main image

修理方法紹介ブログ

【大阪梅田】水没したAQUOS R8 Pro データそのままで修理!【スマホ修理】

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回はプールで水没させてしまい、電源が入らなくなってしまった【AQUOS R8 Pro】の修理をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様はお電話でご相談をいただきました。

・スマホが水没し、全く動かない

・残っているデータが重要で、買い替えてもデータ移行がうまくできないと非常に困る

・なるべく早く修理したい

・機種はAQUOSだと思うが詳しい型番はわからない

とのことでした。

 

 

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

水没してしまったスマホは、なるべく早く処置を行えばそれだけ復旧の可能性も上がるので、まずは早速お持ち込みいただくこととなりました。

機種がわからないとのことでしたが、その場合は店舗の受付でスタッフが調べることで特定できます。

もしも同じように「スマホを修理してもらいたいけど、機種がわからない」「型番や状態をうまく説明できる自信がない」という方もご安心ください。当店スタッフが丁寧に確認させていただきます!

 

 

3.受付

受付にスマホ本体をお持ち込み頂き、機種を確認すると

“AQUOS R8 Pro”

という機種であることが判明しました。

カメラで有名なライカ社が監修し、スマホとしてはかなり大型のカメラを搭載しており、クオリティの高い写真を撮れることがウリの高級機種です。

お客様からのご相談通り、電源ボタンを長押しするなどしても全く動く気配がなく、カメラレンズ内側には水滴も見られたことから、かなり水が入り込んでいることが予想されました。

電子機器に水は大敵であることは皆さんご存じの通りですし、このような水没スマホは大きなダメージを受けていることも予想されましたが、まずはとにかく中の水を抜き、乾燥や洗浄、必要ならば部品交換を行うことで復旧するかもしれません。

というわけで、まずは一旦お預かりして処置を行うこととなりました

 

修理方法

1.AQUOS R8 Pro 水没修理前写真

バックパネルを剥がして内部を確認してみると、やはりあちこちに水が残っています。AQUOSといえばほとんどの機種が標準で防水であることも大きな利点なのですが、条件によっては今回のように内部に水が入り込んでしまうことも多いですね。

これはAQUOSだけの問題ではなく、ほかのメーカーの防水スマホでも同様です。液体は人間の想像以上に浸透する力が強いですし、たとえ防水性を備えたスマホであっても、基本的には水没の危険があるところでは取り出さないことを強くおすすめします!

 

2.修理工程

水没したスマホを修理するときは

・分解可能な部分はすべて分解し、細かい部品の奥まで入り込んだ水を可能な限り除去する

・最低でも数時間程度はしっかりと乾燥させる

・不純物による汚れもしっかりと掃除して除去する

といった作業を行います。

また、水没で故障した部品があり、それがないとどうしても起動できない!という場合は、故障した部品の交換も行うことになります。

 

今回の場合、バッテリーを接続するコネクタ部分に液体が乾燥したあとに残る不純物のような汚れが見られ、これのせいでバッテリーからの電流が阻害され起動しなくなっていたと思われます。

そのためコネクタ周辺の清掃と、念のためバッテリーそのものの交換も行いました。

 

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のAQUOS R8 Pro

水没処置の後、AQUOS R8 Proはどうにか起動できるようになりました!

動作チェックも行いましたが、幸いどこか致命的に故障していたり不具合がある箇所もなさそうです。

 

2.お客様への修理完了後ご説明

水没したスマホは、今回のように様々な処置を施せば復活してくれることもありますが、復活したあとも何らかの不具合が起こったり、突発的に起動しなくなるリスクが残ります。

そのため、修理後は速やかにバックアップ・もしくは別のスマホへのデータ移行を強くおすすめしています。

今回のお客様は大事な連絡先データなどもあったためなるべく早めの修理をご希望されておられましたが、今後は可及的速やかに別のスマホを用意し、重要な連絡はそちらで取ることをおすすめしてご返却させていただきました。

 

今回の修理のまとめ

1.スマホの水没修理をオススメする理由

スマホが水没して動かなくなってしまったとしても、今回のようになるべく早めに処置を行えば、データを残したまま復旧させられる可能性があります。

水没したことがあるスマホをそのまま長期間使うことはおすすめできませんが、少しの間だけでも動いてくれるようになれば、その間にデータを移したりバックアップを取ることができます。

そのため、「消えると困るデータがある」「バックアップが取れていない」という場合は、水没復旧修理を試してみることをおすすめします!

androidスマホでもiPhone各種のほか、タブレットも対応できますのでお気軽にご相談くださいませ。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

AQUOS Wish3 画面割れ修理を即日で行いました!

