は、Caterpillar Cat S60のバッテリー膨張修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お電話にて『背面パネルが浮いて隙間が出来てしまっている』とお問い合わせいただきました。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

背面パネルが浮いてくる現象はスマホではよくある現象です。バッテリーの科学劣化によってガスが発生し、それがバッテリーパック内に溜まってしまい膨らみます。

今回お問い合わせ頂いた内容もバッテリーによる膨張が原因で背面パネルが浮いてきているのでバッテリー交換で直る可能性が高いことをご説明させて頂きました。

 

3.受付

バッテリー修理をご希望でしたので、バッテリーのお取り寄せ(1~2日程度)させて頂き、ご来店頂きました。

実際に本体を見てみるとかなり浮いていて水分や粉塵などが簡単に入ってしまう状態でした。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後の膨らんだバッテリーと綺麗に直った本体

 

2.お客様への修理完了後ご説明

新品のバッテリーに交換しました。膨張もなくなり尚且つバッテリーの持ちも良くなります!

その他動作全て問題ない事を確認してお返ししました。お客様は大変喜んで下さり、他社さんで何件も断られた結果当店にお問い合わせ頂けたようです。

当店では他社が修理出来ない端末も勿論修理可能です。パーツ在庫も豊富ですのでほとんどの修理は当日中でお返しさせて頂いております!

今回の修理のまとめ

1.Caterpillar Cat S60のバッテリー交換修理をオススメする理由

Caterpillar Cat S60は防水、防塵、耐衝撃性能がありますがバッテリーが膨張していて背面パネルが浮いてる状態だとその性能は著しく低下します。分解の際、新品時より低下しますがある程度の防塵は確保されます。

使われてる環境も過酷な場合が多いので、もし背面パネルが浮いてきていると感じたら早めに修理をオススメします!

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOneなんば本店 店舗情報

 

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

即日&データそのまま! Xiaomi Redmi 9Tの電源が入らない症状の修理

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワン大阪梅田店でございます!

当店はJR北新地駅から徒歩数分、御堂筋線梅田駅から徒歩10分程度、大阪駅前第2ビルの中にあります。

 

今回は、突然電源が入らなくなったXiaomi Redmi 9Tの修理をご紹介します!

Xiaomi Redmi 9Tは「何もしていないのに突然電源が入らなくなる」という症状が起こることがあるのですが、スキルワンならばそんな状態でもデータそのままで復旧させられますのでご安心ください。

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様はお電話で相談をいただきました。

症状や起こった経緯をまとめると

・操作中、動作が重くなりフリーズするようになったため、一度電源を切った

・電源を入れ直そうとしても全く反応がなく、充電しても、ネットで調べて強制再起動を試しても変わらない

というものでした。

Redmi 9Tではよくある、典型的な起動不良の症状ですね。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

Redmi 9Tの電源が突然入らなくなる原因は「基板の故障」にあります。

スマホなどの情報処理を行う小型電子機器は、中枢となる基板(マザーボード、ロジックボードなどと呼ばれます)にすべてのデータが保存されており、画面を映すのも音を鳴らすのもネットに繋ぐのも全て基板が制御しています。

Redmi 9Tの基板には一種の脆弱性があることが確認されており、突発的に破損する症例が多いのです。

 

幸い、スマホの基板を修理することは技術的に可能ですし、成功すればデータも残したまま復旧させられます。

ただし、元々の脆弱性(壊れやすさ)が改善できるわけではありませんので、一度基板が故障したRedmi 9Tをそのまま使い続けることはおすすめできません。

基板修理をしたあとは、バックアップを取る、または新しいスマホへ直接データを転送するなどして、可能な限り速やかにデータを非難させることが重要となりますので、今回もその点をお客様へ説明してからお預かりとなりました。

 

3.受付

お客様には、ご予約の上でスキルワン大阪梅田店までご来店いただきました。

尚、当店は予約必須のお店ではありませんので、出先で突然スマホが壊れたときなど、お困りの場合は予約無しで直接店頭までスマホを持ち込んでいただいてもかまいません。

 

店頭で受付と状態確認や機種の確認を済ませたら、その場で修理に取り掛かります。

修理完了までに要する時間はおよそ2時間程度と予想されましたので、お客様にはその頃に取りに来ていただくようお願いしました。

なお、修理完了を電話やメールで連絡することもできますので、「終わったらすぐに知らせてほしい!」という方はご相談ください。

 

修理方法

1.Redmi 9T 修理前写真

充電ケーブルを挿してもなんの表示もなく、充電ランプの点灯もありません。

所定の操作手順で強制再起動を試してみても電源は入りませんし、このあとでバッテリー交換も試しましたが、うんともすんとも言いませんでした…

 

2.Redmi 9T 基板修理工程

まずはスマホを分解し、基板を取り出します。

スマホの基板には無数のチップやコンデンサ、各種回路が搭載されていますので、健康な部分には傷をつけないようにしつつ、破損している部分だけをピンポイントで修復します。

基板の「交換」ではなく「修理」ですので、基板に保存されている各種データも失われずそのまま残ります。

データを残したまま、なんとかスマホを復活させたい!という場合、こうした基板修理が有効だったケースは多数ございますので、「何もしていないのにいきなりスマホが壊れた」「データが無くなると困る」という方もぜひご相談ください。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のRedmi 9T

修理前は何の反応もありませんでしたが、基板修理後は通常通り電源が入るようになり、データも残っていることが確認できました!

