main image

修理方法紹介ブログ

【 タッチ不良 】BMAX I10 Plus【 画面修理 】

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回は愛用しているBmax I10 Plusの、内部液晶は映っているがタッチが効かない状態の修理をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

 

カバンの中に入れていたらガラスが割れていた、画面は映るが操作が出来ない。

中のデータも必要で大学生活でまだまだ使いたいので修理できますか?

どこの修理屋さんでも断れていて、修理出来ても高額で、、、。

 

 

2.BMAXタブレットとは

 

BMAXシリーズは最近流行っているタブレットみたいです。

動作はサクサクだけど安価で販売されているところが人気。

ただ修理店にはまだまだ知られていないニッチな機種ですのでパーツの入手可否からスタートします。

 

 

3.受付

 

店頭で確認させていただいたところ、タッチパネルが割れて操作のみ出来ない状態のようです。

正確な型番を確認してからパーツ発注作業に移ります。

どうやらこの機種には同型番ながら二種類のモデルがあるみたいなので分解して確認します。

該当パーツは海外からの取り寄せでした。

お客様にお時間は掛かりますが修理可能な旨をご説明させて頂き作業に入ります。

 

 

修理方法

1.Bmax I10 Plusの修理前写真

 

 

カバンの中で硬いものが当たったようなガラス割れの状態です。

映像自体はしっかり映っているので今回はタッチガラスのみの交換修理になります。

構造や修理の仕方がわかれば費用を抑えることが出来ます。

海外製だろうがニッチでマニアックな機種だろうが、当店は得意分野(大好物)です。

 

 

2.Bmax I10 Plus修理工程

 

 

液晶パネルを傷つけないようにガラス面だけを外します。

写真を撮り忘れましたが裏面にはビッチリとバッテリーや基板パーツ等がくっついています。

 

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のBmax I10 Plus

 

 

新しいタッチパネルを仮付けして動作の確認をします。

カドから角までしっかり操作可能になりました。

液晶パネルも無事なようで一安心です。

 

2.お客様への修理完了後ご説明

 

今回はシンプルにタッチパネルのみの修理になりましたので、大学生活中は問題なく使用できると思います。

実際に手にとって頂きデータや操作感に問題がないか確認していただいてから返却になります。

 

 

今回の修理のまとめ

1.海外製のタブレット修理をスキルワンでオススメする理由

 

・そもそも機種名で門前払い。

・パーツが無い、または高額になると言われた。

・型番がわからない。

上記の理由で他店様ではお断りされることが多いみたいです。

データが必要なために修理したいお客様や、費用を抑えたい方はぜひ一度ご連絡ください。

スキルワングループでは無料診断、見積もりを行っております。

 

 

2.SkillOneでのマニアックなスマホ、タブレット修理

 

パーツが有る限り修理は可能をモットーに全店営業しております。

パーツが無くても調整で直る事例も多数ございます。

是非一度お客様のニッチでマニアックな端末をご確認させてください!

 

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

【梅田】Pixel 8a画面割れ修理のご紹介!【androidスマホ修理】

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回は落としてしまったことで画面がバキバキに割れたしまった【Pixel 8a】の修理をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様は店頭に出ている「スマホ修理」の看板を見てご相談をいただきました。

その場でスマホの状態を確認すると、画面がバキバキに割れているものの操作は可能で他に大きな問題もなかったので、割れた画面だけを交換すれば買い換えずとも使い続けられることをお伝えすると、さっそく修理をご依頼いただくこととなりました。

 

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

画面交換用の部品を取り寄せる必要があり、部品到着までには2~3日かかりそうでしたので、一旦スマホはお持ち帰りいただき、届いたころにすぐに修理できるよう、後日で予約だけお取りしておくことになりました。

画面が割れているとはいえ操作はできる状態ですし、重要な連絡が来ることも考えられますから、当店ではできるだけ即日で修理を終わらせるようにしております。

今回のように部品の取り寄せが必要な時は、部品が届いてから改めてご連絡したり、部品が届く日を見計らって先に予約を取っておき、予約当日に改めてご来店(そして修理はその場で即日で行います!)といった対応も可能です。

 

 

修理方法

1.Pixel 8a修理前写真

画面がバキバキで触るとガラスが刺さりそうですから、操作はかなりやりづらそう。

ヒビが細かく広がっているので画面もかなり見づらい状態でした。

また、ガラスがこれだけ割れていると、そのすぐ下の有機ELパネルが圧力の影響をかなり受けやすくなっています。

映像を移すための有機ELパネルまでも割れてしまうと、当然映像が乱れたり映らなくなるなどの症状が出てきますから、そうなる前に修理した方が良いですね

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のPixel 8a 画面部分

新品の画面パネルを取り付け、動作チェックを一通り行えば修理は完了!