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、落下して画面がバキバキに割れたAQUOS Wish3の修理をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お客様からはお電話でご相談をいただきました。

お話をお伺いすると

・落下して画面が割れてしまった

・タッチ操作は可能で、画面自体映ってはいる

・特にほかの機能は異常がない

とのことでした。

画面が大きく割れてはいるものの、現在もスマホとしての機能は問題なく使えているというお客様のお話から、

ヒビの激しい画面さえ交換すればまだまだ使えると思われました。

 

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

修理すれば買い替えなくてもまだまだ使えることをお伝えすると、早速修理をご依頼いただけました!

修理のお問い合わせが多い機種のため、このときはたまたま在庫が無く取り寄せとなりました。

パーツは1~2日で店舗に届く予定でしたので、届き次第お客様へ当店からご連絡を差し上げ、その後ご来店いただくように手配することとなりました。

 

 

3.受付

パーツは1日ですぐに店舗に届きましたので、すぐにお客様へお電話で連絡を行いました。

お客様も幸いちょうど空きがあり、その日のうちにすぐにご来店、修理することとなりました。

 

 

修理方法

1.AQUOS Wish3 修理前写真

はじめのお客様からのご相談の通り、画面は大きく割れてはいるものの、電源も入っており、タッチ操作も可能でした。

とはいえ割れは激しく、指で軽く触るだけでも細かいガラス片が指につくような状態。

このまま使用するのは怪我の可能性もあり危険でしたので、そのまま画面交換を行うこととなりました。

 

2.修理完了後のAQUOS Wish3

AQUOS Wish3の画面修理の場合、その工程は大雑把にまとめると

・全体の機能の動作チェックを行い、お客様からの申告以外の故障が無いか調べる

・画面パネルを取り外し、新しい画面パネルを取り付ける

・もう一度動作チェックを行い、修理中にどこか破損したり故障したりしていないか確認する

という3段階に分かれます。内部の制御基板やバッテリーなどに触れることもあるので、故障させないよう最大限注意を払う必要はありますが、極端に難しい箇所はありませんでしたので、1時間ほどで問題なく修理が完了しました!

 

今回の修理のまとめ

1.AQUOS Wish3の画面修理をオススメする理由

AQUOSシリーズは画面修理ができる修理屋さんがまだ少なく、5G対応ながら比較的安くてコスパが高いAQUOS Wish3も同様で、即座に修理対応してくれる場所はあまり多くありません。

しかし、スキルワンならばAQUOS各機種の画面修理にも対応しております。パーツの在庫があればその場ですぐに修理作業を行い、最短で即日修理、返却も可能!

また、部品を交換するのみですのでデータを消去することもありません。

事前にお問い合わせいただければ、パーツの取り寄せや予約も可能ですのでお気軽にご相談ください。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

1年前に水没し動かないAQUOS 「基板修理」で復旧成功!

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回は、水没して動かなくなり、そのまま1年以上放置されていたAQUOS Sense3 Plusの修理をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様は直接店舗にご来店されご相談をいただきました。

ご相談内容は

・水がかかってから画面が真っ暗で映らないままで、そのまま一旦は諦めて買い換え、1年ほど放置していたAQUOS Sense3 Plus

・重要なデータがあることがわかり、なんとか取り出せないか?

というものでした。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

動かない、もしくは動いているが画面が映らない状態のスマホやタブレットからデータのみを取り出すことは困難なため、データが必要な場合は「スマホ本体を、再び電源が入って操作可能な状態にまで復旧させる」という作業が必要になります。

一口にスマホを復旧させるといっても、具体的に何をすればよいのか、何が一番ベストな方法かはそのときの状況にもよって変わってきますから、まずは内部を調査してみることになりました。

 

基板(ロジックボード)の破損が判明!

