main image

修理方法紹介ブログ

【京都河原町店】液晶が激しく割れたHUAWEI P30 lite修理

HUAWEI P30 liteは、2019年5月に発売された中国製スマートフォンです。

2019年5月以降に発売されるHUAWEIのスマホは、アメリカの規制措置によってGoogleが提供するシステムを使えなくなりました。

そのため、GoogleマップやGoogle検索、Gmail、GooglePlayストア等、他のAndroidスマホならあって当然のアプリが入っていなかったりするのですが、P30 liteは規制措置が始まるギリギリ前に発売されたため、GmailもGoogleマップもGooglePlayストアも使えます。

価格が安く性能も悪くないので、コスパのいいスマホとして人気が高く、いまでもユーザーがたくさんいる機種ですね。

 

今回は、そんなHUAWEI P30liteの画面修理をご紹介します。

お電話にてご相談いただいたお客様のP30liteは、地面に落した衝撃により激しく画面が割れ、液晶も破損してしまっています。上半分は真っ黒、下は大量の線が出るばかりでまともに映りません。

こうした画面破損は当店でも非常にご相談が多いですが、大抵の場合は壊れた画面パネルを交換すれば元通りに使える様になります。今回のP30liteも、電源は入りますし、スマホ全体が曲がったり歪んだりしていることもなく、不自然な発熱などもありませんでしたので、画面修理をすればまだまだ使えそうです。

 

店頭で受付が終わったら、スマホをお預かりし修理作業にとりかかります

パーツ仮付け状態でのテストでも問題はなく、作業は1時間程度で完了しました。

 

スキルワン京都河原町店では、HUAWEIのスマホ・タブレットの修理も各種承っております。

基本的にどの機種でも修理対応いたしますので、「このスマホも修理してもらえるの?」といった疑問があればぜひどうぞ!

 

画面破損の修理、減りの早くなったバッテリーの交換など定番の修理以外にも、

・急に充電できなくなった

・水没してしまった

・急に電源が入らなくなった

といったトラブルも、状況に合わせた修理で対応いたします。

即日で完了できるケースも多いので、お気軽にお問い合わせください!

 

お問い合わせはこちらから

全く充電できないHuawei P10liteの修理

2017年発売のHUAWEI P10liteは、価格を抑えつつ性能もある一定のラインを確保したミドルクラスのスマホです。

データ容量そこそこ、バッテリー容量もそこそこ、処理性能もそこそこ、価格は3万円未満…という、コスパを求める人を狙った設計が特徴であり、格安SIM会社が新規契約の抱き合わせで販売していることも多かったですね。

数あるHUAWEI製のスマホの中でもユーザー数が多い機種ですので、いまでも修理の需要は無くなっていません。

スキルワンでも、P10liteの画面破損やバッテリー交換、その他さまざまな故障・不具合に対応できるようにしておりますので、「壊れちゃってるけどもう少し使いたい!」という方はお気軽にご相談ください。

 

今回は、HUAWEI P10liteの修理事例の1つをご紹介します。

 

充電できず電池切れに

今回ご相談いただいたP10liteは、充電ケーブルを挿し込んでも充電が始まらず、もともと電池の減りが早かったこともあいまってか、電池切れを起こして起動不可となってしまっていました。

充電できない、と一口にいっても原因は様々で、修理するべき箇所も状況によって変わりますが、今回は

・ケーブルを挿し込んでもしっかりはまっておらず、ぐらつきが大きい

・ケーブルを傾けたり、少し力を加えたりすると通電することもある

といった点から、充電ケーブルの差込口(充電ポート)が破損している可能性が高いと思われました。

画面の割れも大きく、お客様も買い換えを検討してはいましたが、古いスマホが起動してくれなければデータを移すことができません。

「もう買い換えるつもりだけど、自力でデータ移行できるくらいには安定動作するようにしてほしい」というご要望を受けましたので、電源が入って操作できる状態を目指して修理を行うことになりました。

 

充電ポートの交換

先に説明したとおり、状態からして充電ポートの破損が強く疑われます。

まずは分解して古い充電ポートを取り外し、店舗に保管してあった新品パーツと入れ替えてみました。

充電ポートを仮付けし、ケーブルを指して動作チェックをした時の様子がこちらです。

充電ランプが赤く点灯し、画面にバッテリー残量を示す表示が出ていることから、正常に充電が始まったことがわかります。

通電量計測チェッカーも確認したところ、スマホのスペック上最低限必要な数値の電流は流れており、しばらく充電すると問題なく起動できました。

取り外した充電ポートの中を除いてみると、↑の写真で赤丸で囲った通り、端子が1本ねじ曲がっていることがわかります。やはり、充電ポートの破損が故障原因だったようです。