画面を取り外したり必要な部品を移し替えたりする作業がありますので少し時間はかかりましたが、おおむね2時間以内には収まりました!

 

2.お客様への修理完了後ご説明

動作チェックも行い画面がきれいに映ることを確認できたら、お客様へスマホを返却しお会計となります。

見た目的にはかなりバキバキで、買い換えるしかないのかと悩んでもいたようでしたので、無事に修理して引き続き使えるとわかったときは少しほっとしておられるようでした。

 

 

今回の修理のまとめ

1.Pixelシリーズの画面修理をオススメする理由

スキルワンではGoogle Pixelシリーズの修理にも幅広く対応しております。

画質がよく処理性能やカメラ性能も比較的高いのがPixelシリーズの利点ですが、その分価格も少し高めなので壊れてしまうとかなりもったいない気持ちになります。

しかし、画面割れならば割れた画面だけを交換することで修理が可能です。

機種によって料金や日数は異なりますが、新しいPixelに買い替えたり、携帯ショップで本体丸ごと交換してもらうよりも早く安くできることがほとんどですので、一度ご相談いただければお見積りいたします!

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

Lenovo Z6Pro(L78051)充電不良修理

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、使っているうちに起動しなくなってしまったLenovo Z6Proの充電不良修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お客様には直接お店でご相談をいただきました。お使いのスマホが充電反応が悪いので修理してほしいとのことでした。

お客様のスマホを拝見するとLenovo Z6Pro(L78051)という機種であまり見ない機種でした。

Lenovo Z6Proは起動している状態で、充電コードをさしても充電口がぐらつき充電反応がしたり、しなかったりの状態でした。

充電口にゴミなどは詰まっておらず充電ポートの交換が必要でした。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

お客様とご一緒に端末の状態を確認し、パーツ交換が必要なことをご説明させていただきました。

Lenovo Z6Pro(L78051)の充電ポートはパーツのお取り寄せが必要になります。海外からのお取り寄せの為お時間(1週間から10日程度)をいただきました。

 

3.受付

1週間後お取り寄せパーツが到着しご来店頂きました。受付票に必要事項を記入して頂き、修理時間(1時間程度)をお伝えしお預かりしました。

 

修理方法

1.修理前写真

 

 

2.Lenovo Z6Pro充電不良修理工程

Lenovo Z6Proは背面から分解していきます。バックパネルを外し充電ポートを交換していきます。

作業はすぐに完了します。ですが、Lenovo Z6Proの充電ポートにはSIMスロットも一緒になっているのでちゃんとSIMは読み込むか、電波は受信しているかをチェックしなければいけません。

動作確認をさせていただき問題はありませんでした。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後の充電部分

Lenovo Z6Proの充電反応も良くグラつくこともありません。もちろん電波もちゃんとたっています。

 

2.お客様への修理完了後ご説明

お客様に再度ご来店いただき、修理完了後のLenovo Z6Proを確認していただきました。

交換前のパーツの一緒にお見せして大変満足していただきました。

 

今回の修理のまとめ

1.Lenovo Z6Proの充電不良修理をオススメする理由

こちらのLenovo Z6Proは日本ではあまり見ない機種になりますが、修理ができないことはありません。

日本では発売されていない機種ですので、海外で使用されいる為、修理パーツは必ずあります。

修理できないので諦めたなどせず、一度スキルワンまでお問い合わせ下さいませ。

 

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

【即日対応】かんたんスマホBASIO4 KYV47の起動不良の修理

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回は、突然使えなくなってしまったauの京セラ【BASIO4 KYV47】の修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様は電話でご相談をいただきました。

3年ほど使っているauのかんたんスマホBASIO4 KYV47が、突然起動しなくなり充電ケーブルを挿しても充電されなくなってしまい大変お困りでした。

一度当店にお持ち込みいただき、状況拝見し分解や新しいバッテリー部品にて起動することができるかどうか試すことお伝えしました。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

充電ケーブル挿すと電流チェッカーの数値は微弱でした。バッテリーも弱っている可能性をお伝えしまずは分解組み立てしてみてどうなるか検証する形で1時間程お預かりしました。

