大阪なんば駅、日本橋駅から徒歩10分圏内!オタロードすぐ!
XPERIA修理・その他スマホ・タブレット修理のSkillOneなんば本店です。
今回は、XZ Premium(SO-04J)を落としたことがきっかけで
タッチ操作が一部できなくなってしまった場合の液晶画面交換修理と
あわせてご依頼いただいた充電ポート交換修理についてを詳しくご紹介します。
修理時間・修理料金のご案内
XZ Premium(SO-04J)の修理にかかる費用と時間は、
●修理時間2ヶ所合計 120分~(ご予約時)
●修理料金2ヶ所合計 27,200円(税抜) となります。(2019年3月19日現在)
※上記修理金額は、2ヶ所目以降半額キャンペーン適用後の金額です。
参考までに個別での修理料金及び修理時間は下記の通りとなります。
1.液晶画面交換修理
★修理時間:90分~
★修理料金:19,800円(税別)
※画面ガラス割れのみの場合は17,800円(税別)
2.充電ポート交換修理
★修理時間:90分~
★修理料金:14,800円or15,800円(税別)
当店では定期的に価格改定しておりますので
修理金額が上記価格と異なる場合がございます。
最新の価格につきましてはXPERIAの【修理価格】をご覧くださいませ。
XZ Premiumの液晶画面のスペック
修理説明の前に今回の修理箇所でもある、
XZ Premiumの液晶画面のスペックについて簡単にご紹介します。
XZ Premiumは2017年6月にNTT Docomoから発売されました。
型番はSO-04J。
端末の色は2019年3月時点では、
- 黒 Deepsea Black(ディープシー ブラック)
- 銀 Luminous Chrome(ルミナス クローム)
- 赤 Rosso(ロッソ)
の全3色が販売されています。Rosso(ロッソ)は追加発売された新色です。
画面ベゼル(画面側フチどり)部分の色は本体と同色となっています。
XZ Premiumの画面の特徴はやはり4Kディスプレイが搭載されている点!
解像度は3,840×2,160と超高画質!!
XZなどに搭載されているフルHDのおよそ4倍もの解像度となっています。
ではここから、具体的な修理内容についてご説明していきます。
修理受付時の状況
1.お客様からのご相談内容
ホームページを見たお客様からお電話にて問い合わせがありました。
「使っているXZ Premiumを落としてから、画面の一部が操作できなくなった」
「割れている部分が操作できない」
「もし修理で直るようであればお願いしたいが、そのときは一緒に充電口も修理したい」
「充電口は一部が欠けているのと、充電できたり出来なかったりする」
という内容でした。
2.お客様への修理予定箇所ご説明
お客様からの問い合わせ内容をふまえ、修理スタッフが
- 操作ができない症状は液晶画面の交換で直ると思われる
- XZ Premiumの充電不良の修理は当店では実績多数につきお任せください
- 現在パーツの在庫があるため、即日修理可能です
とお伝えしました。
3.受付
上記内容をお伝えしたところ、3日後に修理をお願いしたいとご依頼がありました。
ご来店に備えてパーツを取り置きしておきます、とお伝えしてその日は一旦終了。
3日後、ご予約のお時間にご来店いただきました。
受付の際に修理端末の動作の確認を行い、お客様がおっしゃられていた通り、
操作一部不可と充電が出来たり出来なかったりする症状を確認。
他に連絡が取れる端末をお持ちでなかったため、
2時間半後に一度ご来店くださいとお伝えし、端末をお預りしました。
修理方法
1.XZ Premiumの修理前写真
修理前に改めて端末状態の確認を行いました。
まずは液晶画面。
割れてしまった画面下部だけが全くタッチ操作が反応しない状態です。
次に充電ポートの状態を確認。
電流電圧チェッカーにて電流が流れているかいないかを確認しましたが
角度によっては全く電流が流れておらず、充電できないようでした。
2.XZ Premium修理工程
XZ Premiumの修理の際にはバックパネル(リアパネル)から開けていきます。
開ける際には熱を加えてながら開けていきます。
開けた後は液晶交換、充電ポート修理をすすめていきます!