1.基板上のコネクタに損傷

スマホ本体を分解してみたところ、液晶パネルと本体基板(ロジックボード)とを接続するためのコネクターが焼けこげ溶けていることが判明しました。

おそらく液体が浸入した際にショートし、過剰な電流により回路が焼けてしまったものと思われます。

本体基板(ロジックボード、もしくはマザーボードと呼ぶことも)は、スマホの動作のすべてを制御し、データも保存する超重要部品です。人間でいう頭脳や脊髄にあたるので、ここが故障してしまった場合は通常の修理よりも高度な知識や技術が必要となります。

 

今回の場合、そんな基板上に搭載されたコネクタが焼けこげて損傷してしまっていますので、液晶パネルを交換したところで絶対に画面が点くことはありません…

これを復活させるには、基板にはんだ付けされた焦げたコネクタを取り外し、新品へ交換する必要があります。

というわけで、お客様へ故障状態を報告して許可を頂いたのち、基板修理作業に取り掛かる事となりました。

 

2.AQUOS Sense3 Plus 基板修理工程

コネクターは基板上にハンダで固定されている(表面実装)ので、ハンダを加熱して溶かすことで綺麗に部品を取り外すことができます。

この際に周囲の部品が加熱されすぎないよう適切に保護しておかないと、外す必要のない余計な部品が外れてしまい、さらなる故障に繋がる可能性があるため注意が必要です。

 

壊れたコネクタが外れたら、入れ替わりに新品のコネクターをハンダ付けしてゆきます。

加熱の加減を間違えると、プラスチックでできたコネクタの方がハンダより先に溶けてしまうため、ここも慎重に作業しなければなりません。

 

 

修理完了後の状況

1.基板修理完了後の様子

無事新しいコネクタを基板へ取り付けられました!

ここまでくれば、あとは液晶パネルを接続して画面が映るかテストするのみです。

 

2.無事起動!

修理前は真っ暗で何も映らなかった画面ですが、基板を修理したことで無事に映るようになりました!

今回修理したのはコネクタ部分のみで、基板を丸ごと交換したわけではありません。

そのため、データも全て残ったままです。

 

今回の修理のまとめ

1.AQUOSの基板修理をオススメする理由

スキルワン大阪梅田店では、今回のような「スマホの『基板修理』」も行っております。

他のスマホ修理店さんで同様の修理を実施しているところは少なく、難易度も高いものではありますが、成功実績も多数あり、データも消さずに修理できる点が強みです!

もしも「修理に出したけど直らなかった。なんとかデータが見れるくらいに動いてくれないか?」とお困りのスマホがあれば、いちどご相談ください。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

AQUOS sense5Gの起動不良もスキルワンにおまかせ!基盤修理でデータを取り出すチャンス!

AQUOS senes5Gの電源が入らなくなった…大事なデータが消えたかも!」と不安になること、ありますよね。でも、そんな時はスキルワンにご相談ください!AQUOS senes5Gの起動不良は、基盤修理で一時的に復旧させ、データを取り出すことができる場合が多いんです。今回は、起動不良の原因と、データを取り出すための基盤修理についてご紹介します!

起動しない理由って?

Senes5Gが動かなくなる原因はいくつかありますが、特に多いのは次のようなケースです。

1. バッテリーのトラブル

 長期間使っているとバッテリーが劣化し、スマホが起動しなくなることがあります。バッテリー自体が問題な場合は、交換によって復旧することもあります。

2. 基盤上の部品が故障

 基盤には電源やデータのやり取りを管理する重要なパーツがたくさんあります。これらの部品が故障しているとスマホが起動しなくなりますが、基盤修理で一時的に復旧させることができる場合があります。

3. 水や衝撃によるダメージ

 水没や落下で基盤が損傷した場合も、スキルワンでは修理可能。データの取り出しに成功することが多いので、諦めずにご相談ください!

スキルワンでの修理の流れ

スキルワンでは、Senes5Gの基盤修理を通じて、起動不良のスマホから大切なデータを取り出すために、次の手順で対応します。

1. 原因の診断を徹底!

