main image

修理方法紹介ブログ

海外メーカーのAndroidタブレットも修理します! Lenovo Tab 6 画面割れ修理

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、ご自宅で床に落として画面が割れてしまった「Lenovo Tab 6」の修理をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様はお電話にてご相談をいただきました。

お子様が使っているタブレットで、ご自宅で床に落ちた際に衝撃が大きかったのか、画面上にヒビが入ってしまったとのことでした。

その他に異常は無いかお尋ねしてみたところ、画面割れ以外は特に問題もなく、通常通り操作できてはいるとのことでしたので、割れた画面を新品に交換すればまだまだ使っていけると思われました。

しかし、他の修理店やタブレットを購入したお店に聞いてみても中々直してくれるところが見つからず困っており、そんなときにネット検索で出てきた「全機種修理」を掲げている当店を見つけてご相談いただいたとのことでした。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

今回交換するのはタブレットのディスプレイパネル(フロントパネル)となります。

ディスプレイパネルは、タッチパネルを兼ねた表面のガラスパネルの下に、映像を映すための液晶パネルや有機ELパネルが取り付けられています。

Androidタブレットの場合、ガラスと液晶は完全に一体となっていることが多いため、ガラス割れのみの場合でも液晶パネルごと交換となります。

逆に言えば、液晶が壊れて正常に画面が映らなくなったときや、タッチ操作が思う通りにできないような場合も、ディスプレイパネルさえ交換してしまえば直せることが多いため、タブレットを丸ごと買い替えたり、データをすべて消さなくても修理できることが多いですね。

 

3.受付

今回ご依頼のLenovo Tab 6の場合、ディスプレイパネルは海外からの取り寄せとなり2週間ほど日数がかかりそうでしたが、入手自体は問題なく可能でした。

交換自体も極端に難しいものではなく、2~3時間ほどで完了すると予想されたため、

1.まずはパーツを取り寄せ、店舗に到着してからお客様へ連絡

2.お客様にご来店いただいた後、店舗で即日修理

という流れでの修理をご提案しました。

お客様はパーツが揃ってから当店へタブレット本体を持っていくだけで済み、修理作業自体も即日で何日も預かる必要が無いため「タブレットが使えなくて不便!」という状態になることがほぼありません。

スマホやタブレットの修理をするとなると、数日、ときには数週間ほど端末を預けなければならないと思われがちですが、修理を専門とし状況に合わせて臨機応変に対応するスキルワンならば、こうした対応も可能です。

お客様からもぜひ修理したいとご依頼をいただけたので、早速部品取り寄せの手配を行い、2週間ほどしてディスプレイパネルが届いたら、お客様へ連絡・ご来店いただき、修理にとりかかることとなりました。

 

Lenovo Tab 6 修理前写真

画面中央部をアップにして撮影すると、横方向に大きくヒビが走っているのがわかります。

電源も入り、タッチ操作も可能ではありますが、ヒビが大きいので美観が結構損なわれてしまっており、画面も見づらいため、動画やブラウジング、ゲームもしにくい状態でした。

 

修理完了後の画面部分

ディスプレイパネルの交換作業は2時間ほどで終わり、動作チェックでも問題は見つからなかったため、無事に修理は完了しました!

ディスプレイパネルが新品の部品に変わったため、正面から見ると購入したばかりの新品のようにも見えます。

そのせいかご返却時は想像していたよりも綺麗に見えたようで、お客様にもご満足いただけました!

 

 

今回の修理のまとめ

今回ご紹介したLenovo Tab 6のような海外メーカー製のAndroidタブレットは、「部品の入手が困難」という理由で修理対応が難しいと断られるケースも少なくないようです。

しかし、実際には「探してみれば意外と見つかる」ということも多く、今回がまさにそのパターンでした。

特にLenovoのタブレットは部品の取り寄せができるケースが多いですが、それ以外のメーカーのタブレットでも同じように部品が見つかったことは多いので、故障や破損でお困りの際は一度ご相談くださいませ。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