 

バッテリーも交換

充電ポートを交換して充電はできるようになりましたが、電池の減りが異様に早く、勝手に電源が切れる、充電も遅い…等、明らかにバッテリーが劣化している兆候がありました。

充電しながら無理やり使うことも不可能ではありませんでしたが、お客様に報告したところ「動作が不安定だとデータ移行するときに困るので、バッテリーも交換したい」とご要望があり、一緒にバッテリーも交換することになりました。

 

充電ポートとバッテリー、両方交換するのに要した時間は合計で1時間30分ほどでした。

画面は割れが激しいですが操作可能ですし、そのほかデータ移行に困るような不具合・故障も見当たりませんでしたが、念のため早めのデータ移行をお勧めして返却となりました。

 

スキルワンでは、今回のように「長く使うつもりは無いけど、データ移行に困るので最低限動作できるようにしてほしい」といったご要望にもお応えしております。

電話やホームページの問い合わせフォームからのご相談のほか、直接店舗にお越しいただいてもOK!

見積や相談は予約なしでもお受けいたしますし、修理できる条件が揃っていればそのまま修理に取り掛かることも可能です。

お困りのことがあればぜひどうぞ!

お問い合わせフォームはこちら

Huawei P30lite 液晶破損修理

今回ご依頼いただいた機種は、HuaweiのP30liteです。

2019年に発売された機種で、ジャンルとしてはいわゆる格安スマホとなります。

価格は税別で3万円弱とスマホにしては安価な方ですが、6インチの画面にトリプルカメラ、指紋認証や顔認証など値段の割に機能が豊富で、ゲームをそれなりに楽しめる程度の処理能力もあり「コスパがいい」とよく評価される機種ですね。

 

今回はHPから当店を知ったお客様から、お電話でご相談をいただきました。

落として画面が映らなくなったとのことでしたが、バイブが震えたり着信音が鳴ったりと電源は入っている様子。

こういう場合、スマホの画面パネルが破損して映像が映らなくなっているだけで、画面パネルさえ交換すれば再び映るケースが多いです。

というわけで、画面パネルの交換修理をご提案したところ、予約のうえご来店いただくことになりました。

実際にお客様の端末を見てみると、画面に大きくひびがあり、映像は全く映りません。

さっそくお預かりして分解し、新しい画面パネルを取り付けてみることになりました。

 

新しい画面パネルを取り付け、電源を入れてみると、すんなりと画面が映りました!

修理に要した時間はおおよそ2時間程度でした。

今回のように、画面が割れて映らないなど派手に壊れているように見えても、修理してみると意外とすんなり直せることも多いです。もし「スマホを思いっきり壊してしまった!」という場合は是非スキルワンまで修理をご相談ください!

 

お問い合わせフォームはこちら

画面が映らないHuawei P10 liteを即日修理しました

今回はHuaweiの人気機種 P10Liteの画面修理をご紹介します。

この機種の修理依頼はスキルワンでも多数いただいております。症状やパーツ在庫にもよりますが、大抵はすぐに修理できることが多いのでお困りの際はお気軽にご相談ください!

今回ご依頼のお客様は何度かご利用いただいているリピーターのお客様でした。酔った勢いで落としてしまい画面が映らなくなってしまったとのことです。

 

もともと本体カラーは紺色ですが、ご依頼いただいたとき、店舗にあるすぐ使える在庫パーツは黒色カラー用のみ…

しかし、パーツの色は違えど画面の映りには関係ありません。お客様にもご了承をいただいたので、今回は色違いの画面パネルを取り付けることになりました。

今回はすぐに修理できることを優先し、許可を頂いた上で色違いパーツを使いましたが、基本的には本体の色や見た目はなるべく元通りにできるように修理いたします。

何らかの事情で見た目が変わる場合は必ずご相談させていただきますので、ご安心くださいませ。

修理作業は1時間30分程度で完了しました。動作チェックでは異常は見られませんでしたが、何度か破損と修理を繰り返している端末なので、念のためバックアップも取るようお伝えしてお返しとなりました。

なお、Huawei P10Liteの液晶破損の修理代金は12,980円(税込)となっております。(2022年6月現在)

Huaweiの修理は、国内で販売されていた機種は勿論、海外限定モデルもパーツ取り寄せなどで対応可能です。

スキルワンのHPには修理対応している機種と料金を記載しておりますが、それ以外の機種も対応いたしますのでお気軽にお問い合わせくださいませ!