 まずはスマホをお預かりして、バッテリーや基盤に問題があるかどうかを診断します。データの取り出しが可能かどうかをしっかり確認した上で、次のステップに進みます。

2. 基盤修理で一時的に復旧!

 基盤が故障している場合、修理を行って一時的にスマホを起動させます。これにより、大切な写真や連絡先、仕事のデータなどを取り出すチャンスを得ることができます。ただし、修理はあくまでデータを取り出すことを目的としており、継続的な使用を保証するものではありません。

3. データの取り出しとバックアップ!

 スマホが起動すれば、データを取り出すことが出来ます。動作確認後、ご返却時に大切なデータが消えずに保存されているかお客様に確認して頂きます。

スキルワンならではの強み!

スキルワンでは、スマホの基盤修理を通じて、大切なデータを救出するためのサポートを行っています。当店は他社にも断られた高難易度基板修理でもデータ復旧のためにスマホを動かせる技術力が強みです。全機種対応なので、もちろん、AQUOS senes5G以外の機種でも対応可能です!

まとめ

AQUOS senes5Gの起動不良で大事なデータが取り出せないかもしれない…そんな時は、スキルワンにおまかせください。基盤修理を通じて、一時的にスマホを復旧させ、データを救い出すことができます。修理後の継続使用は難しい場合もありますが、データを取り戻すチャンスを逃さないために、ぜひご相談ください!

スマホのトラブルも、スキルワンなら安心です。データを取り戻すための一歩を踏み出しましょう!

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

★ラインお問い合わせはこちらをクリック!【24時間受付中!※ご返信は営業時間内となります】

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

AQUOS Zero2 起動不良修理

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンなんば本店でございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、使っているうちに起動しなくなってしまったパソコンの修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お客様よりお店に直接ご来店いただきました。

AQUOS Zero2で動画を見ていたら突然起動しなくなったとのご相談を受けました。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明と受付

AQUOS Zero2の状態を確認しましたが、全く起動していない状態で充電しても充電ランプが点灯しない状態でした。

まずはバッテリーなどのパーツを試させていただき、パーツで直らない場合は基板修理になる旨をお伝えさせて頂きました。

 

修理方法

1.AQUOS Zero2修理工程

まず、AQUOS Zero2 のバックパネルを外してバッテリーなどのパーツで復旧するかを試させていただきましたが

パーツ交換では起動しなかったので、基板修理に入ります。

AQUOS Zero2より基板を取り外し基板修理を行っていきます。基板のある箇所が故障していたので作業します。

作業に時間はかかりましたが、ちゃんと起動するようになりました。

基板修理はあくまでもデータ復旧が目的となりますので、基板修理を行って起動したら早めのバックアップをお願い致します。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のAQUOS Zero2

AQUOS Zero2はちゃんと起動しました。操作もしっかりとできております。

 

2.お客様への修理完了後ご説明

お客様にご連絡をし来店していただきました。

お客様にも動作確認していただき、データもチェックして頂きました。

大変満足していただきました。

 

今回の修理のまとめ

1.AQUOSの基板修理をオススメする理由

SkillOneではAQUOSの基板修理も行っております。どうしてもデータを取り出したいけど起動しなくなったなど

ありましたら是非SkillOneまでご相談くださいませ。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

AQUOS R6のバッテリー交換はスキルワンなら即日で可能です!

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、AQUOS R6のバッテリー交換修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

当店のHPからメールでお問い合わせ頂きました。バッテリー持ちがかなり悪くなってきたとの事です。

2.お客様への修理予定箇所ご説明

AQUOS R6は2021年9月に発売された機種なので2024年8月現在で考えると約3年前の機種になります。バッテリーの寿命は使い方にも左右されますが、基本的には2~3年ほどで体感でわかるくらい劣化してきます。

今回お問い合わせ頂いた2年以上使っているとお伺いしましたのでバッテリー交換すれば改善する可能性が高いと判断させて頂きました。

3.受付

修理の金額、お時間等ご説明させて頂き「是非お願いします!」とご依頼頂きましたので早速修理を進めていきます。

修理方法

1.AQUOS R6修理前写真

見た目だけでバッテリーが劣化しているかどうかは全くわかりません。

2.AQUOS R6修理工程

背面パネルを剥がして分解し、バッテリーを取り外します。簡単そうに見えますがガラス製の背面パネルなので割れやすく、割らない様に慎重に取り外す必要があります。また、ケーブル類が多くあるため切断しない様にしなければなりません。

新品のバッテリーを取り付けます。

カメラのセンサーがかなりデカいです。LEICA監修で綺麗な写真、動画が撮れそうですね!カメラのセンサー部分は繊細なので傷つけることが無いように組み上げます。

元通り組み上がり、バッテリーの交換が無事に完了致しました!