お客様としては、長年使っていて使い勝手の良いこの機種を継続利用したいとのことで復旧できることを強く望んでおりましたのでできることから進めていきますとお伝えしました。

 

かんたんスマホBASIO4 KYV47 分解前写真

 

充電ランプは点灯せず、ずっと充電ケーブルを繋いでいても起動せず電源ボタン長押しするも起動しない状態です。

ここからスマホ本体を分解し、バッテリーケーブルを繋ぎ直しや新しいバッテリー接続してみてどうなるか検証してみます。

 

分解途中の写真

バッテリーや各種ケーブル取り外ししてから、再度取り付けすることを実施すると電流チェッカーに通常の数値で流れることを確認しました。

新しいバッテリーでも元のバッテリーでも同様でしたので再組立してみます。

 

再組立後の写真

 

無事正常に起動しお客様のスマホのロック画面が見れるようになりました。

充電ランプの点灯が確認できるようになり、残量も増えることが確認できました。

電流チェッカーにて電流の数値にも変化がなく安定して流れていることにより問題なしです。

 

お客様への修理完了後ご説明

無事完了しましたので、その他機能も念のため動作チェックし、異常が見られないことを確認して返却させていただきました。

また、修理後もし症状が再発したり他の不具合が起こった時はまた詳しく見させていただき原因を追求できますと説明しました。

今回の修理のまとめ

かんたんスマホBASIO4は、主にシニア世代の方が使うことを念頭に販売された機種ですが、2024年現在、壊れたときにすぐさま修理してくれるところは少なく、携帯会社のケータイ補償に加入してても本体ごと交換となったりショップに相談したとしても買い替え進められるケースがほとんどです。

しかし、スキルワンならデータを消さず修理でき、早ければ即日で返却できることも多いので、

「買い替えを勧められたが、データ移行など自力では出来ないことが多く、できれば同じスマホを長く使い続けたい」

「何日もスマホを預ける事に抵抗がある」

という方はスキルワンでの修理がおすすめです。

かんたんスマホシリーズは各機種対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

Rakuten mini 画面割れ修理

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回は落下により画面が割れてしまった場合の【Rakuten mini】の修理をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様はメールでご相談をいただきました。

当店の問合せフォームからメールを送っていただければ、修理にかかる代金や日数を見積もってご提案させていただきます。

来店しなくても相談でき、送信は24時間いつでも可能(返答は営業時間内に行います)ですので、困っていることがあるけどお店に行く時間や電話する時間がないときにぜひご利用ください。

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

今回はスマホ本体は問題なく動作しているとのことでしたので、交換用の画面パネルを用意すればデータそのままで修理可能でした。

パーツは取り寄せが必要でしたが、運よく国内の倉庫に在庫がありましたので、2~3日程度お時間をいただいてパーツを用意し、そのあとに当店から連絡してご来店いただくことになりました。

スマホの修理はパーツの取り寄せが必要なこともありますが、スキルワンでは基本的に「パーツがお店に届いてからご来店いただく」という体制をとっておりますので、修理のために何日も預かるケースはあまりありません。

(事情によりスマホを預かることもありますので、その時はご相談させていただきます。)

 

 

3.受付

パーツが店舗に届いたのち、お客様へ連絡してご来店いただきました。

あとはスマホをお預かりし、早速修理にとりかかります。

 

 

修理方法

1.Rakuten mini修理前写真

画面は映っていますが、表面のガラスがバキバキに割れており、かなり操作しづらい状態です。

手にガラス片が刺さって怪我をしたり、思わぬところにガラス片が紛れ込むこともありますし、放置しているとタッチ不良など更なる故障に進展することもあります。

 

2.Rakuten mini修理工程

新しい画面パネルには液晶もガラスもセットでついていますので、ガラス・液晶・タッチセンサーを丸ごと交換することになります。

そのため、画面割れ以外の症状(タッチができない、画面の映り方がおかしい)という症状も「画面修理」のカテゴリに入ります。

 

キャリアショップなどで「いやー、液晶がダメになってるので、これは買い替えしかありませんね!直せません!」と買い替えをお勧めされるケースは多いようですが、実は液晶やタッチがおかしくても修理できる事例はたくさんあります。

携帯ショップや家電量販店は、スマホの新規契約や販売台数の多さが業績評価につながる仕組みになっているので、とにかく機種変更につながるようなセールスにどうしてもなってしまうようです…。

 

買い換える前に、携帯ショップや家電量販店以外のお店(町の修理屋さん)に相談してみるのもありかもしれません。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のRakuten mini

1時間30分程度で無事に画面交換は終わり、その他の機能にも特に問題はありませんでした。

修理成功です!