 

お問い合わせはこちらから!

SIMカードが詰まったAndroidスマホも即日で修理します!

スマホのSIMカードを抜き差しするときに、うっかり奥まで入り込んで取り出せなくなってしまった!とお困りの方がおられましたら、ぜひスキルワンまでご来店ください。

端末の状態や詰まりの度合いにもよりますが、即日で取り出し作業を行います!

問い合わせフォームはこちら

 

今回は、実際にご依頼いただいた事例をもとにSIMカードの取り出し作業についてご紹介します。

 

1.来店~修理見積

今回のお客様がお使いになっている機種はHuaweiのnova lite3。定番格安スマホとして一時期は人気の高かった機種ですね。

格安SIMに乗り換えたばかりで、送られてきたSIMカードを入れようとした際に誤って奥まで入り込んでしまったとのことです。

ライトで照らしつつSIM差込口の様子をうかがいましたが、かなり奥まで入り込んでおり、ピンセットなどで取り出すのも難しそうです。このまま無理やり取り出すと本体を傷つけたり破損させかねないので、分解してSIMカードを取り出すことになりました。

なお、今回のSIM取り出しにかかる費用は5,500円(税込)でした。機種の構造などによっては金額が変わることもありますので、「この機種のSIMカード詰まりはいくらになるんだろう?」と気になる方は店舗までどうぞ!

 

2.分解してSIMカード取り出し

SIMカードはスマホの制御基板の中に挿入される構造になっているので、まずは分解して基板を取り出します。

SIMカード読み込み部分の隙間から、工具を駆使して少しずつ基板を傷つけないようにSIMカードを押し出してゆきます

無事カードを取り出せました!

カードをよく見ると、キャリアから送られてきた際にくっついている台紙が切り取られずそのままになっていました。この台紙は現在主流のnanoSIMに非対応していない古い機種に挿入するときに使うものですが、nova lite3はnanoSIM対応なので不要です。

というわけで、台紙を切り取って正しく挿入してお返ししました。

 

分解とSIMカード取り出し、再組立てにかかった時間はトータルで1時間程度。

動作チェックでも目立った問題はなく、無事に修理完了です!

 

SIMカードが詰まってしまった場合、まずはキャリアショップに持ち込まれる方も多いと思いますが、ショップでその場ですぐに対応してくれる例は少ないようです。大抵の場合は1~2週間程度預かりとなるようですね。

その点、当店であればその場で分解して取り出し作業が可能です。時間がかかるのはちょっと…とお悩みの方はぜひどうぞ!

増加中! Androidスマホのバッテリー膨張も対応いたします

スキルワンはなんば本店のほか、大阪駅前第2ビルにあります「大阪梅田店」、京都の新京極通にある「京都河原町店」の3店舗を展開しております(2022年6月現在)

スキルワン全店でiPhone・Androidスマホ・iPad・Androidタブレットの修理対応を行っておりますが、ここ数ヶ月はバッテリーが膨張しているAndroidスマホの修理のご依頼を非常に多くいただいております!

特に、発売から3~4年程度経過している機種のバッテリー膨張が非常に多くなっていますね。

 

スマホなど一般的な電子機器に使われているリチウムイオンバッテリーは、使えば使うほど自然と劣化していく特徴を持っています。

スマホのように毎日長時間使用し続ける機器の場合、おおよそ2~3年を境に

・電池の減りが早い

・残量がまだ残っているはずなのに、勝手に電源が切れる

という症状が現れるようです。多くは電池の減りが早い程度の症状で済むことがほとんどですが、使い方や環境によってはバッテリーの劣化が激しく進み、内部でガスが発生して膨張することもあります。

 

お使いのスマホが購入から2~3年経過していて、以下のような状態になっている場合、高確率でバッテリーが膨張しています。バッテリーが膨張すると後で述べるような様々な弊害が出てきますので、早めに交換しましょう!

・スマホ本体が不自然に盛り上がっている、膨れている

・以前は無かった隙間が開いている

・背面パネルや画面が明らかに剥がれている

 

本体サイズの都合上、スマホのバッテリーは隙間なくみっちりと詰め込まれるように取り付けられています。そのため、バッテリーが膨張すると周辺パーツは押し上げられ、高い圧力がかかって破損しやすくなってしまいます。

特に、薄くて割れやすい画面パネルや背面パネルがバッテリー膨張の被害を受けやすいですね!

 

なお、たまに「押したら隙間が閉じるんじゃないか?」と考え、膨張で開いた隙間を指で押し込もうとする方もいらっしゃいますが…

これは最もやってはいけない行為です!!!