修理完了後の状況

1.修理完了後

修理前、修理後は入念な動作チェックを行います。不具合が無いかどうかしっかりと確認してご返却します。

2.お客様への修理完了後ご説明

今回は1時間程度で修理が完了し、「何社か問い合わせたけど在庫が無く取り寄せで時間が掛かると言われ困っていたが即日修理出来て良かった!」とお褒めの言葉を頂きました!

当店は各種パーツの在庫が豊富にございますので珍しい機種でも即日修理可能な場合が殆どです!

今回の修理のまとめ

1.AQUOS R6のバッテリー交換修理をオススメする理由

処理性能もカメラ性能も良いのでかなり長く使える機種だと思います。気に入った機種を長く使うのにバッテリーの交換は必須です。最近のスマホは高額です、バッテリー交換なら新機種の10分の1程度の格安の金額で修理出来て長く使うことが可能です!

キャリアショップやメーカーで交換する事も可能ですが、データが消えたり数週間スマホを預けなければいけなかったりしますが、当店ならデータそのままで即日修理可能です!

お見積りは完全無料なので是非お問い合わせ下さいませ!!

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

【即日修理】カメラが映らなくなったAQUOS Sense3 Plusの修理対応【データそのまま】

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回は突如としてカメラが映らなくなった【AQUOS Sense3 Plus】の修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様は当店ホームページのメールフォームからメールを送ってお問い合わせいただきました。

問い合わせ内容は「特に落としたりはしていないが、突然カメラが映らなくなった」というもので、

経年劣化によるカメラユニットの故障が考えられました。

パーツがあるためすぐに修理できることをお伝えしたところ、ご予約の上で店舗にお越しいただくこととなりました。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

受付で実際の状態を確認したところ、

・超広角モードならカメラ撮影可能

・広角/望遠モードに切り替えた途端、カメラアプリがフリーズしたように動かなくなる

・自撮り用のインカメラは通常通り動いている

という状態であることが確認できました。

AQUOS Sense3 Plusの背面には二個のカメラがありますが、超広角モードなら撮影できたことから、2つのカメラのうち、広角/望遠を担う方のカメラが故障していると思われます。

というわけで、お預かりしてカメラ交換を試すこととなりました。

 

 

3.受付

当店の受付は受付票に必要事項を記入していただくだけですので、数分程度で終わります。

受付が完了したら、早速お預かりして修理にとりかかります。

 

 

修理方法

1.AQUOS Sense3 Plus 修理前写真

AQUOS Sense3 Plusの背面には2個のカメラがついていますが、そのうちの1つを取り外し、正常動作確認済みのカメラと交換することとなります。

カメラはスマホの中枢である基板部分に直接接続されているので、基板にダメージを与えないよう慎重に取り外す必要があります。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のAQUOSSense3 Plus カメラ部分

部品の交換後、カメラアプリを起動してみると、問題なく映像が映りました!

やはりカメラユニットが故障していたことで、写真を撮れなくなっていたようですね。

無事異常が直ったことがわかりましたので、元の状態に組み上げて返却となります。

 

2.お客様への修理完了後ご説明

スマホ以外の電子機器に搭載されているカメラ全般や、一眼レフカメラなどにも言える事ですが、デジタルカメラの肝となるイメージセンサー(光を捉えて映像として出力するためのセンサー)は振動や衝撃に弱く、人間の感覚からすると「この程度で!?」と驚くようなちょっとした衝撃や振動で壊れることもあります。

そのため、基本的には衝撃や振動を吸収してカメラ内部にダメージを与えない設計になっているのですが、それでも長年使い続けることによるダメージの蓄積(いわゆる経年劣化)を防ぐことはできません。

今回のケースもそうした経年劣化が原因と思われましたので、今後はスマホに衝撃や振動を与えすぎないよう使うことをお勧めして返却となりました。

 

SkillOneでのAQUOSのカメラ修理

AQUOSシリーズのスマホ用カメラパーツの在庫は複数ありますので、様々な機種のカメラ修理に対応できます。

早ければ相談いただいたその日のうちに修理できることもありますので、もしも今回と同じようなカメラの故障でお困りのAQUOSスマホがありましたら、ぜひ一度ご相談ください。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

液晶が映らないAQUOS Sense6 画面修理で復活!