 

 

2.お客様への修理完了後ご説明

Redmi 9Tも他の各種スマホも、基板が原因の故障が一度起こってしまうと、直っても長期間使用できるとは限りません。

場合によっては短い期間で症状が再発してしまったり、別の故障・異常が生じる可能性も否めませんので、速やかにバックアップ、ないしは新しいスマホへデータを移行することをおすすめして返却いたしました。

 

 

今回の修理のまとめ

1.Xiaomi  Redmi 9Tの基板修理をオススメする理由

・元々基板が壊れやすい機種ですが、修理で復活する可能性は比較的高く、時間もさほどかからずに済んだケースが多いです

・データを残したまま修理できます

 

2.SkillOneでのAndroidスマホの基板修理

Xiaomi  Redmi 9T以外のAndroidスマホの基板修理も承っております。

「基板修理」と一言にいってもその内容や難易度は機種や個体ごとに異なりますので、料金やかかる期間は、まずは詳しく調査してからご提案させていただいております。

とはいえ、どの機種でも「成功すればデータを残したまま復活できる」という点は変わりありませんので、大事なデータがある!なんとか復活させたい!というスマホがあればぜひご相談くださいませ。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)

〒530-0001

大阪府大阪市北区梅田1-2-2

大阪駅前第二ビル 地下2F 70-1号

古い機種もスキルワンなら修理可能です!

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

当店では古いガラケーやスマホ、タブレット、iPod、パソコンでも修理可能です!

中に入っている思い出など諦めていませんか?

当時壊れたままで放置していて… 懐かしの思い出の写真や動画、記録などを諦めるのはまだ早いです!

当店ではそんなデータも修理をすることで取り出すことが可能です。

画面が映らない壊れてしまったガラケー

起動しない初代iPad

液晶が割れてしまったiPod Classic

スキルワンでは全て直せます!

勿論これ以外の機種でも全機種対応!

他店で断られた修理もお任せ下さい♪

 

最短即日修理可能です。『思い出のデータを取り出したい』『修理して使いたい』などございましたら是非スキルワンにお任せ下さい!

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOneなんば本店 店舗情報

 

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

iPad4 バッテリー膨張によるバッテリー交換

阪急京都線河原町駅から徒歩10分のスマホ修理店、SkillOne京都河原町店(スキルワン京都河原町店)です!

今回はiPad4のバッテリーが膨張してしまった場合のバッテリー交換の修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お客様より久しぶりにiPad4を使おうとしたらiPad4のガラスが浮きあがっていたとの事で見てほしいとご相談をいただきました。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明・受付

お客様のiPad4を拝見するとiPadの右上からガラスが浮きあがり、バッテリーが膨張しているのがわかりました。

この様な状態では大変危険です。バッテリー交換で改善する事をご説明させていただきました。

お客様に修理時間、修理金額をお伝えし、お預かりさせていただきました。

 

修理方法

1.iPad4修理前写真

作業前のiPad4ですが、この様に右上が浮いています。

 

2.iPad4修理工程

iPadの1~10シリーズはフロントガラスと液晶がそれぞれの別のパーツで構成されています。

ですので、開ける際も慎重に作業を行う必要があります。

バッテリーが膨張しているのが原因で、その他のパーツを破損させないようにフロントガラス、

液晶を外していきます。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のバッテリー部分

iPad4のバッテリーを取り外してみると『パンパン』に膨れているのがわかります。

幸いにもフロントガラス、液晶には破損がなかったのでバッテリーのみを交換させていただきました。

2.お客様への修理完了後ご説明

お客様に完了連絡させていただきました。

修理完了したiPad4と交換前のバッテリーをお見せして確認していただきました。

 

今回の修理のまとめ

1.SkillOneでのiPadのバッテリー交換修理

お使いのiPadのバッテリーの持ちが悪かったり、膨張していたりしていませんか?

SkillOneでは在庫があれば即日対応させていただきます。

もちろんデータもそのままでございます。

新しいiPadを買い換える前に一度、お問い合わせください。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne京都河原町店 店舗情報

 

SkillOne 京都河原町店
075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側の店舗です!)

Surface Laptop キーボード・バッテリー交換修理

 

阪急京都線の河原町駅から徒歩10分のスマホ修理店、SkillOne京都河原町店(スキルワン京都河原町店)です!

今回は雨水などで水没してから、キーボードの反応が悪くなってしまった場合のキーボードの交換修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

 

ホームページを見てご来店いただき、『Surface Laptopのキーボードは交換できますか?』との事でした。

Surface Laptopを拝見すると、雨水によってキーボードの一部が効かなくなっていました。

この様な状態ではSurface Laptopを使用するには大変不便です。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

 

こちらのSurface Laptopのキーボードは、日本版になっているのでパーツのお取り寄せが必要になります。

Surface Laptopの日本版のキーボードは大変入手が難しく、修理できないと思われがちですが『SkillOne』では修理可能でございます。

 

3.受付

お客様にパーツお取り寄せ期間、修理金額をお伝えしました。

当分の間、Surface Laptopは使用しないとの事でお預かりをすることになりました。

もちろん修理パーツが到着後の再来店も可能でございます。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のSurface Laptop

Surface Laptopのキーボード交換が完了しました。

キーボードを取り外した際に、バッテリーが少し膨張していました。

お客様に連絡し、バッテリー交換のご依頼も承りました。

 

 

2.お客様への修理完了後ご説明

お客様に修理が完了したSurface Laptopと交換前のパーツをお見せし、操作に問題は無いかチェックしていただきました。

大変喜んでいただけました!

 

今回の修理のまとめ

1.Surface修理をオススメする理由

SkillOneではSurfaceを行っております。Laptopをはじめ、Book、Pro、Goなどの画面割れや液晶破損、バッテリー交換、充電不良など、お問い合わせいただければ対応させていただきます。

もちろんデータはそのままでございます。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne京都河原町店 店舗情報

 

SkillOne 京都河原町店
075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側の店舗です!)