まずは液晶交換。割れたパネルを取り外してから細かいガラスの破片を取り除きます。
その後新しいパネルをつけると、無事動くように。
次に充電ポートが欠けているとのことでしたので交換しました。
すると、修理前よりはマシにはなりましたが、コネクタ部分を強く抑えないと充電できず。
そこで充電ポートの基板側コネクタ(充電ポートパーツのコネクタ受け口)を電子顕微鏡でみると、ハンダ部分が一部変形していることが判明。
ハンダ作業を行い、元の形に戻るよう調整していきました。
修理完了後の状況
1.パーツ交換後のXZ Premium状態
液晶画面、Type-C USB充電ポート、充電ポートの基板側コネクタ、と修理が完了し、動作確認を行いました。
まず液晶画面の映りに問題がないか、タッチ操作が問題なくできるかを確認します。
XPERIAのテストモードを使ってチェック、正常に動作するようになりました。
次にType-C USB 充電ポートの確認。
- 電流電圧チェッカーで数値が安定しているか
- チェッカーの電流数値は一定数を超えているか
- 充電を行い、バッテリー残量の数値が順調に増えるか
の3点を確認し、正常な状態になったことを確認しました。
最後に再度、XPERIAのテストモードでその他箇所(スピーカーなど)も正常に動作するかをしっかり確認し、修理完了!
2.お客様への修理完了後ご説明
修理完了後、お伝えしたお時間に端末のお引取りにご来店。
お客様とご一緒に
- 液晶画面の動作に問題がないか
- 充電が確実に増えるか
- その他箇所や動作は通常通りに使えるか
の確認を行い、無事修理完了したことをチェックしていただきました。
画面も綺麗になり操作もでき、お困りだった充電問題も解決し、とても喜んでいただけて、修理スタッフも嬉しく思いました!
今回の修理のまとめ
1.XZ Premiumの液晶・充電不良修理をオススメする理由
XZ Premium(SO-04J)は画面サイズが5.5インチ・重量が191gと、発売されているXPERIAシリーズの中でサイズ・重量ともに大きめの端末です。
そのためなのか「手を滑らせてしまって落として画面が割れた」というお客様からの問い合わせを多く頂いています。
さらに「充電ができたりできなかったりする」「充電が全くできなくなってしまった」とお困りの方からの問い合わせも、前述の液晶画面交換希望を超える問い合わせ件数となっています。
(充電問題については、XZ PremiumのUSBポートの基板側コネクタ部分の構造の問題があるように思います)
そんな問題がありますが、高スペックの端末のため愛用している方も多いのが現状。
中古端末の価格もなかなか値下がりせず、中古美品で4万後半~6万程。
「しばらく使い続けたいから角度を気にせず充電できるようにしたい」
「落として操作ができなくなった。バックアップを取っていないので困っている」
そんな方は充電ポートの交換や液晶画面の交換を検討してみてはいかがでしょうか。
2.SkillOneでのXZ Premium 液晶交換・充電不良修理
SkillOneではXZ Premium(SO-04J)の液晶画面割れ・画面操作ができない症状の修理を常に受け付けております!
液晶画面パーツは在庫を取り揃えているため、お預り当日に修理完了してお返しすることが可能です。
そして充電ができない・充電できたりできなかったりする症状の修理も可能です!
当店では、充電口部分(Type-C USBポート)のパーツを保有していることに加え、
同業他社様にてあまり修理を行なっていない、基板側コネクタ部分の修理も行なっているため、修理成功率がかなり高いです。
そしてSkillOneでのXZ Premium(SO-04J) 各箇所の修理価格。
2019年3月19日現在の価格は、
◆画面ガラス交換:17,800円+tax ◆液晶画面交換:19,800円+tax
◆Type-C USB充電ポート交換:14,800円+tax (ハンダ作業が必要な場合は15,800円+tax)
と、中古端末を購入するよりも出費が抑えられます!
さらに2ヶ所目の修理は半額適用となります(修理価格が安い方を基準とする)。
XZ Premium(SO-04J)は、おかげさまで多くのお問合せ及び修理依頼をお受けしているため、
事前にご予約いただき、当店のパーツ在庫の取り置き依頼をしていただくことをおすすめしております。
修理ご予約(パーツお取り置き)又はお見積り希望の際には下記メールフォームやお電話にてお問合せ頂けますと幸いです。
営業時間内でしたらすぐにご対応しておりますので、ご不明な点もお気軽にご相談ください。
★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中】
★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】
SkillOneなんば本店 店舗情報
Skill One なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)
〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3-8-24
ビガーポリス日本橋三丁目1階
(1階の壁が全面緑色の店舗で、大きな看板が目印です)
各線なんば駅徒歩9分・日本橋駅徒歩8分