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、映らなくなってしまったAQUOS Sense6を、画面修理でデータそのまま、即日で修理した模様をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様は当店ホームページのメールフォームからご相談をいただきました。

画面が映らないときなど、電話問い合わせしたくてもできない場合はメールフォームからのお問い合わせが便利です。

修理をしたい機種や症状を入力して送信ボタンを押せば当店にメールが届きますので、メールやお電話にてお見積りをさせていただきます。

受付は24時間行っておりますので、ご相談はいつでもどうぞ!

※ご返信は店舗営業時間内に行います

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

 

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

メールにていただいた症状の内容は

・落下してヒビが入り、画面も映らなくなった

・バイブが震えたりはする

というものでした。

バイブ振動やアラーム音など、スマホ本体の電源は入っているようなそぶりを見せる場合、画面の交換修理で直せるケースがかなり多いです。

というわけで、メールの返信にて、画面修理の代金や時間などお見積りをお送りしたところ、ご予約の上で来店いただけることとなりました。

 

3.受付

ご予約日当日、お客様が来店されたら早速受付してお預かりします。

当店の修理受付は、店頭で受付票に必要事項を記入し、注意事項を確認と説明を行い、同意のサインをいただいた後にお預かりとなります。

当店から特別に何かお願いしない限り、お客様が来店時に用意するものは(破損したスマホ以外は)特に必要ありませんので、お気軽にご来店ください!

 

 

修理方法

1.AQUOS Sense6修理前写真

 

画面が真っ暗で何も映りませんが、充電ケーブルを差し込むとバイブ振動があり、電流チェッカーでも問題なく充電されていることがわかりました。つまりスマホ本体は電源が入って生きている可能性が高いため、早速画面交換を試します。

 

 

2.AQUOS Sense6 修理工程

AQUOS Senseシリーズは画面をこじ開けると内部にアクセスできるようになるので、ここから分解を進めてゆきます。

今回は画面破損ですので、そのまま壊れた画面パネルを外して、新しい画面パネルを接続したら電源を入れてみます。

 

 

修理完了後の状況

1.修理完了後の画面部分

新しい画面を接続し電源を入れると、正常に画面が映りました!

その他の基本的な機能の動作チェックも行い、他に故障が無い事を確認したら、スマホを組み上げます。

 

 

2.お客様への修理完了後ご説明

画面が即日で無事に直りましたので、お客様にもお喜びいただけました!

万が一取り付けたパーツが不良品だった場合に備え、1ヶ月の保証期間も設けておりますので、そのことも説明した後にお会計、スマホ返却となりました。

 

今回の修理のまとめ

1.AQUOS Sense6の画面修理をオススメする理由

スキルワンでのAQUOS Sense6画面修理は、比較的短い時間で、データもそのまま残した状態で対応可能です。

事前に予約いただくのが最も確実ですが、画面が映らない、操作できないようなときは予約の電話もできませんし、お困りの際は店舗まで直接来ていただいてもOKですので、まずはご相談くださいませ。

 

 

2.SkillOneでのAQUOSシリーズの画面修理

当店では、AQUOSシリーズ各種の画面修理を行っております。

キャリアショップや家電量販店だと、様々な事情により「この機種は修理できない」と言われることも多いですが、スキルワンは基本的に「対応できそうなら全部修理する」という考え方で対応させていただいておりますので、まずは一度ご相談くださいませ。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOneなんば本店 店舗情報

 

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

AQUOS Wish3の起動不良による修理案内★

梅雨明けしてから日々暑さが増し、大変蒸し暑いが続いておりますが当店へのアクセスは駅地下から来店可能です。

当店はJR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!!