強い圧力で画面など他のパーツを破損させてしまい、余計に修理代金がかさんだり二度と起動しなくなる可能性もありますし、万が一他のパーツがバッテリーに深くめり込むと発火や爆発する危険性もあります。

 

バッテリーが膨張しているかも?と思ったら

・必要なとき以外使用は控える

充電ケーブルを挿し込むのもできる限り控えてください

・圧力をかけない

指で押し込むのは厳禁です!!また、可能ならばスマホカバーも外してください。

上記2点に注意しつつ、早めに修理店に相談しましょう!

キャリアショップでは対応に長い時間がかかる(平均して1週間~2週間程度)ことが多いので、早く終わらせたいという方は街の修理屋さんがおすすめです。

スキルワンでは、多数のAndroidスマホのバッテリー交換に対応しております。

当店ホームページに対応している機種や修理価格を掲載しておりますが、ホームページに載っていない機種でも取り寄せなど様々な対応が可能です!

「こんな機種でもバッテリー交換できるんだろうか?」「キャリアショップだと修理できないと言われた」というお悩みも、どうぞお気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちら

バッテリーが大きく膨張したHuawei Mate9の修理

今回は、新京極通商店街近くにありますスキルワン京都河原町店でご依頼いただいた、バッテリーが大きく膨張してしまったHuawei Mate9の修理をご紹介します。

 

1.修理依頼~端末預かりまで

今回はお電話にて問い合わせをいただきました。

出ている症状は

画面が浮き上がって本体に隙間ができており、スリープボタン(電源ボタン)と音量ボタンも効かない

というもので、この時点では

・内部のバッテリーが膨張して画面を押し上げている

・膨張のせいでパーツの位置がずれたりケーブルが外れてしまっており、そのせいでボタンが一部機能しなくなっている

という状態であると考えられました。

店舗にパーツの在庫もあり、即日でバッテリー交換が行えるとお伝えすると、すぐに来店いただくことになりました。

お客様にご来店いただき、Mate9の状態を確認してみると、確かにスマホが大きく膨れ上がり、画面は曲がって隙間が空いています。軽く押してみても隙間は全く閉じず、内部に何か詰まっているような手ごたえがありました。

また、スリープボタンと音量ボタンはどれだけ押しても反応がなく、加えて指紋センサーも認識していないことがわかりました。

最初の予想通り、やはり内部でバッテリーが膨れ上がっているようです。ボタン類が効かないのも、膨張のせいでケーブルが外れているか、もしかしたら断線しているかもしれません。

というわけで、早急にお預かりしてバッテリー交換を試すことになりました。

 

2.分解、バッテリーの交換

Huawei Mate9は背面カバーが特殊ねじでしっかりと固定されているため、バッテリーが膨張すると内側から大きな圧力がかかってしまいます。幸い画面は保護フィルムの割れのみで画面本体には問題はなく、慎重に分解すれば大丈夫そうです。

スマホ本体を壊さないよう慎重にねじを外し、圧力を開放してゆきます。

SIMカードのトレーも忘れずに外します。これで安全に背面カバーを取り外せるようになりました。

背面カバーを取り外した裏には、スリープボタンと音量ボタン、指紋センサーのケーブルが取り付けられています。

このケーブルは写真の赤丸で囲ったコネクターに繋がっていますが、膨張の圧力によって外れていました。これではスリープボタンも音量ボタンも動くはずがありませんね。ケーブル自体は断線などもなく無傷でした。

バッテリーを新品に交換し、外れていたケーブルなどを全て元に戻して修理は完了です。

動作チェックも行って特に問題は無し!無事に直せました!

 

Huawei Mate9は2016年冬に発売された機種で、今となっては古いスマホに分類されます。

スキルワンではこうした少し古い機種でも修理対応いたしますので、「こんな修理できるかな?」とお悩みの方もお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらから!

Huawei P20liteの背面パネルが急に膨らんできた!

本日もAndroidスマホの修理や部品交換を行っています!

今回は依頼でも多い修理の一つ、バッテリー交換のご依頼を頂きました。

本日のバッテリー交換はHuaweiから発売されている【P20lite】になります。

持ち込まれて一目で分かるくらいにっバッテリーがパンパンに膨れ上がっていました。

中々見ることがないくらいの膨れ方でした!