 

2.お客様への修理完了後ご説明

特に動作に問題はない事を報告し、お客様自身でも目視でチェックをしていただいてからお会計となりました。

 

 

今回の修理のまとめ

1.Rakuten miniの画面修理をオススメする理由

取り寄せに時間がかかることもありますが、データそのまま、面倒な機種変更の手続きなしで再び綺麗な状態に戻せるので、

「まだ使えそうだし、買い換えるのはもったいない…」と思っている方は修理がおすすめです。

 

 

2.SkillOneでの楽天のスマホ修理

スキルワンでは、Rakuten miniやRakuten Handといった楽天オリジナルのスマホの修理も何件か行った実績がございます。

ですので、楽天モバイルさんでは買い替えを勧められたけど。データが中に残っているので躊躇している、という方などもぜひお気軽にお問い合わせください。

 

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

【データそのまま】海外スマホ Vivo Y20S 液晶破損修理

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回は日本では未発売の機種「Vivo Y20S」の液晶破損修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様は海外の方で、近所のお店を何件も周り、スマホの修理が出来るお店を探してたどり着いたとのことです。

落下により画面のガラスが割れ、液晶も破損してしまい、ほとんど操作できない状態に陥ってしまっていました。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

日本未発売機種の修理はパーツが手に入りにくく、入荷まで時間がかかってしまうこともあるのですが、今回はお客様が自力で手に入れた交換用液晶パネルを持ち込んでくださったので、依頼をいただいたその日の内に修理することができました。

 

なお、お客様持込パーツでの修理は

組み込み工賃のみ(金額は機種や交換する部位によって変わるため、その場で算出しご提案)をいただくので、通常のパーツ交換より安く済む

という利点がありますが、当店の仕入ではないパーツを使うため、あくまでも「組み込み作業の代行」しかできないという点に注意が必要です。

そのため

初期不良など、修理後に不具合が発生してもスキルワンでは保証ができない

というデメリットもあります。

もしもパーツの持ち込みで修理を考えているお客様がおられましたら、上記の注意点は何卒ご承知おきくださるようお願いいたします。

 

今回は、「すでに別のスマホを持っているけど、壊れたVivo Y20Sの中に必要なデータがあり、それを新スマホに移行できるようにしたい」という目的があるお客様でしたため、上記の注意点もしっかりご納得いただいた上で作業する事になりました。

 

3.受付

相談していただいたその場で修理することが決まりましたので、そのまま受付票に必要事項を記入いただき、お預かりとなりました。

修理にかかる時間はおおよそ1時間30分程度と予想されましたので、終わるころにまた取りに来ていただくこととなりました。

 

修理方法

1.Vivo Y20S修理前写真

液晶割れ、画面の表示不良が発生しており、ほぼ何も見えず操作は不可能でした。

しかし、充電ケーブルを挿し込んでみると通電はしていますし、バイブの振動もあり、「映像は映らないけどスマホの電源は入っている」可能性が高いことがわかりました。映像が映らないだけなら、画面パネルを交換してあげればデータもそのままで使えます。

 

 

2.Vivo Y20S修理工程

背面のカバーを外すと内部にアクセスできます。

持ち込まれた交換用の画面パネルは、見た目は綺麗な新品ですが、正常に映るかどうかは取り付けてみないとわかりません。

本格的に組み込む前に、まずはしっかりと動作テストを行って正常かをチェックします。

タッチの不良や液晶の表示不良がないことを確認したら、あとはスマホ本体に組みこんで完了です。

 

 

修理完了後の状況

1.修理完了後の画面パネル部分

正常に画面が映る様になり、タッチ操作も問題なく行える様になりました!