今回は、突然起動不良に陥ってしまったAQUOS Wish3の修理ご案内です。

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お客様からはお電話でご相談いただいたのですが、突然起動しなくなり大変お困りの状況でご連絡いただきました。

サブのスマホをお持ちだった為、連絡できたのですが中のデータがどうしても救出したい写真が欲しいとご相談をいただきました。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

突然で原因がわからない故障の場合は、まずはお持ちこみいただいて検査してから修理の提案をするパターンが多いです。

状態を観察して過去の症例と照らし合わせたり、分解して内部を検査してみたり、バッテリーなどのパーツ交換を試したりなど、様々な角度から原因を探り、「これが原因だ」という点がわかれば、改めて修理に掛かる時間や料金をご提案させていただきます。

今回も、まずは店舗までスマホを持ってきていただき、バッテリーなどパーツ交換で動くかどうか試すところから始まりました。

 

3.受付

ご来店の際は、スマホ以外に特に必要なものはありません。

代金も端末を返却するときにお支払いいただく後払い制ですので、預けるときはスマホ以外手ぶらでも大丈夫です!

受付票にお客様の連絡先などを記入いただき、簡単なヒアリングを行ったら、早速スマホを預かって作業にとりかかります。今回はサブのスマホがあるとのことで、終わり次第ご連絡する旨でお預かりいたしました。

 

修理方法

1.AQUOS Wish3 分解途中

 

特に内部キレイの状態でした。バッテリーの付け直しやフロントパネルを新しいものに交換試してみるも起動しない状態でした。

前触れなく壊れてしまうと、バックアップも取れないので非常に困るのですが、スマホは時折こうしてなんの前兆もなく動かなくなってしまうんです、そういう時こそわたくし共の出番かと思っております。

 

2.故障の原因

AQUOS Wishシリーズが突然故障し電源が入らなくなる症状は、スマホ本体の基板(マザーボード、ロジックボードと呼ばれます)が故障したことが原因であった事例が多いです。

今回も、やはり基板故障が原因で電源が入らなくなっていることがわかりました。

携帯ショップや他のスマホ修理店だと、基板の故障は対応できず、データも諦めるしかない、新しいスマホに買い替えて下さいと言われてしまうことが多いのですが、スキルワンはスマホの基板をデータそのままで修理することも可能です!!

というわけで、お客様には基板の故障であることと、修理自体は可能なことをお伝えし、同意を頂いてから作業を続行します。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のAQUOS Wish3

 

基板の修理は故障の程度によってかかる日数もまちまちで、長くて10日間ほどいただくこともありますが、今回は幸い預かったその日のうちに修理することができました。

かかった時間は、最初の検証も含めてトータル3時間弱度でした。

しっかりと動作しており、充電の反応も問題ございません。

 

2.お客様への修理完了後ご説明

基板が故障したスマホは、こうして修理で復活させることも不可能ではありませんが、症状が再発してしまうこともあります。基板という複雑で精密なパーツが一度壊れてしまうと完璧な修理は難しいのです、人間でいうところの脳をいじっているのと同じ状況です。

そのため、基板修理に取り掛かる前には必ず再発の可能性もお伝えしています。基本的には、直ったらすみやかにバックアップを取って頂き、再び異常が起こるようなら新しいスマホに買い替えていただくことをおすすめしています。

 

今回の修理のまとめ

1.AQUOS Wishシリーズの基板修理をオススメする理由

突然故障し、他の修理屋さんなどで「基板が故障しているので修理できない」と言われてしまったAQUOS Wish3でも、スキルワンでデータそのままで修理できる可能性はあります!!

「もしも大事なデータがあり、なんとかならないか」とお困りの方がおられましたら、まずはお気軽にご相談ください!!

必ず親身になってご対応いたします☆

 

2.SkillOneでのAQUOS修理

AQUOS Wishシリーズ以外のAQUOSシリーズの各機種についても、様々な故障や不具合の修理対応をいたします。

この機種もできる?といったご相談だけでも結構ですので、お困りの際はぜひご相談くださいませ!

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

充電できなくなったAQUOS Sense4 Plusの修理

阪急京都線 京都河原町駅から徒歩5分のスマホ修理店、SkillOne京都河原町店(スキルワン京都河原町店)です!

今回は、充電ができなくなってしまったAQUOS Sense4 Plusの修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お客様からのご相談内容は

「ずっと充電しているのに、ほとんどバッテリーの残量が増えず、ついには電池切れになって動かなくなってしまった」

というものでした。

店舗にお持ちこみいただき診断してみたところ、5V環境でなら1A(アンペア)程度は電流が流れなければ充電できないにもかかわらず、電流量が0.2Aほどしか流れていないことがわかりました。

充電しても電流が流れず、バッテリー残量が増えないときは、バッテリーか充電ポート(ケーブルの差込口)の破損をまずは疑ってみます。

 

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

バッテリー、もしくは充電ポートの破損の可能性があることと、それぞれの交換料金やかかる時間を説明し、GOサインを頂いたら、早速お預かりして修理にとりかかります。

今回は

所要時間:1時間30分程度

修理金額:10,780円~11,880円(税込)

という見積もりになりました。

※修理料金は予告なく変更されることがあります。

 

 

3.受付

今回は直接店頭でご相談を受けたので、そのまま受付票に記入していただき、スマホをお預かりしました。

スキルワンでのスマホ修理は予約なしでも対応可能ですので、スマホが壊れて電話やメールなど連絡の取りようがなく、お困りの方もご安心ください。

とはいえ、予約のお客様が優先とはなりますので、修理に少し長くお時間をいただいたり、パーツの在庫切れなどで当日中の修理ができないこともありますのでご注意くださいませ。

 

修理方法

1.AQUOS Sense4 Plus修理前写真

充電ケーブルを差し込んでも充電ランプは点灯せず、時折充電中を示すマークが表示されたりもするものの、バッテリーが増えていく気配はありません。

 

 

2.AQUOS Sense4 Plus修理工程

残量がある新品のバッテリーを仮付けし、電源を入れてみると、問題なく起動したように見えました。

しかし、その状態で充電ケーブルを差し込んでも充電マークがつかず、電流の値もほぼ0Aに近い数値でした。

つまり、今回の故障の原因は「充電ポート破損」である可能性が高いということです。

 

実際に充電ポートを取り外してみると、青緑色のサビが多数浮いていました。

お客様によると、マリンレジャーなどで海辺によく持っていくことがあったようで、おそらく海水の塩分が徐々に付着して錆びてしまったものと思われます。

AQUOSシリーズは一応防水とされている機種も多いですが、不純物やミネラルが大量に含まれる海水は並みの防水加工は分解して突き抜けてしまい、20万円超えの最新スマホも時としてやられてしまうほどの威力を誇ります。

これからの季節、海に遊びに行く方も多いかと思いますが、海辺でのスマホの使用は極力最低限にしておくことをおすすめします!

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のAQUOS Sense4 Plus 充電ポート部分

充電ポートを交換後は電流量も1.30A程度流れるようになり、正常にバッテリー残量が増えていくことを確認できました。

その他の機能にも特に問題はありませんでしたので、修理成功です!

 

2.お客様への修理完了後ご説明

修理前は電池切れのまま充電できず、全く動きませんでしたが、修理によってデータも残したまま、無事に起動できるようになったため、お客様にもお喜びいただけました!

修理代金は11,880円、かかった時間はおおよそ1時間30分程度でした。

 

 

今回の修理のまとめ

1.AQUOS Sense4 Plusの修理をオススメする理由

AQUOS Sense4 Plusは発売からもうすぐ4年が経過しようとしている機種ですが、発売から数年程度たった古い機種でも、パーツが調達できれば修理できることが多いですので、もし同じような故障でお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

新しく買い換えることなく、データを諦めることもなく、いままでのスマホを再び使える様にできるかもしれません

 

 

2.SkillOneでのAQUOS修理

スキルワン京都河原町店ではAQUOSシリーズ各種の修理を受け付けております。

ホームページに掲載の無い機種でも大丈夫ですし、キャリアショップで「買い換えるしかない」と言われた状態でも直せたこともありますので、まずはご相談くださいませ。

 

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne京都河原町店 店舗情報

 

SkillOne 京都河原町店
075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側の店舗です!)