Xiaomi Redmi9T 起動不良修理

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンなんば本店でございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、使っているうちに起動しなくなってしまったXiaomi Redmi9T の修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お問い合わせ✉️からXiaomi Redmi9Tを使用していて突然起動しなくなったので修理したいのでお見積りをしてほしいとのことでした。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

 Redmi 9T は基板に脆弱性のある機種の為、よく起動不良のお問い合わせをいただきます。

今回も基板修理が必要になりそうなので、基板修理のご案内をさせていただきました。

遠方からのお問い合わせでしたので郵送手順もご一緒に案内させていただきました。

 

3.受付

端末が到着し、実際に状態を確認させていただきお客様に連絡させていただきました。

こちらは基板修理になりますので、復旧後はバックアップは必須となります。

 

修理方法

1.Xiaomi Redmi9T修理前写真

こちらは修理前の写真になります。充電ケーブルを繋げても電池マークが出て起動しません。

 

2.Xiaomi Redmi9T修理工程

状態を確認したので早速修理に取り掛かります。端末を分解して基板を取り外します。

基板をと外した後、基板修理を行っていきます。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のXiaomi Redmi9T 

基板修理を行い起動するようになりました。

もちろんデータもそのままです。

2.お客様への修理完了後ご説明

お客様に修理完了と基板修理の注意事項の説明をさせていただき、端末を返送して完了となります。

 

今回の修理のまとめ

1.Xiaomi Redmi9Tの基板修理をオススメする理由

今回はXiaomi Redmi9Tの基板修理をさせていただきました。今回のように突然起動しなくなることがあります。

端末のバックアップをしてなく「データ」がどうしても必要とお困りのお客様には基板修理をご案内させていただいております。

基板修理はお日にちをいただくことになりますが、大切なデータが取り戻せます。

ぜひ一度お問い合わせくださいませ。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

AQUOS Wish3 画面割れ修理を即日で行いました!

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、落下して画面がバキバキに割れたAQUOS Wish3の修理をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お客様からはお電話でご相談をいただきました。

お話をお伺いすると

・落下して画面が割れてしまった

・タッチ操作は可能で、画面自体映ってはいる

・特にほかの機能は異常がない

とのことでした。

画面が大きく割れてはいるものの、現在もスマホとしての機能は問題なく使えているというお客様のお話から、

ヒビの激しい画面さえ交換すればまだまだ使えると思われました。

 

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

修理すれば買い替えなくてもまだまだ使えることをお伝えすると、早速修理をご依頼いただけました!

修理のお問い合わせが多い機種のため、このときはたまたま在庫が無く取り寄せとなりました。

パーツは1~2日で店舗に届く予定でしたので、届き次第お客様へ当店からご連絡を差し上げ、その後ご来店いただくように手配することとなりました。

 

 

3.受付

パーツは1日ですぐに店舗に届きましたので、すぐにお客様へお電話で連絡を行いました。

お客様も幸いちょうど空きがあり、その日のうちにすぐにご来店、修理することとなりました。

 

 

修理方法

1.AQUOS Wish3 修理前写真

はじめのお客様からのご相談の通り、画面は大きく割れてはいるものの、電源も入っており、タッチ操作も可能でした。

とはいえ割れは激しく、指で軽く触るだけでも細かいガラス片が指につくような状態。

このまま使用するのは怪我の可能性もあり危険でしたので、そのまま画面交換を行うこととなりました。

 

2.修理完了後のAQUOS Wish3

AQUOS Wish3の画面修理の場合、その工程は大雑把にまとめると

・全体の機能の動作チェックを行い、お客様からの申告以外の故障が無いか調べる

・画面パネルを取り外し、新しい画面パネルを取り付ける

・もう一度動作チェックを行い、修理中にどこか破損したり故障したりしていないか確認する

という3段階に分かれます。内部の制御基板やバッテリーなどに触れることもあるので、故障させないよう最大限注意を払う必要はありますが、極端に難しい箇所はありませんでしたので、1時間ほどで問題なく修理が完了しました!

 

今回の修理のまとめ

1.AQUOS Wish3の画面修理をオススメする理由

AQUOSシリーズは画面修理ができる修理屋さんがまだ少なく、5G対応ながら比較的安くてコスパが高いAQUOS Wish3も同様で、即座に修理対応してくれる場所はあまり多くありません。

しかし、スキルワンならばAQUOS各機種の画面修理にも対応しております。パーツの在庫があればその場ですぐに修理作業を行い、最短で即日修理、返却も可能!

また、部品を交換するのみですのでデータを消去することもありません。

事前にお問い合わせいただければ、パーツの取り寄せや予約も可能ですのでお気軽にご相談ください。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

Galaxy Zシリーズの起動不良や画面トラブルもスキルワンで解決!年末年始に備えて早めの修理を

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

近年人気の折り畳みスマホ、Galaxy Zシリーズ画面を閉じたり開いたりするその独特な構造はとても魅力的ですが一方でその構造が原因で特有のトラブルが発生することもあります

「画面を閉じると電源が落ちる」「突然起動しなくなった」という症状に心当たりはありませんか? これらの症状は、折り畳み部分に使われているケーブルの脆弱性が原因で起きることが多いのです。

【突然動かなくなってしまったGalaxy Z Fold 4】

Galaxy Zシリーズ特有のトラブルの原因と対策

Galaxy Zシリーズの折り畳み部分には、ディスプレイの動きに合わせて曲がるケーブルが使われています。このケーブルは構造上とても繊細で、長期間使用していると劣化してしまい、次のような症状が発生することがあります。

• 画面を閉じると電源が落ちる

• 突然電源が入らなくなる

• 画面表示がおかしくなる

こうした問題が起きた場合、ケーブルの交換が必要になります。しかし、Galaxy Zシリーズではケーブル単体での交換ができず、ディスプレイ全体の交換が必要です。

「ディスプレイ側から伸びているケーブルは画面上を走っているため、単体では交換ができない」

スキルワンなら即日修理が可能!データそのままで安心

年末年始はスマホを使う機会が一気に増えます。帰省や旅行、家族との連絡、大切な瞬間の写真撮影など、スマホが手放せない時期だからこそ、トラブルを早めに解決しておきたいですよね。

スキルワンではGalaxy Zシリーズの画面交換修理も即日対応が可能です!さらに、修理中にデータを消す必要がないため、修理後も大切な写真や連絡先はそのまま。

• 即日対応:最短数時間で修理完了!

• データそのまま:初期化せずに修理できるので安心。

• 高い修理成功率:経験豊富な技術者が対応します。

年末年始の前にスマホを修理して快適に

年末になると修理の需要が高まり、予約が埋まりやすくなります。Galaxy Zシリーズの修理はディスプレイ全体の交換が必要なため、部品の在庫状況によってはお時間をいただく場合もございます。

そのため、早めの修理依頼がおすすめです!スキルワンでは事前予約を承っていますので、お気軽にご相談ください。

修理の費用について

Galaxy Zシリーズの画面交換修理は、ケーブル交換ができない構造上、どうしても費用が高くなりがちです。しかし、他社と比べスキルワンでは可能な限りコストを抑えた価格設定を行っています。また、画面交換によるトラブル解消で再び快適に使えるようになりますので、長い目で見れば大きなメリットです!

お客様の声

「画面を閉じると電源が落ちる症状で修理を依頼しました。データもそのままで即日直り、旅行前に安心して使えるようになりました!」

(30代男性/Galaxy Z Foldユーザー)

まとめ:年末年始に向けて早めの修理を!

Galaxy Zシリーズのトラブルはスキルワンにお任せください。折り畳みスマホ特有の症状も、高い技術力と豊富な経験で即日修理が可能です。年末年始を快適に過ごすためにも、早めのメンテナンスをおすすめします!

お問い合わせはこちらから

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

★営業時間:11:00~20:00(年中無休)※年末年始は要確認

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

クリスマス&年末年始にピッタリ!Nintendo Switchやタブレット修理はお任せください!

こんにちは!スキルワン京都河原町店へようこそ🎄✨
クリスマスシーズンがやってきましたね!この時期、Nintendo Switchをプレゼントとして選ばれる方も多いのではないでしょうか?家族みんなでゲームを楽しむ最高のアイテムですが、使い続けていると気になるのが バッテリーの劣化 です。

バッテリーの劣化や過充電により、バッテリーが膨張するとこのようになってしまいます。

 

当店では、Nintendo Switchの バッテリー交換を短時間で対応 しております!必要なパーツさえあれば、その日のうちに修理完了。お子さまたちが楽しみにしているクリスマスのゲームタイムを逃しません🎮🎁

冬休みの必需品!タブレットやiPadのバッテリー交換も可能

冬休みになると、動画閲覧やオンライン学習などでタブレットやiPadの使用頻度がぐっと増えますよね。ですが、バッテリーの減りが早いと感じていませんか?
当店では、タブレットやiPadのバッテリー交換も 即日対応可能!データそのまま で修理しますので、面倒なバックアップ作業は不要です📱✨

「YouTubeが見られないと子どもたちが退屈してしまう…」そんな冬休みの緊急事態もサポートします!

スマホ全般の修理も対応!年末年始にぜひ

さらに、AndroidやiPhoneの修理ももちろん対応可能です📱

・画面割れ

・バッテリー交換

・水没処置
など、さまざまなトラブルを解決します!

年末年始のお休み期間中、修理しておけば、新しい年を快適に迎えられます。お正月明けに「画面が割れていて仕事で困る…」なんてことにならないよう、ぜひこのタイミングで修理を検討してみてはいかがでしょうか?

修理は信頼できるお店で!ぜひご相談ください

このクリスマス、そして年末年始、ゲーム機やスマホ、タブレットの修理が必要な際はぜひスキルワン京都河原町店にご相談ください。迅速で安心なサービスを提供いたします。大切なデバイスを長く使い続けるためにも、早めの対応がおすすめです!!

パーツの在庫確認やそのほか何かございましたら、下記のメールやお電話にてお問い合わせください🎅🎁

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

SkillOne京都河原町店 店舗情報

075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側、「WEGO」さんの目の前のお店です!)

Xperia 5 起動不良の修理事例:バッテリー交換で復旧☆

本日は、 Xperia 5 の起動不良の修理事例をご紹介します。

修理前の状態

お客様からお預かりした Xperia 5 は、電源を入れても反応がなく、充電してもLEDが点灯しない状態でした。内部データをそのまま残して修理をご希望でした。

診断と修理内容

デバイスを分解して調査したところ、原因は「バッテリー部品の故障」と判明。バッテリーが完全に故障してしまい、電源供給ができなくなっていました。

今回の修理では、以下の手順を行いました:

  1. バックパネルから内部にアクセスし、内部構造を確認。

2.  故障したバッテリーを新しいバッテリーに交換。

3.  交換後、正常に起動することを確認。

修理後の状態

新しいバッテリーに交換したことで、無事に Xperia 5 が起動!内部のデータもそのまま残っており、お客様には大変喜んでいただけました。

他のスマホにも対応可能な修理内容

今回の事例のように「バッテリー故障による起動不良」は、他のスマホでもよく見られる症状です。当店では以下の機種にも対応可能です:

  • iPhoneシリーズ
    • バッテリーの劣化や起動不良はもちろん、リンゴループのトラブルも修理可能です。
  • Samsung Galaxy シリーズ
    • バッテリー交換のほか、充電ポートの不具合にも対応しています。
  • Google Pixel シリーズ
    • バッテリー交換、画面割れ、基板修理など、多岐にわたるトラブルに対応。
  • XiaomiやOPPO、HuaweiなどのAndroidスマホ
    • 海外製スマホのバッテリー交換も対応可能です。

ポイント:どの機種でも、内部データをそのまま残して修理する技術があります!

修理のポイント

  • 幅広い機種に対応:当店のスタッフは様々なスマホの分解や修理経験が豊富で、高い技術力を持っています。
  • データ保護重視:修理時に内部データを失わないよう、慎重に作業を行います。

Xperia をはじめ、iPhone や Android スマホのバッテリー交換・起動不良でお困りの方、ぜひ当店にご相談ください!

迅速で安心なサービスを提供いたします。大切なデバイスを長く使い続けるためにも、早めの対応がおすすめです!!

何かございましたら、下記のメールやお電話にてお問い合わせください☆

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

SkillOne京都河原町店 店舗情報

075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側、「WEGO」さんの目の前のお店です!)

 

Xiaomi 12TPro液晶不良修理

 

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンなんば本店でございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、落下により液晶不良になってしまったXiaomi 12TProの修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

☎にてお客様よりXiaomi12TProを落としてしまい液晶が壊れてしまったとご相談を受けました。

お客様とご来店日時を調整させていただき、ご予約させていただきました。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

お客様に来店いただき症状を拝見するとXiaomi12TProの液晶が緑になったり、真っ暗になったりといった状態でした。

充電ランプがついたり、通知音はしているのでフロントパネル交換で復旧すること、修理時間、修理価格をお伝えしました。

 

3.受付

修理のご依頼をいただいたので受付をさせていただき、お預かりしました。

パーツのお取り寄せが必要になるので、お預かり期間を数日いただきました。

 

修理方法

1.Xiaomi12TPro修理前写真

上の写真はお預かり時になります。たまに液晶が全く映らないときもあります。

取り寄せパーツが到着いたので修理に取り掛かります。

 

2.Xiaomi12TPro修理工程

到着したフロントパネルを仮付けしましたが、画面が映りません。

液晶が映らない原因は他にあると考え原因を探っていきます。

修理時間はかかりましたが、液晶が映らない原因のパーツを交換して復旧しました。

もちろんデータもそのままでフロントパネルは交換の必要がありませんでした。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のXiaomi12TPro

    

原因はメイン基板と充電ポートを繋ぐケーブルでした。

 

2.お客様への修理完了後ご説明

お客様に来店いただき修理後の端末をチェックしていただきました。

データが消えていないと大変喜んでいただけました。

修理費用もフロントパネル交換価格よりお安くできたので満足いただけました。

 

今回の修理のまとめ

2.SkillOneでのXiaomi12TProの液晶不良修理

最近はXiaomi修理のお問い合わせを多くいただいております。

Skill Oneではパーツ在庫もあります。今回のような珍しい症状でも修理させていただきます。

ぜひ一度お問い合わせくださいませ。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

1年前に水没し動かないAQUOS 「基板修理」で復旧成功!

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回は、水没して動かなくなり、そのまま1年以上放置されていたAQUOS Sense3 Plusの修理をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様は直接店舗にご来店されご相談をいただきました。

ご相談内容は

・水がかかってから画面が真っ暗で映らないままで、そのまま一旦は諦めて買い換え、1年ほど放置していたAQUOS Sense3 Plus

・重要なデータがあることがわかり、なんとか取り出せないか?

というものでした。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

動かない、もしくは動いているが画面が映らない状態のスマホやタブレットからデータのみを取り出すことは困難なため、データが必要な場合は「スマホ本体を、再び電源が入って操作可能な状態にまで復旧させる」という作業が必要になります。

一口にスマホを復旧させるといっても、具体的に何をすればよいのか、何が一番ベストな方法かはそのときの状況にもよって変わってきますから、まずは内部を調査してみることになりました。

 

基板(ロジックボード)の破損が判明!

1.基板上のコネクタに損傷

スマホ本体を分解してみたところ、液晶パネルと本体基板(ロジックボード)とを接続するためのコネクターが焼けこげ溶けていることが判明しました。

おそらく液体が浸入した際にショートし、過剰な電流により回路が焼けてしまったものと思われます。

本体基板(ロジックボード、もしくはマザーボードと呼ぶことも)は、スマホの動作のすべてを制御し、データも保存する超重要部品です。人間でいう頭脳や脊髄にあたるので、ここが故障してしまった場合は通常の修理よりも高度な知識や技術が必要となります。

 

今回の場合、そんな基板上に搭載されたコネクタが焼けこげて損傷してしまっていますので、液晶パネルを交換したところで絶対に画面が点くことはありません…

これを復活させるには、基板にはんだ付けされた焦げたコネクタを取り外し、新品へ交換する必要があります。

というわけで、お客様へ故障状態を報告して許可を頂いたのち、基板修理作業に取り掛かる事となりました。

 

2.AQUOS Sense3 Plus 基板修理工程

コネクターは基板上にハンダで固定されている(表面実装)ので、ハンダを加熱して溶かすことで綺麗に部品を取り外すことができます。

この際に周囲の部品が加熱されすぎないよう適切に保護しておかないと、外す必要のない余計な部品が外れてしまい、さらなる故障に繋がる可能性があるため注意が必要です。

 

壊れたコネクタが外れたら、入れ替わりに新品のコネクターをハンダ付けしてゆきます。

加熱の加減を間違えると、プラスチックでできたコネクタの方がハンダより先に溶けてしまうため、ここも慎重に作業しなければなりません。

 

 

修理完了後の状況

1.基板修理完了後の様子

無事新しいコネクタを基板へ取り付けられました!

ここまでくれば、あとは液晶パネルを接続して画面が映るかテストするのみです。

 

2.無事起動!

修理前は真っ暗で何も映らなかった画面ですが、基板を修理したことで無事に映るようになりました!

今回修理したのはコネクタ部分のみで、基板を丸ごと交換したわけではありません。

そのため、データも全て残ったままです。

 

今回の修理のまとめ

1.AQUOSの基板修理をオススメする理由

スキルワン大阪梅田店では、今回のような「スマホの『基板修理』」も行っております。

他のスマホ修理店さんで同様の修理を実施しているところは少なく、難易度も高いものではありますが、成功実績も多数あり、データも消さずに修理できる点が強みです!

もしも「修理に出したけど直らなかった。なんとかデータが見れるくらいに動いてくれないか?」とお困りのスマホがあれば、いちどご相談ください。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

音量ボタンが陥没したPixel 3の修理

阪急京都河原町駅から徒歩5分のスマホ修理店、SkillOne京都河原町店(スキルワン京都河原町店)です!

今回は本体を地面に落してしまってから音量ボタンが陥没してしまったPixel 3の修理をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回はお電話にてご相談をいただきました。症状の内容としては

・ぶつけて音量ボタンが凹んでいる

・音量のプラス、マイナスのうち、プラスが特に効きづらい

・電源は入っており、操作は問題なくできている

というものでした。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

症状を詳しくお伝えいただいたおかげで、ボタン部分の破損はあるがその他の機能は問題なさそうなことがわかり、陥没したボタンの交換で対応できる可能性が高いと思われました。

ボタンを交換すれば修理可能なこと、パーツはすぐに用意できることをお伝えすると、後日ご予約のうえご来店いただけることとなりました。

 

 

修理方法

1.Pixel 3 修理前写真

本体色が黒のため見づらいですが、画面上の丸で囲まれた箇所に音量調節のための細長いボタンがあります。

本体上部側が+(プラス)、下部側がー(マイナス)ですが、プラス側が曲がって奥に入り込んでしまっているような状態でした。

 

2.Pixel 3 音量ボタン交換修理工程

分解してボタンを取り外してみると、ボタンが変形していることがよりよくわかります。

このボタンを手やペンチで曲げ直してまっすぐに戻すこともできますが、今回は新品の音量ボタンを用意できましたので、よりきれいに仕上がるようボタン交換となりました。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のPixel 3 音量ボタン部分

音量ボタンの交換は無事終わり、元通り操作できる状態になりました!

 

今回の修理のまとめ

1.スマホのボタンが陥没したら修理がオススメ!

今回の様に、スマホの音量ボタンや電源ボタン(スリープボタン)が変形し、陥没してしまっていても、適切な修理対応により元通りにできる可能性は大いにあります。

1か所のボタンの陥没のせいでスマホを丸ごと買い替えるのももったいないですし、即日で修理できるケースも多いのでお気軽にお問い合わせください。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne京都河原町店 店舗情報

 

SkillOne 京都河原町店
075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側の店舗です!)

データそのままで復活! 突然動かなくなったMicrosoft Surface Pro5の修理

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回は突然煙を上げて動かなくなった【Microsoft Surface Pro5】の修理をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様からのご相談内容は

・Surface Pro 5 を使っていて、突然画面が映らなくなり、本体からうっすら煙があがったと思ったら、その後全く動かなくなった

というものでした。

店舗にお持ち込みいただいたSurface Pro5本体を調べてみると、充電ケーブルを差し込んだときにLEDランプは点灯するものの、画面上は何の反応もなく真っ暗なままで、どうやら電源は全く入っていないようです。当然、電源ボタンを押したりしても何も動くことはありません。

 

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

タブレットPCの本体から煙が出るというのはどう考えても尋常ではありませんが、具体的にどこが破損しているかは不明で、原因がわからない以上直せるかどうかも不明、といった状況でした。

しかし、煙が出たということは内部で部品が焦げているなど何らかの痕跡があるはずです。

というわけで、まずはお預かりして分解し、内部を調べてみることになりました。

 

3.受付

お客様は直接店舗までSurface Pro 5 を持ち込んできていただいたので、詳しい修理内容や予想される金額、時間、注意事項などを説明し、同意をいただいたうえでさっそくお預かりとなりました

修理用の道具や設備、部品などは一通り店舗にそろっておりますので、さっそくその場で修理作業にとりかかります。

 

修理方法

1.修理前写真

充電ケーブルを取り付けると充電インジケーターのLEDが発光するため、ACアダプターから基板へある程度通電はしていることがわかります。

しかし、電源ボタンを押すなどあらゆる操作を試してもWindowsが立ち上がる様子が全くないため、全く電源が入らない、起動不可の状態であることがわかりました。

 

2.Surface Pro 5 修理工程

分解し、バッテリーやケーブル、各コネクター周辺など「何かあった際にショートしたり、煙をあげそうな部分」を確認してみます。

 

その結果、マザーボード上の一部チップが焼けて溶けかけており、ショートしていることがわかりました。

 

どうやら、煙があがったのもそのチップが焼けたせいだったようです。

故障個所がわかりましたので、改めてお客様へ連絡し、正確な修理金額やかかる日数をお伝えしました。

難易度の髙い修理であり、日数や修理価格も多少かかる内容ではありましたが、

「データが重要なのでぜひやって欲しい」

とご回答をいただきましたので、引き続きマザーボードの修理を行います。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のSurface Pro5

数日ほどかけてマザーボードの修理を行い、無事に起動できるようになりました!

煙が出たとお伺いしたときはどれだけ破損しているか心配ではありましたが、一部のチップが焼け焦げた以外は幸いにも無事でしたのでを、破損チップを新しいものへと交換しました。

Surface Pro5のマザーボードにはSSDが直にはんだ付けされているため、マザーボードを丸ごと交換すると必然的にデータもすべて失われることになってしまいます。こまめにすべてのデータをバックアップしているならそれでも良いかもしれませんが、突然故障してしまうと当然バックアップを取れていないデータもありますから、中々難しいところ…

幸い、今回はマザーボード丸ごと交換の必要はありませんでしたので、データもすべて残した状態で修理できました。

 

 

2.お客様への修理完了後ご説明

当初は難しいと思われていた修理が成功し、必要なデータも残ったままお渡しできましたので、

お客様もかなり安心されたご様子でした!

とはいえ、いちど故障を起こしたマザーボードは再び何らかの故障や不具合を起こさないとも限りません。

ご返却時にはほぼ問題なく動作しておりましたが、念のためお客様にはバックアップを早急に取る事をお勧めしました。

 

今回の修理のまとめ

1.Surfaceのマザーボード修理をオススメする理由

Surfaceの使用中、突発的に起動できなくなる症状が起こり、なおかつ部品の交換などでは直らない、という場合、マザーボードの故障やストレージの破損など、より中枢に近い部分が原因である疑いが強まります。

ストレージ故障など論理的な問題は当店でも難しいのですが、今回のようなマザーボードの故障であれば、物理的な破損の修理に特化したスキルワンの知識と技術で修理できる可能性があります。

特に、SurfacePro5のようなSSDがマザーボードに直付けされている機種は「ストレージだけ外して別のPCに移す」ということが非常に難しいため、データ目的でのマザーボード修理のご依頼も多くいただいております。

難易度が高い修理ではありますが復旧できたケースも多数ございますので、

・データが欲しいが、他の修理店などでは対応できない、難しい、不可能と言われた

という場合は一度ご相談ください。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)