背面のパネルがバッテリーに押し上げられて右半分が剥がれていました。

ここまで膨張すると指紋センサーのケーブルや、他の部品などを痛めてしまう可能性もあり危険です。

また膨張しているバッテリーは劣化しているため本体にも悪影響です。

ここまで気が付かなかった原因としてはスマホカバーをつけていたためです。

ケースなどをつけているとバッテリーが膨張してきても気が付かないため、かなり膨らんでから気が付くことが多いです。

 

中を開けてみると今にもパンッと破裂しそうなバッテリーが…

バッテリーが膨張する理由は経年劣化や、衝撃などが加わる事ですが大体は経年劣化によるものが多いです。

幸いにもケーブル類などは傷んでおらず液晶なども問題ありませんでした。

在庫があり予約もいただいていたので1時間30分ほどで交換が終わりました。

交換後は通り背面も閉じ、問題なく動いていました!

Huaweiシリーズのスマホや、Androidスマホの修理でお悩みの方は当店にお任せください。

お問い合わせはこちらから

Huaweiシリーズのバッテリー交換も即日で対応!

Huaweiのスマホを使っている方に朗報です!

修理や部品交換が即日対応できます!

iPhoneの修理屋さんばかりでHuaweiの修理を行ってくれるお店が全然ない!

そう思われている方が多いですが、当店はHuaweiのスマホでも即日交換で対応しております。

本日もHuaweiを使われているお客様がお越しになりました。

急に電源が入らなくなってしまったので見てほしいとの事…

Huawei スマホ バッテリー交換

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

充電しても反応がなく起動する気配もない…

内部を見るとバッテリー膨らんでいました!

恐らく原因はバッテリーの劣化で電源が入らなくなってしまったと思われます。

スマホに使われているバッテリーは二年で交換の目安と言われています。

二年以上使用している場合はバッテリーの劣化が始まっていると思ってもいいかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しいバッテリーに交換させていただくと元通り充電の反応もあり、問題なく起動しました。

壊れてしまったと思い込み機種変更する前に一度当店にお持ちください。

もしかすると部品の交換で元通り起動するようになるかもしれません!

Huaweiのスマホをお使いの方はお気軽にご相談ください。

Huawei以外にもAndroidスマホ、タブレット、iPhoneと幅広く対応しています!

料金などはこちらから

【なんば・日本橋】Android/アンドロイドの修理ならSkillOneにお任せください!

雨と暑い日が続いています。コロナ感染症対策も、とても大変ですが皆様、体調には十分お気を付けてくださいね。今日もスマホ修理がんばるぞー!!

 

iPhone/アイフォンの修理は当たり前!お客様のデータは残したままでAndroid【アンドロイド】のスマートフォンの修理・故障・ご相談なら、スマホ修理『SkillOne スキルワン』までお申し付けください!!

 

画面割れ、ガラス割れ、画面破損、液晶破損、タッチできない、タップできない、スライドできない、画面真っ黒、バッテリー交換、電池交換、充電できない、充電しない、バックパネル割れ、アウトレンズカバー割れ、カメラ交換、充電コネクタ交換、充電ポート修理、水没復旧、基板修理などなど、お客様のデータは残したままでandroid【アンドロイド】の様々な修理に対応!

『SkillOne スキルワン』では、Android【アンドロイド】のスマートフォン、携帯、タブレットの修理全般に対応しております。

 

「データを残したままで修理したい!」
「アンドロイド修理できないって断られた…」
「難しいからできないって言われる…」
「すぐに修理できそうなところ無いかな?」
というお客様!

 

難しい修理、他店で断られた修理、基板の修理など、ぜひご相談ください!数千台以上の蓄積された確かな修理技術と丁寧な応対、丁寧な修理を行うスタッフにてご対応させていただきます!スマホの修理店探しでお困りなら『SkillOne スキルワン』までお気軽にお電話、またはメールにてご連絡くださいね(^ ^)/

iPhone・iPad・iPodはもちろん、SONY Xperia・Samsung galaxy・Huawei・Google pixel・Nexus・HTC・OPPO・Xiaomi・ASUS Zenfone・LG・Motorola・Surfaceなど。

 

また他店の修理で対応できないとよく言われます
【富士通 ARROWS】/ アロウズ
【SHARP AQUOS】/ アクオス
【京セラ】/ KYOCERA
のandroid端末も修理可能です!部品が手に入るかお調べいたしますので、安心してお問い合わせしてくださいね(^_-)-☆

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

Skill One なんば本店
〒556-0005
大阪府大阪市中央区日本橋3-8-24
ビガーポリス112 日本橋三丁目1階

TEL:06-6645-5020
営業時間:11:00 – 20:00
(1階の壁が全面緑色の店舗で、大きな看板が目印です)

各線なんば駅徒歩9分・日本橋駅徒歩8分

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー