More from: 新着情報

京セラのガラケーが真っ二つに?!スキルワンで修理完了しました!

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

京セラのガラケーをお使いの方、長年愛用している分、突然のトラブルにはショックを受けますよね。そんな中でも「ガラケーが真っ二つに割れてしまった!」というご相談が増えています。スマホに比べて頑丈なイメージがあるガラケーですが、折りたたみ型ゆえに、経年劣化で壊れてしまうことも少なくありません。今回は、真っ二つに割れた京セラのガラケーの修理事例をご紹介します!

真っ二つになったガラケー、直せるの?

京セラのガラケーが真っ二つに折れた場合、「もう使えないのでは?」と心配になるかもしれません。しかし、スキルワンではこのような破損にも対応可能です!分離してしまった本体とディスプレイ部分を修復し、再び使用できるようにいたしました。

修理の流れ

1. まずは無料診断

お客様のガラケーの状態を確認し、どの部分が破損しているか、内部に影響があるかをチェックしました。真っ二つになってしまっているので、フレームや接続部分にかなりのダメージがあることがわかりました

2. 部品の調達と交換修理

修理には専用のパーツを使用し、割れてしまった部分や内部のケーブル、接合部分を新しいものに交換しました。京セラのガラケーに精通したスタッフが担当し、丁寧に組み立て作業を進めました。

3. 動作確認で完了

修理が完了したら、通話やメッセージ、ボタン操作などが正常に機能するかを徹底的に確認しました。修理後は、無事にガラケーが復活し、再び使用できるようになりました!

スキルワンでの修理のメリット

• データはそのまま:長年の連絡先やメッセージ、思い出の写真データも無事に保存されていました。

• 高い技術力:真っ二つに折れてしまったガラケーでも、経験豊富なスタッフが対応するため安心です。

• 即日修理可能:症状により異なりますが、部品がそろっている場合は即日修理も可能です。

ガラケーを長く使いたい方に

スマホの普及で減りつつあるガラケーですが、「使い慣れたガラケーを長く使いたい」とお考えの方も多いはずです。スキルワンでは、京セラをはじめとするさまざまなガラケーの修理に対応しています。真っ二つに折れてしまったり、充電ができないなどの不具合にも、まずは一度ご相談ください。

お問い合わせ・ご相談はこちら

SkillOne大阪梅田店宛06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)

ガラケーの故障でお困りの方は、ぜひスキルワンにご相談ください。どんなトラブルにも対応できるよう、プロの技術でサポートいたします!

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

Google Pixel 8aの画面交換もおまかせ!スキルワンで安心修理!

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

「Google Pixel 8aの画面が割れてしまった…」そんな時でも、スキルワンにお任せいただければ安心です!日常的に使用するスマホが壊れてしまうと困りますよね。特に、画面割れは放っておくとさらにひどくなったり、タッチ操作に支障が出ることもあります。ここでは、Pixel 8aの画面交換修理について、スキルワンでの対応方法やメリットをご紹介します!

Google Pixel 8aの画面割れ、放置するとどうなる?

Pixel 8aは美しいディスプレイが特徴のスマホですが、画面が割れるとその魅力が台無しになるだけでなく、操作にも悪影響を及ぼします。以下のリスクがあるので、画面割れは早めの修理をおすすめします。

タッチ操作の反応が悪くなる

割れた画面がタッチセンサーに影響を与え、操作しにくくなることがあります。

画面の亀裂が広がる

小さなヒビでも、使い続けると割れが拡大してしまいます。

水やホコリが内部に入りやすくなる

画面の破損はスマホ内部への水分やホコリの侵入を引き起こし、さらなる故障に繋がることも。

スキルワンでのGoogle Pixel 8a画面交換の流れ

スキルワンでは、Google Pixel 8aの画面交換修理を迅速かつ丁寧に行います。

1. まずは無料診断

 お客様のPixel 8aをお預かりし、画面の破損状況や他の不具合がないか確認します。

2. 交換修理に使用する部品

 スキルワンでは、純正同等品の高品質な交換用ディスプレイパーツを使用し、安心してご利用いただける修理を提供しています。

3. 即日修理可能!

 できるだけ早くお手元に戻せるよう、Pixel 8aの画面交換は即日対応を心がけています。スマホが手元から離れる時間が最小限に抑えられます。

4. 動作確認で安心の仕上がり

 修理後は、画面のタッチ感度や表示に問題がないかしっかりと確認し、完璧な状態でお返しいたします。

スキルワンでの画面修理のメリット

1. データそのまま!

修理に出すとき、「データは消えないか?」と不安になりますよね。スキルワンでは、画面交換中にデータには触れないため、大切な情報はそのままの状態でお返しします。

2. 正規修理よりもお得に!

メーカーでの修理も選択肢の一つですが、スキルワンならリーズナブルな価格で高品質な修理を受けられます

3. 豊富な修理実績

Pixelシリーズの修理も豊富な経験があるため、安心してお任せいただけます。

正規修理とスキルワンの比較

公式の正規修理については、Googleサポートページからも確認できます(こちらのリンクをご参照ください)。公式修理は純正部品の使用やメーカーの保証がありますがデータが初期化されてしまいます。

スキルワンの修理では迅速対応とリーズナブルな価格、大切なデータもそのままで対応可能です。お客様のニーズに合わせて、最適な選択肢を選んでいただけます。

お問い合わせ・ご予約はこちら

「Pixel 8aの画面割れを早く直したい」「データはそのままで安心したい」そんな方は、ぜひスキルワンにお問い合わせください!メールやお電話でのご予約も可能です。

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【なんば本店宛11:00~20:00】

★ラインお問い合わせはこちらをクリック!【24時間受付中!※ご返信は営業時間内となります】

お客様の大切なスマホを、また快適に使えるようサポートいたします!

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

iPadPro12.9(4th)ガラス割れ即日修理

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンなんば本店でございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、iPadPro12.9(4th)の落下によるガラス割れ修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容と受付

お店に直接ご来店いただき、iPadPro12.9(4th)のガラス割れ修理のご相談内容でした。

お客様はiPadPro12.9(4th)で絵を描いてるとの事で即日修理をしているお店を探していました。

なんば本店で在庫確認をし、修理のご案内をさせて頂きました。

iPadPro12.9(4th)の状態を確認させて頂きました。フロントパネル交換の金額と修理時間をお伝えしました。

 

修理方法

1.iPadPro12.9(4th)修理前写真

 

修理前の状態はこのような状態になります。

フロントパネルの中央から外側へ蜘蛛の巣状の割れがあり大変危険です。

この状態ではiPadで絵を描くことができません。

ではフロントパネル交換の作業にとりかかります。

 

2.iPadPro12.9(4th)修理工程

iPadの画面交換はフロントパネルをきれいに取り外すことが大切です。

なぜならフロントパネル上部にFaceIDのケーブルがあるからです。このケーブルを傷つけてしまうとFaceIDが効かなくなります。特にガラス割れがひどい場合は慎重に作業を行わなければなりません。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のiPadPro12.9(4th)

 

2.お客様への修理完了後ご説明

iPadPro12.9(4th)のガラス割れ修理を2時間ほどで終了し、最後にしっかりと動作チェックを行いお客様に連絡させていただきました。

今回の修理のまとめ

1.appleのiPad修理をオススメする理由

Apple正規店ではiPad修理を行っていません。本体交換になってしまい、データが消えたりします。

データをそのままでiPadを修理するには待ちの修理店で修理するしかありません。

破損状況によっては数時間で修理が完了する場合もあります。

お気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

スマホのトラブルもすぐ解決!スキルワンなら安心の修理対応でお悩み解決!

「スマホが壊れたけど、どこに修理を頼めばいいかわからない…」そんな悩みをお持ちの方、多いのではないでしょうか?スマホは今や生活に欠かせないアイテムですから、故障したときのストレスは大きいですよね。そんな時こそ、スキルワンにおまかせください!私たちは、スマホのあらゆるトラブルに対応し、迅速かつ確実に修理を行います。

スキルワンが選ばれる理由

1. 全機種対応!どんなトラブルもOK!

「古い機種だから修理できないかも…」「最新機種だから対応してるかな…」そんな心配は無用です!スキルワンは、全機種に対応しているため、AndroidやiPhone、Surface、パソコンなど、機種に関わらず修理が可能です。画面割れ、水没、バッテリー交換、さらには基盤修理まで、どんなトラブルでもお任せください。

スキルワンロゴ

2. 即日修理で、すぐに使える!

スマホを預けるのは不安ですよね。スキルワンではほとんどの機種の即日修理が可能です。忙しい方でも、その日のうちに修理が完了し、すぐに使えるようになります。「時間がないけどすぐに直したい」という方にピッタリ!

 

3. データはそのまま!

スマホが壊れても大切なデータを失いたくはありませんよね。スキルワンでは修理を行う際、データに触れることなく、安全に修理を進めます。データがそのままの状態でスマホをお返しするので安心してお任せいただけます。

 

4. 水没も基盤修理もOK!難しい修理も対応!

水没してしまったスマホや基盤が故障した場合でもスキルワンなら高度な技術で対応可能です。他店で修理が難しいと断られたスマホも、ぜひ一度ご相談ください。

修理実績が豊富だから安心!

スキルワンは、これまで多くのお客様のスマホトラブルを解決してきました。豊富な修理実績があるからこそ、どんな症状にも対応できる自信があります。お客様からも「他のお店では直らなかったけど、スキルワンで直った!という嬉しいお声をたくさんいただいております。

スキルワンならこんな症状も修理可能!

• スマホの画面割れ

• バッテリーの劣化による電源トラブル

• 水没による起動不良

• 基盤の故障やパーツの交換

• その他、突然の不具合や動作不良

「こんな症状でも大丈夫かな?」というご心配も、まずはお気軽にご相談ください!無料での診断を行っております。

今すぐお問い合わせください!

スマホのトラブルで困ったときは、スキルワンにまずご連絡を! お電話、メール、ライン、またはWebサイトからの問い合わせが可能です。修理のご相談はもちろん、料金や修理時間に関する質問もお気軽にどうぞ。あなたの大切なスマホをまた安心して使えるように全力でサポートします!

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【なんば本店宛11:00~20:00】

★ラインお問い合わせはこちらをクリック!【24時間受付中!※ご返信は営業時間内となります】

 

大切なスマホの修理は、安心・確実なスキルワンにお任せください!

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

AQUOS sense5Gの起動不良もスキルワンにおまかせ!基盤修理でデータを取り出すチャンス!

AQUOS senes5Gの電源が入らなくなった…大事なデータが消えたかも!」と不安になること、ありますよね。でも、そんな時はスキルワンにご相談ください!AQUOS senes5Gの起動不良は、基盤修理で一時的に復旧させ、データを取り出すことができる場合が多いんです。今回は、起動不良の原因と、データを取り出すための基盤修理についてご紹介します!

起動しない理由って?

Senes5Gが動かなくなる原因はいくつかありますが、特に多いのは次のようなケースです。

1. バッテリーのトラブル

 長期間使っているとバッテリーが劣化し、スマホが起動しなくなることがあります。バッテリー自体が問題な場合は、交換によって復旧することもあります。

2. 基盤上の部品が故障

 基盤には電源やデータのやり取りを管理する重要なパーツがたくさんあります。これらの部品が故障しているとスマホが起動しなくなりますが、基盤修理で一時的に復旧させることができる場合があります。

3. 水や衝撃によるダメージ

 水没や落下で基盤が損傷した場合も、スキルワンでは修理可能。データの取り出しに成功することが多いので、諦めずにご相談ください!

スキルワンでの修理の流れ

スキルワンでは、Senes5Gの基盤修理を通じて、起動不良のスマホから大切なデータを取り出すために、次の手順で対応します。

1. 原因の診断を徹底!

 まずはスマホをお預かりして、バッテリーや基盤に問題があるかどうかを診断します。データの取り出しが可能かどうかをしっかり確認した上で、次のステップに進みます。

2. 基盤修理で一時的に復旧!

 基盤が故障している場合、修理を行って一時的にスマホを起動させます。これにより、大切な写真や連絡先、仕事のデータなどを取り出すチャンスを得ることができます。ただし、修理はあくまでデータを取り出すことを目的としており、継続的な使用を保証するものではありません。

3. データの取り出しとバックアップ!

 スマホが起動すれば、データを取り出すことが出来ます。動作確認後、ご返却時に大切なデータが消えずに保存されているかお客様に確認して頂きます。

スキルワンならではの強み!

スキルワンでは、スマホの基盤修理を通じて、大切なデータを救出するためのサポートを行っています。当店は他社にも断られた高難易度基板修理でもデータ復旧のためにスマホを動かせる技術力が強みです。全機種対応なので、もちろん、AQUOS senes5G以外の機種でも対応可能です!

まとめ

AQUOS senes5Gの起動不良で大事なデータが取り出せないかもしれない…そんな時は、スキルワンにおまかせください。基盤修理を通じて、一時的にスマホを復旧させ、データを救い出すことができます。修理後の継続使用は難しい場合もありますが、データを取り戻すチャンスを逃さないために、ぜひご相談ください!

スマホのトラブルも、スキルワンなら安心です。データを取り戻すための一歩を踏み出しましょう!

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

★ラインお問い合わせはこちらをクリック!【24時間受付中!※ご返信は営業時間内となります】

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

ガラケー修理事例紹介 充電できなくなった602SIの修理

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、充電ができなくなってしまったYmobileのガラケー「603SI」の修理をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様は当店HPの問い合わせフォームからご相談をいただきました。

・長期間使用していたガラケーが充電できなくなり、そのまま電池切れで動かなくなってしまった

・簡単にバッテリー交換出来る機種なので、自分で新しいバッテリーを手に入れて交換してみたが、充電できない症状は直らなかった

というご相談でした。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

バッテリーが新品でも充電できない場合、充電ケーブルを差し込み充電するための端子部分が故障している可能性が考えられます。

こうした充電端子はドックコネクター、もしくは充電ポートと呼ばれますが、ガラケーの場合は取り外し可能な部品ではなく、本体基板に直接はんだ付けされていることが多いため、修理には電子回路に関する多少の知識と技術が必要になってきます。

602SIの内部の構造を調査してみた結果、当店の設備で修理できる可能性が高いと思われましたので、お客様にガラケー本体をお持ち込みいただき修理してみることを提案したところ、ご来店いただけることとなりました。

 

3.受付

お客様が来店されたら、早速ガラケーをお預かりして修理作業にとりかかります。

作業時間は2時間程度の見込みでしたので、お客様は別にスマホもお持ちでしたので、

完了次第お電話でご連絡することとなりました。

 

 

修理方法

1.ガラケー 602SI 修理前写真

ガラケーは裏蓋を手で外すと簡単にバッテリーを外せるようになっていますが、さらに中身を見ようとすると特殊ドライバーやその他工具が必要になってきます。

分解途中で基板やケーブル、液晶パネルなどがむき出しになるので、傷つけないよう慎重に作業しなければなりません。

無事に問題がある(と思われる)充電ポートの部分までたどり着いたら、顕微鏡を使って状態を確認してゆきます。

 

 