 

 

2.お客様への修理完了後ご説明

無事に修理が完了し、動作チェックでも特に問題が見つからなかったことを報告しました。

日本未発売モデルということもあり、なかなか修理してもらえるお店に巡り合えず苦労されていたためか、お客様は少しほっとした表情を見せておられました。

 

今回の修理のまとめ

1.海外モデルのスマホ修理をオススメする理由

日本未発売の海外モデルのスマホは、パーツの入手に時間がかかることもありますが、スキルワンは海外からのパーツ取り寄せにも対応しております。

中に大事なデータが残っている場合など、買い換えるにも躊躇するような理由があり、多少時間がかかってもいい!というときは一度ご相談ください。

 

2.SkillOneでの海外モデルスマホ修理

今回のVivo Y20S以外の機種でも、ご相談いただければ対応可能かお調べいたします。

修理の相談は無料ですので、お困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

【即日対応】かんたんスマホ2(A001KC) 充電できない症状の修理

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回は、長く使っている間に充電できなくなってしまった、京セラの【かんたんスマホ2】の修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様は電話でご相談をいただきました。

3~4年ほど普通に使っており、特に今まで破損させたこともない京セラのかんたんスマホ2が、数日前から充電ケーブルを挿しても充電されなくなってしまったとのことでした。

修理用パーツの在庫を確認したところ1つだけ在庫がありましたので、それをお伝えすると、すぐにご来店いただくことになり、早速ご予約となりました。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

充電ケーブル差込口(充電ポート)は、毎日の充電ケーブルの抜き差しで徐々に摩耗してゆき、接触が悪くなることが多い箇所です。

また、異物や液体が知らない間に侵入しており、ショートしてしまうこともあります。

店頭でTYPE-Cケーブルを充電ポートに差し込んでみたところ、少々ぐらついて接触が悪く、通電もできていないことが確認できました。やはり、充電ポートの故障のようです。

 

3.受付

故障個所がわかりましたので、修理にかかる時間(今回はおおよそ1時間30分程度と予想)や料金(充電ポート交換 ¥14,080(税込) 2024年5月20日現在の価格)をお伝えし、同意をいただいてからお預かりとなりました。

 

 

かんたんスマホ2(A001KC) 修理前写真

充電ランプは点灯せず、ずっと充電ケーブルを繋いでいてもまったく残量が増えない状態です。

ここからスマホ本体を分解し、充電ポートを取り出して正常な部品と交換します。

 

修理完了後のかんたんスマホ2

充電ランプの点灯が確認できるようになり、残量も増えることが確認できました。

また、測定器を使用し電圧や充電量も測定しましたが、スマホの給電に必要な電力(最低でも5W程度)が流れていることも確認できました。

 

 

お客様への修理完了後ご説明

修理が無事完了しましたので、その他機能も念のため動作チェックし、異常が見られないことを確認して返却させていただきました。

また、修理後もし症状が再発したり他の不具合が起こった時に備えて、1ヶ月の保証期間もつけさせていただきました。

 

今回の修理のまとめ

かんたんスマホ2は、主にシニア世代の方が使うことを念頭に販売された機種ですが、2024年現在、壊れたときにすぐさま修理してくれるところは少なく、携帯ショップへ相談しても買い替えを勧められるパターンが多いようです。

 

しかし、スキルワンならデータを消さず修理でき、早ければ即日で返却できることも多いので、

「買い替えを勧められたが、データ移行など自力では出来ないことが多く、できれば同じスマホを長く使い続けたい」

「何日もスマホを預ける事に抵抗がある」

という方はスキルワンでの修理がおすすめです。

かんたんスマホシリーズは各機種対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

Caterpillar Cat S60のバッテリー交換可能です!

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。郵送修理も対応しています!

今回は、Caterpillar Cat S60のバッテリー膨張修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お電話にて『背面パネルが浮いて隙間が出来てしまっている』とお問い合わせいただきました。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

背面パネルが浮いてくる現象はスマホではよくある現象です。バッテリーの科学劣化によってガスが発生し、それがバッテリーパック内に溜まってしまい膨らみます。

今回お問い合わせ頂いた内容もバッテリーによる膨張が原因で背面パネルが浮いてきているのでバッテリー交換で直る可能性が高いことをご説明させて頂きました。

 

3.受付

バッテリー修理をご希望でしたので、バッテリーのお取り寄せ(1~2日程度)させて頂き、ご来店頂きました。

実際に本体を見てみるとかなり浮いていて水分や粉塵などが簡単に入ってしまう状態でした。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後の膨らんだバッテリーと綺麗に直った本体

 

2.お客様への修理完了後ご説明

新品のバッテリーに交換しました。膨張もなくなり尚且つバッテリーの持ちも良くなります!

その他動作全て問題ない事を確認してお返ししました。お客様は大変喜んで下さり、他社さんで何件も断られた結果当店にお問い合わせ頂けたようです。

当店では他社が修理出来ない端末も勿論修理可能です。パーツ在庫も豊富ですのでほとんどの修理は当日中でお返しさせて頂いております!