2.602SI 修理工程

充電用のマイクロUSBポートを顕微鏡で確認してみると、はんだ付けで固定されいたはずの接点端子部分がほとんど全て外れてしまっていました。経年劣化やケーブル抜き差しのときにかかる負荷により、ハンダが割れてしまったようです。

幸い接点そのものや基板には傷が見られませんでしたので、ハンダをきれいに付け直すことができました。

 

 

修理完了後の状況

1.修理完了後の602SIの充電部分

はんだ付けが終わったら、マイクロUSBを差し込んで動作テストを行ないます。

修理前は全く反応がありませんでしたが、壊れた充電ポートを修復した結果、充電中であることを示すバッテリー残量ゲージが液晶に表示されるようになりました。無事に修理完了です!

 

2.お客様への修理完了後ご説明

電話で無事に修理完了したことを報告すると、他のお店などでガラケー対応不可と言われ困っていたこともあってか、安心された様子でした。

念の為の動作チェックも行ない、不具合が無いことを確認してご返却となりました。

 

今回の修理のまとめ

1.ガラケーの充電不良修理をオススメする理由

今回のように、「ガラケーを使っていて充電できなくなった」という症状は、機種や内部の構造次第で即日修理することも可能です。

特に発売から数年が経過した古い機種のガラケーは、携帯ショップやメーカー側の判断で修理などのアフターケアそのものを終了してしまうことも多く、「あちこちに相談したけどどこも修理はできないと言われた・・・」という相談が非常に多いですね。

スキルワンなら、そういったケースでもまずは修理できそうか検討するようにしておりますので、お困りの際はご相談ください。

 

2.SkillOneでのガラケー修理

今回ご紹介の602SI以外の機種、他のメーカーのガラケーでも修理対応を行っております。

充電できない症状以外にも、液晶画面割れ、落として真っ二つに割れてしまったものでも修理できた事例がありますので、お気軽にご相談くださいませ。

 

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

新しいスマホへのデータ移行方法を徹底解説!スキルワンでプロのサポートも!

新しいスマホを購入すると、データ移行は避けて通れない作業です。「写真、連絡先、アプリ、メッセージ」など、日々使う重要なデータが新しいスマホにそのまま移行できるか不安になることもあると思います。

しかし、適切な手順を踏めば、データ移行は思ったよりも簡単に完了します。この記事では、Android→Android、iPhone→iPhone、Android→iPhoneへのそれぞれのデータ移行方法を詳しく解説します。

1.データ移行前の準備

まず、データ移行をスムーズに進める為に、以下の準備を行ないましょう。

・Wi-Fiの接続:データ移行には大量のデータ通信が必要になる場合があります。Wi-Fiに接続することで、以降途中に通信料が不足する心配を減らすことが出来ます。

・バッテリー残量の確認:移行作業中にスマホのバッテリーが切れることは避けたいものです。事前にバッテリーをしっかり充電しておきましょう。

・データのバックアップ:大切なデータが失われないように、まずは古いスマホのデータをクラウドやPCにバックアップすることをおすすめします。バックアップがあれば、万が一以降途中に問題が発生しても安心です。

2.AndroidからAndroidへのデータ移行

Android同士のデータ移行は非常にスムーズで、メーカーごとに専用の移行ツールが用意されています。

Googleアカウントを使った移行

Androidの強みは、Googleアカウントにほとんどのデータが連携されていることです。以下の手順でGoogleアカウントを使ってデータを移行しましょう。

1.古いスマホでのバックアップ

・設定画面から「システムとバックアップ」もしくは「システム」を選択し、「バックアップ」を選びます。

・Googleアカウントにサインインし、バックアップを開始します。これでアプリ、連絡先、カレンダー、メモなどが自動でクラウドに保存されます。

2.新しいスマホでの復元

・新しいスマホをセットアップする際、Googleアカウントにサインインするよう指示されます。古いスマホで使用していたGoogleアカウントにサインインすると、自動的にデータが復元されます。

専用アプリを使った移行

SausungやHuaweiなどのメーカーは、それぞれ専用の移行ツールを提供しています。例えば、Samsungの「Smart Switch」やHuaweiの「iPhone Clone」を使用することで、データを簡単に転送できます。これらのアプリを使うと、「写真、ビデオ、メッセージ、連絡先」、さらにはアプリデータまでスムーズに移行が可能です。

3.iPhoneからiPhoneへのデータ移行

iPhone同士のデータ移行も非常に簡単で、iCloudやiTunesを使った方法があります。

iCloudを使った移行

1.古いiPhoneでのバックアップ

・Wi-Fiに接続した状態で、設定アプリを開き、「Apple ID」から「iCloud」を選びます。

・「iCloudバックアップ」をオンにし、「今すぐバックアップを作成」をタップします。これで最新のデータがiCloud上に保存されます。

2.新しいiPhoneでの復元

・新しいiPhoneの初期設定を進めていくと、「Appとデータ」画面が表示されます。

・iCloudバックアップから復元」を選び、Apple IDでサインインします。古いiPhoneのバックアップが表示されるので、それを選んで復元を開始します。

iTunesを使った移行

1.古いiPhoneでのバックアップ

・PCにiTunesをインストールし、古いiPhoneを接続します。

・「バックアップ」を選択し、データをPCに保存します。

2.新しいiPhoneでの復元

・新しいiPhoneをPCに接続し、iTunesを開きます。

・「バックアップを復元」を選んで、古いiPhoneのデータを新しいiPhoneに復元します。

クイックスタートを使った移行

iOS 12.4以降では、クイックスタート機能を使ってデバイス間で直接データを転送することができます。この方法では、古いiPhoneと新しいiPhoneを近くに置くだけで、ワイヤレスでデータを移行することが可能です。

4. AndroidからiPhoneへのデータ移行

AndroidからiPhoneへのデータ移行には、Appleが提供する「Move to iOS」アプリが便利です。

1. 古いAndroidで「Move to iOS」をインストール

• Playストアから「Move to iOS」アプリをダウンロードします。

2. 新しいiPhoneで設定

• iPhoneの初期設定を進め、「Appとデータ」画面で「Androidからデータを移行」を選択します。

• iPhoneに表示されるコードをAndroidの「Move to iOS」アプリに入力します。

3. データを選択して移行

• 移行したいデータ(連絡先、メッセージ履歴、写真、ビデオなど)を選び、移行を開始します。時間はデータ量に応じて異なりますが、基本的には数分で完了します。

5. データ移行後の確認事項

データ移行が完了したら、以下のポイントを確認して、問題がないかチェックしましょう。

 • アプリの動作確認:アプリによっては、データが移行されないものもあります。特にゲームアプリなどは、データをクラウドに保存していないと、引き継ぎに失敗することがあります。個別のアプリ設定や引き継ぎ方法を確認しておくとよいでしょう。

 • 写真やビデオの確認:大量の写真やビデオデータは、特に移行ミスが起きやすい部分です。バックアップやクラウドサービス(Googleフォト、iCloudなど)を活用して、しっかり移行されているか確認してください。

• 連絡先やメッセージの確認:連絡先やメッセージも重要なデータです。正確に移行されているかどうか、新しいスマホで確認しておきましょう。

6. データ移行でよくあるトラブルと解決法

最後に、データ移行中によく起こるトラブルとその解決策を紹介します。

• データが途中で止まる:Wi-Fiの接続が不安定な場合、データ転送が途中で止まることがあります。可能であれば、より安定したWi-Fi環境に接続するか、電波の強い場所に移動しましょう。

• 一部のデータが移行されない:アプリやデータ形式によっては、自動的に移行されないものもあります。個別にバックアップを取る、または移行前に確認することが重要です。

まとめ

スマホのデータ移行は、正しい手順を踏めば決して難しくありません。特にGoogleアカウントやiCloud、専用アプリを活用することで、多くのデータを簡単に移行することができます。新しいスマホでも、スムーズにこれまでのデータを引き継いで、快適に使い始めるための参考にしてください。

スキルワンならデータ移行も安心!

データ移行に不安がある方や、手順に迷ってしまった方は、スキルワンにお任せください!スキルワンでは、スマホ修理だけでなく、データ移行のサポートも提供しています。お客様の大切なデータを安全かつ確実に新しいスマホへ移行するためのサービスをプロの技術者が行います。Android同士の移行、iPhone同士の移行、さらにはAndroidからiPhoneへの移行まで、あらゆるケースに対応可能ですので、ぜひご相談ください。

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

★ラインお問い合わせはこちらをクリック!【24時間受付中!※ご返信は営業時間内となります】

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

iPad4世代バッテリー交換:10年以上前のiPadでも問題なし!スキルワン京都河原町店で即日対応

こんにちは!阪急京都河原町駅から徒歩5分のスマホ修理店、SkillOne京都河原町店(スキルワン京都河原町店)です!今回は「iPad 4世代」のバッテリー交換をご紹介します。

 

1. バッテリー交換の必要性
長年使用しているiPadは、バッテリーの寿命が来てしまうことがあります。バッテリーが膨らんできたり、充電がすぐに切れてしまう場合、交換が必要です。今回のケースでは iPad4世代ですが、新しい機種から同等の年数が経過している機種でもバッテリー交換に対応しています。

 

2. スキルワン京都河原町店の特徴
スキルワン京都河原町店では「当日お返し」「データそのまま」 のバッテリー交換サービスを提供しています。お客様が心配されるデータ消失のリスクがないため、安心して依頼できるのが特徴です。

3. 実際の交換した後の写真
以下の写真は、iPad4世代のバッテリー交換後の様子です。取り外されたバッテリーが確認できます。このように丁寧に作業を行い、iPadを安全に扱います。

 

4. 10年以上前のiPadも対応可能!
iPad4世代のような古いモデルでも、バッテリー交換が可能です。新しい機種に買い替えなくても、バッテリーを交換するだけで再び快適に使用できます。OSのバージョンはどうすることもできませんが、、

 

☆修理まとめ
バッテリーが劣化してしまった場合でも当店では迅速で安心なサービスを提供しています。古いiPadも問題なく修理できますので、バッテリー交換を考えている方はぜひ一度相談してみてください!

他のアップル製品やiPadやMac、アンドロイドスマートフォンから、タブレット各種、ノートPCなどもお受付しております。

何かございましたら、下記のメールやお電話にてお問い合わせください☆

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne京都河原町店 店舗情報

075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側、「WEGO」さんの目の前のお店です!)

 

Lenovo Ip Duet3 Cb 11q727 11の画面修理はスキルワンなら可能です!

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回は落下させてしまい、画面が映らなくなってしまった2in1タブレット【Lenovo Ip Duet3 Cb 11q727】の修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

落として画面が映らなくなってしまったと電話でのお問い合わせをいただきました。

2.お客様への修理予定箇所ご説明

機種と症状を詳しくお伺いし、画面修理で直る可能性が高いと判断させていただきました。

店頭にパーツ在庫が無い機種だったので1週間程度でお取り寄せさせていただき、修理は即日できるとご案内させていただいたところ、ご安心頂けました。

3.受付

パーツが届き、お客様にご連絡差し上げ、ご来店いただきました。

修理方法

1.修理前写真

薄っすらと画面が表示していますが、ほぼ映っていない状態です。画面のガラスは破損していないですが、内部の液晶パネルが破損している様です。これでは全く使うことが出来ません。

2.修理工程

画面から分解していく機種になっているので丁寧に分解します。

見た目は壊れていないように見えますが、中身の液晶が破損しているものになります。

修理完了後の状況

1.修理完了後の本体部分

画面パーツ交換で無事に復旧いたしました!

2.お客様への修理完了後ご説明

すべての機能が異常ない事を確認してお客様にお返しいたしました。

今回の修理のまとめ

1.Lenovo Ip Duet3 Cb 11q727の画面修理をオススメする理由

断然修理する方がお得になります!本体を買うより安く、データもそのままで尚且つ即日修理が出来る場合がございます!

2.SkillOneでのタブレットパソコン修理

スキルワンではスマホだけでなく、PCやタブレットなどにも力を入れているので他社では断られた!といった修理も可能!ぜひスキルワンにお問い合わせください!

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

学生様に朗報です☆彡MacBook修理も受付中!!

阪急京都河原町駅から徒歩5分のスマホ修理店、SkillOne京都河原町店(スキルワン京都河原町店)です!

学生様に人気の「MacBookPro」

京都なら、美大に通学されている方Macの所有率が高いです。

学校指定で購入するケースが多いみたいです。

そんな中、Appleの保証に加入されない方も多く故障した場合は

残念ながらかなり修理金額が高騰となります、、

因みに補足として、現在の加入金額は下記の通りです。

  Apple Care+加入料金(3年間)※2024年時点
Mac mini 15,400円(税込)
i mac 26,800円(税込)
13インチ Mac Book Air(M2) 27,800円(税込)
13インチ Mac Book Air(M3) 29,800円(税込)
15インチ Mac Book Air(M3) 34,800円(税込)
14インチ Mac Book Pro 44,800円(税込)
16インチ Mac Book Pro 62,800円(税込)
Mac Studio  24,800円(税込)
Mac Pro  74,800円(税込)

 

こちらの金額となっており、

加入されない学生様は多い傾向です。。。

 

今回は、デスクで使用している際に飲み物をこぼしてしまい

まずはキーボードが反応しなくなり

その後通電しなくなり

電源が入らず起動しない状況に陥っておりました。

 

こちらをアップル正規店やAppleストアに修理お持ち込みしても

中身全部ほぼ交換されるため、パーツ代がかなり修理代金として請求されてしまいます。

データも最近のモデルですと、基板に直付けのストレージとなるのでデータ復旧させるのも不可能でございます。

ただ当店ですと、

水没処置によって復旧できるのかどうか拝見することができます。

かなりひどい状態の場合は、水没処置したとしても復旧できないケースがほとんどですが

軽度だったり

水没して日が浅い場合は復旧見込みの確立が上がります。

 

今回に関しては、一度中身拝見してから判断となるため一度お預かりしました。

 

内部検査実施していみると、、

内部にかなり液体が入っていた痕跡が見当たります。

こちらは、

このように基板が腐食しているのがわかります。

これによって起動不良が起きている要因でもあります。

 

全ての部品を取り外し、液体を取り除いていき

基板の洗浄を実施して

再組立てしてみました。

すると、起動確認ができました。

但し、キーボードはやはり反応しないままでしたので

外付けキーボードにて操作するとデータが見れる状態となりました。

基板が故障してなのか、はたまたキーボードのケーブルもしくはキーボード全体の交換が必要なのか

詳しく検査してみないとこれ以上は難しい現状ですが

復旧し操作でき、データが確認取れた段階ですのでお客様は大変お喜びになっており

これ以上は大変金額がかかるため、データ取り出して買い換えをお勧めさせていただきました。

 

あくまでも復旧しデータ取り出しが目的の

水没処置となっておりますので

長期利用する目的ではないことは覚えておいてください!!

 

昔のアップル製品やiPadやMac、アンドロイドスマートフォンから、タブレット各種、ノートPCなどもお受付しております。

何かございましたら、下記のメールやお電話にてお問い合わせください☆

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne京都河原町店 店舗情報

075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側、「WEGO」さんの目の前のお店です!)