今回の修理のまとめ

1.Caterpillar Cat S60のバッテリー交換修理をオススメする理由

Caterpillar Cat S60は防水、防塵、耐衝撃性能がありますがバッテリーが膨張していて背面パネルが浮いてる状態だとその性能は著しく低下します。分解の際、新品時より低下しますがある程度の防塵は確保されます。

使われてる環境も過酷な場合が多いので、もし背面パネルが浮いてきていると感じたら早めに修理をオススメします!

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOneなんば本店 店舗情報

 

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

Hisense Rock5 画面割れ修理はスキルワンまで!

 

中国の電機メーカー「Hisense」は、日本だと格安テレビなど家電製品で有名です。

通販などでHisense製の家電を購入したことがある人も多いかもしれませんね。

そんなHisense、実はスマホも販売しています。

Hisenseのスマホもその安さで世界的に人気がありますが、ほぼすべて日本で正式販売されていない機種ばかりで、あまり見かけることはありません。

 

しかし、それでもちらほらと使っている人はおられるようで、スキルワンにもたびたび修理のご依頼があります!

というわけで、今回はHisense Rock 5の画面修理の様子をご紹介します。

なお、修理のご相談はHPの問い合わせフォームや各店舗へのお電話にてお受けしております。

なんば、梅田、京都河原町に店舗がありますし、遠方の方は郵送修理対応も可能です。ご相談はお気軽にどうぞ!

スキルワン お問合せ受付フォーム

スキルワン 各店舗情報

 

今回のご依頼は、当店HPで「全機種対応」と書かれているのを見たお客様からでした。

落下により画面の広い範囲にヒビがある状態で、見た目にも美しいとは言えません。

日本未発売の機種はパーツも海外取り寄せとなることがあり、今回は入荷に2週間程度お時間をいただきました。

 

今回はパーツを調達するために日数をいただきましたが、修理作業自体は即日(1時間30分程度)で完了します。

また、データを消去することもありませんのでご安心ください。

 

パーツが取り寄せとなる際は、電話やメール、直接来店などでご依頼いただいたのち、パーツ入荷後に改めてお客様へ連絡しております。

修理に必要なパーツが用意できてからスマホ本体を預かり、修理に取り掛かるので、メーカーやキャリアショップで修理してもらうときのように「いったん預けると長期間戻ってこない」ということはありません。

「修理はしたいんだけど、いったん預けると何日も手元にないのは困る」という方もどうぞご安心ください。

 

Hisenseのような日本未発売のスマホは、当然日本国内でのサポート体制もほとんどありません。

そのため、今回のように破損してしまっても、お店やメーカーの修理対応はほぼ絶望的。ネットで検索しても、Hisenseの修理に対する情報はほとんどありません…

しかし、スキルワンはHisenseのような日本未発売機種でもパーツの入手が可能です。

店舗にパーツ在庫が有れば即日修理も可能!

 

今回紹介したHisense Rock5をはじめ、日本未発売のAndroidスマホやタブレットでも修理対応は可能です。

破損などで困っている!と言う方はぜひご相談ください。ご連絡お待ちしております!

 

BlackBerry KEYoneの背面が剥がれてきた?

BlackBerry KEY oneとは海外のメーカーが発売しているスマホで、今回の機種は日本向けにカスタマイズされた物になります

スマホですがキーボードが備わっておりコンパクトなサイズなので好きな方もいるのではないでしょうか?

さて今回はどのような症状かと言うと、ある日背面を見ると本体が盛り上がってきており隙間ができていたそうです

気のせいかなと思い使い続けていると、どんどん膨らんできて背面カバーが外れてしまったので慌てて来店されたそうです。

 

写真を見ると分かる様に本体から、背面のカバーが浮き上がっています

これは下からバッテリーが膨張したために押し上げられている状態です

このままの状態ではスマホ本体にも悪影響ですし、開いてしまった隙間から水分や埃などが入りやすいので故障の原因にもつながるので危険です

バッテリー交換を行うことで本体との隙間はなくなります

 

 

新しいバッテリーと交換すると元通り閉じ隙間がなくなりました

安心して使える様になったと喜んでおられました

BlackBerry KEYoneのバッテリー交換を行っているお店は少ないのでお困りの方もいるかと思いますがスキルワンでは対応しておりますのでお気軽にご相談ください

お問い合わせはこちらから