More from: 新着情報

Xperia10Ⅳ 液晶破損修理

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、使っているうちに起動しなくなってしまったXperia10Ⅳの液晶破損修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お客様より☎でお問い合わせをいただきXperia10Ⅳの液晶画面が破損したので修理依頼したいとのご相談を受けました。

☎にてご来店日時を調整させていただき来店予約をしました。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

 

お客様にご来店いただき端末を拝見すると、画面の右下のガラスが割れ、液晶が乱れいました。

この症状はフロントパネルを交換すれば改善することを説明させていただきました。

 

3.受付

お客様に修理箇所を説明し、修理時間(1~1.5時間)、価格をお伝えしました。

 

修理方法

1.Xperia10Ⅳ修理前写真

修理前の写真がこちらになります。画面が割れ液晶が乱れているのがわかります。

このような症状でも修理は可能です。

 

2.Xperia10Ⅳ修理工程

それではXperia10Ⅳのフロントパネル交換作業に入ります。

Xperia10Ⅳの分解はバックパネルを外すことから始まります。バックパネル、ケーブル類を外しフロントの仮付けを行います。

交換するフロントパネルが不良ではない事を確認してフロントパネルを交換していきます。

作業時間は1時間30分程度で完了します。

修理完了後の状況

1.修理完了後のXperia10Ⅳ

フロントパネルを交換して液晶もきれいになり、ちゃんと操作もできるようになりました。

最後に動作確認をして修理完了になります。

2.お客様への修理完了後ご説明

再度お客様にご来店いただき修理完了のXperia10Ⅳを確認していただきました。

もちろんデータもそのままで大変喜んでいただけました。

 

今回の修理のまとめ

1.Xperia10Ⅳ修理をオススメする理由

iPhone修理が多い中、当店ではAndroid修理もしております。パーツ在庫もあり即日対応できるように心がけております。

キャリアショップでは端末を預けて数週間かかる、データが消えてしまうなどありますが、Skill Oneではデータそのままで1.5時間程度で修理が完了し、即日返却も可能でございます。

ぜひ一度お問い合わせくださいませ!!

 

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

Lenovo Z6Pro(L78051)充電不良修理

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、使っているうちに起動しなくなってしまったLenovo Z6Proの充電不良修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お客様には直接お店でご相談をいただきました。お使いのスマホが充電反応が悪いので修理してほしいとのことでした。

お客様のスマホを拝見するとLenovo Z6Pro(L78051)という機種であまり見ない機種でした。

Lenovo Z6Proは起動している状態で、充電コードをさしても充電口がぐらつき充電反応がしたり、しなかったりの状態でした。

充電口にゴミなどは詰まっておらず充電ポートの交換が必要でした。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

お客様とご一緒に端末の状態を確認し、パーツ交換が必要なことをご説明させていただきました。

Lenovo Z6Pro(L78051)の充電ポートはパーツのお取り寄せが必要になります。海外からのお取り寄せの為お時間(1週間から10日程度)をいただきました。

 

3.受付

1週間後お取り寄せパーツが到着しご来店頂きました。受付票に必要事項を記入して頂き、修理時間(1時間程度)をお伝えしお預かりしました。

 

修理方法

1.修理前写真

 

 

2.Lenovo Z6Pro充電不良修理工程

Lenovo Z6Proは背面から分解していきます。バックパネルを外し充電ポートを交換していきます。

作業はすぐに完了します。ですが、Lenovo Z6Proの充電ポートにはSIMスロットも一緒になっているのでちゃんとSIMは読み込むか、電波は受信しているかをチェックしなければいけません。

動作確認をさせていただき問題はありませんでした。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後の充電部分

Lenovo Z6Proの充電反応も良くグラつくこともありません。もちろん電波もちゃんとたっています。

 

2.お客様への修理完了後ご説明

お客様に再度ご来店いただき、修理完了後のLenovo Z6Proを確認していただきました。

交換前のパーツの一緒にお見せして大変満足していただきました。

 

今回の修理のまとめ

1.Lenovo Z6Proの充電不良修理をオススメする理由

こちらのLenovo Z6Proは日本ではあまり見ない機種になりますが、修理ができないことはありません。

日本では発売されていない機種ですので、海外で使用されいる為、修理パーツは必ずあります。

修理できないので諦めたなどせず、一度スキルワンまでお問い合わせ下さいませ。

 

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

年末年始前にスマホ修理!バッテリー交換や画面修理は早めがおすすめ!

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

年末年始が近づくと、スマホを使う機会が一気に増えますよね!

帰省、旅行、大切な人との連絡や写真撮影など、スマホが大活躍する時期です。でも、こんなときに限って「充電の減りが早い」「画面が割れたまま」など、スマホの不調が気になる方も多いのではないでしょうか?

スキルワンでは、年末年始に安心してスマホを使っていただけるよう、バッテリー交換や画面修理を即日対応で行っています。スマホのトラブルはぜひ早めに解決しておきましょう!

年末年始に多いスマホトラブルとは?

この時期特有のスマホトラブルとして、次のような例があります。

1. バッテリーの劣化による不具合

• 年末年始は外出が増え、寒さが原因でバッテリーの持ちが悪くなりがちです。特に劣化したバッテリーは、寒いと突然シャットダウンすることも。

2. 画面割れ放置によるタッチ操作の不具合

• 割れた画面をそのまま使っていると、タッチが効きづらくなったり、表示がおかしくなったりすることも。写真を撮ろうとして操作できない…なんて事態は避けたいですね。

3. 大切なデータが消えるリスク

• バッテリーや画面のトラブルを放置すると、最悪の場合データが消えてしまうことも。特に、家族や友人との写真や連絡先は失いたくない大切なデータです。

スキルワンで安心!修理サービスの特徴

スキルワンでは、年末年始前のスマホトラブルに迅速に対応します。

即日対応:バッテリー交換や画面修理は最短30分で完了!

データそのまま大切な写真や連絡先をそのまま残して修理します。

全機種対応:iPhoneはもちろん、Androidの最新モデルまで幅広く対応。

高品質な部品を使用修理後も安心して使える高品質なパーツを採用しています。

年末年始は予約が埋まりやすい!早めの修理がおすすめです!

年末年始は修理の需要が急増するため、当日予約が難しい場合もあります。スキルワンでは事前予約も承っていますので、お早めにご相談ください!

お客様の声をご紹介

「旅行前にスマホを直したくてスキルワンに依頼しました。バッテリー交換も画面修理も即日対応で、データもそのまま。これで年末年始も安心してスマホが使えます!」

年末年始の前にスマホのメンテナンスを!

寒い季節や年末年始は、スマホのトラブルが発生しやすい時期です。スキルワンでは、バッテリー交換や画面修理を即日で行い、データもそのままお返ししています。

トラブルを未然に防ぎ、大切な思い出を残すためにも、ぜひスキルワンにお任せください!

お問い合わせ・ご予約はこちら

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【なんば本店宛11:00~20:00】

★ラインお問い合わせはこちらをクリック!【24時間受付中!※ご返信は営業時間内となります】

お客様の大切なスマホを、また快適に使えるようサポートいたします!

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

ご依頼多数! OPPO Reno5 Aの画面割れ修理

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、落として画面が割れてしまったOPPO Reno 5Aの修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様は飛び込みのご来店でご依頼をいただきました。

スキルワンは修理のご依頼・ご相談に関して予約必須ではありませんので、スマホが壊れて電話やメールもできない!という場合もご安心ください。

直接店舗まで故障した端末を持ってきていただければ、修理の見積もりやご提案をさせていただきますし、可能であればその場ですぐにお預かりして修理させていただきます。

 

ご相談内容はOPPO Reno 5Aの画面割れでした。落としたことにより画面表面のガラスにヒビが入ってしまったとのことでしたが、幸いスマホの電源は入っていたため、画面交換修理ですぐ直せる状態でした。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

画面に大きなヒビはありますが、電源は入っており操作可能な状態でした。

画面交換修理を行えば直ること、作業時間はおおよそ1時間30分ほどであること、修理代金は税込14,080円となることをお伝えし、早速お預かりすることとなりました。

※修理代金は2024年11月現在のものです。予告なく変更となる場合があります。

 

 

3.受付

受付票に必要事項を記入していただいた後は、早速お預かりして作業を進めることとなります。

今回は即日修理ご希望でしたので、お客様には、作業が終わる1時間30分後にまたご来店いただくようお願いしました。

 

 

修理方法

1.OPPO Reno 5A修理前写真

画面右下から中央に向かって何本もヒビが走っていることが確認できますが、スマホ本体の電源は入っており、最低限操作は可能な状態でした。

 

 

2.OPPO Reno5A修理工程

OPPO Reno5Aの画面を交換するときは、まずは背面のパネルを取り外して内部にアクセスし、ケーブルやバッテリーなどを外す必要があります。

作業の途中で配線や基板に触れるタイミングが必ず出てきますので、デリケートな部分を傷つけて不具合を引き起こしたりしないよう、慎重に作業を進めます。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のOPPO Reno5A

画面を新品へと交換しましたので、表面はツルツルのきれいなガラスに戻りました!

データはそのままの状態で破損した部品のみを交換していますので、そのほかのアプリや機能もすべて修理前のままの状態で使うことができます。

作業に要した時間は1時間30分程度でした。

 

2.お客様への修理完了後ご説明

動作チェックも行い、問題が無いことを確認したらお客様へスマホ本体を返却します。

なお、交換した部品がもし初期不良を起こした際に備え、1か月の初期不良保証期間を設けております。

もしも「画面が急に映らなくなった」など、部品の初期不良と思わしき症状が出たらご連絡いただくようお願いしてご返却となりました。

 

今回の修理のまとめ

1.OPPO Reno5Aの画面修理をオススメする理由

OPPO Reno5Aは

・価格が安い

・SNSなど生活でよく使うアプリ程度ならサクサク動く

と、安くて使いやすいことから「コスパが良い」とされて人気の機種です。

ユーザー数が多い分修理のご相談も多く、特に今回のような画面割れのご相談はOPPOのスマホの中でもトップクラスの件数を誇ります。

画面割れや液晶漏れは、見た目には派手に壊れているように見えますが、割れた画面さえ交換すればそのまま使い続けられるケースが大多数を占めます。スマホを買い替えるより大幅に安く済むことが多いので、OPPO Reno5Aの画面割れや液晶漏れが起こってしまったときはいったん修理を検討してみることをおすすめします!

 

2.SkillOneでのOPPOの画面修理

今回紹介したReno5A以外でも、OPPOのスマートフォンなら幅広い機種の修理に対応しております。

画面割れ、液晶漏れ、タッチできないといった画面関連の破損、故障は即日で直せることも多々ありますので、お困りの際は一度ご相談くださいませ。

 

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

Apple Pencilが使えなくなったiPad Proの修理

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回は水没してからApplePencilが使えなくなった【iPad Pro(11インチ) 第2世代】の修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様は以前に別件で修理したことがある端末でしたが、その際に水没した痕跡があることがわかっていました。

以前の水没の影響か、ApplePencilが使えなくなったとのご連絡をいただいたため、お預かりして調査を行うこととなりました。

 

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

iPad ProなどApplePencilに対応しているモデルのiPadは、本体側面にペンシルを磁石で装着できるようになっています。

装着した瞬間にワイヤレスで充電がはじまり、初めて装着したときはiPad本体とのペアリングも行われるのですが、お預かりした際はどちらも行われず、ペンシルが全く認識されないせいで文字を書いたり線を引くことができなくなっていました。

 

iPadの内部には、ApplePencilとiPad本体をワイヤレスで接続・充電するためのアンテナケーブル(仮)のような部品が取り付けられています。水没した際の液体の流れ込み方によっては、このアンテナに液体が触れてショートする可能性も十分に考えられます。

幸いiPad本体は電源も入り操作可能な状態でしたので、部品交換で直る可能性は十分にあります。

お客様と相談し、故障している疑いのあるアンテナケーブル(仮)を交換してみることとなりました。

 

 

3.受付

交換用の部品は取り寄せとなり、店舗に到着するまで1週間ほどかかる見込みでしたが、iPadは預かっても可とのことでしたので、そのままお預かりとなりました。

なお、事情により端末を使う必要がある場合はいったんご返却することも可能です。

その場合は部品が店舗に届いて修理の準備ができてから改めてご連絡差し上げておりますので、修理が始まる直前までお客様の手元に端末を置いておくことができます。

※部品取り寄せ手続きが始まった後、お客様都合による修理そのもののキャンセルはできませんのでご注意ください

 

事前にある程度分解もすすめて準備しておき、部品が届いたらすぐに交換を試してみます。

 

修理完了後の状況

届いたアンテナケーブル(仮)を組み込み、ApplePencilをiPadにくっつけてみたところ、ペンシルの電池残量が画面に表示されました。

ApplePencilとiPadの間で充電と通信がきちんと行われたことの証明であり、修理がうまくいったことがわかります

お客様にも結果を報告し、無事にご返却となりました!

 

今回の修理のまとめ

1.ApplePencilが使えないiPadの修理をオススメする理由

今回わかった通り、ApplePencilが使えなくなった場合、ペンシルではなくiPad本体の方に問題があり、部品の交換で直る可能性があります。

特に「新品のApplePencilに交換してもダメだった」という場合はiPad側の故障である可能性が非常に高いので、部品交換を試してみる価値は大いにあります。

データを消さず、iPadを買い替えるよりも安く済むという点も大きなメリットですので、もしも心当たりがある方はご相談ください。

 

2.SkillOneでのiPad修理

スキルワン大阪梅田店では、iPad各機種の様々な修理を承っております。

パーツの在庫があれば即日修理できることも多いですし、取り寄せが必要な場合も「パーツが入荷しだい連絡」など柔軟に対応させていただいております。

お困りごとがあればいちどお気軽にご相談ください。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

iPhone14が落下でバッテリー発火!?スキルワンの修理でデータそのまま復活!

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

スマホは私たちの日常生活に欠かせない存在ですが、思わぬ事故が起こることも。今回ご紹介するのは、iPhone14を誤って落としてしまい、バッテリーが発火。その結果、起動しなくなってしまったお客様のケースです。この深刻な状況を、スキルワンの修理で見事に復活させました!データもそのままという結果にお客様も大満足。詳しい修理内容をお伝えします!

【落下で発火!?iPhone14のトラブル】

お客様が来店されたときの状況は以下の通りです。

• 症状:iPhone14を高い位置から落下させ、バッテリーが発火。画面が割れ、端末が完全に起動しなくなった。

• 状況:大切な写真や仕事のデータが入っており、何とかして復旧したいとのこと。

発火によるダメージがバッテリーだけでなく、内部基板や画面にも影響している可能性がありました。しかし、迅速な判断と技術で早速修理に取り掛かりました。

【修理内容:バッテリー&画面交換】

1. 端末の診断

• まずは、端末内部の損傷をチェック。発火の影響でバッテリーが膨張し、画面内部にも損傷が見られました。

2. 安全確保とバッテリー交換

• 発火したバッテリーは速やかに取り外し、安全基準を守りつつ新しいバッテリーに交換。

3. 画面の修理

• 発火の熱で壊れた画面も高品質の交換パーツを使用し、新品同様に復元しました。

4. データ確認

• 修理後、端末を起動してみると、内部のデータは全てそのまま残っていました!お客様もこれには安心された様子でした。

【修理時間と費用】

• 修理時間:約90分

• 修理費用:バッテリー交換+画面交換の価格でご提供

「即日対応」でデータそのまま復旧するというスキルワンの技術力を実感いただけたと思います。

【お客様の声】

修理後のお客様からはこんな嬉しいコメントを頂きました!

「バッテリーが発火してしまったので、もうダメだと思っていました。でも、スキルワンさんのおかげで元通りになり、大切なデータも残っていて本当に感謝です!」

スマホは大切なデータの宝庫。復旧できたことで、安心して使い続けて頂ける結果になりました。

【まとめ:iPhoneの修理はスキルワンにお任せ】

バッテリーの発火や画面割れなど、スマホのトラブルは突然やってきます。スキルワンでは、どんな深刻な状態でも迅速かつ丁寧に対応し、データそのままでお返しすることを目指しています。

「もうダメかも…」と思う前に、ぜひスキルワンにご相談ください。あなたの大切なスマホを元の状態に戻すお手伝いをいたします!

お問い合わせ・ご予約はこちら

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【なんば本店宛11:00~20:00】

★ラインお問い合わせはこちらをクリック!【24時間受付中!※ご返信は営業時間内となります】

お客様の大切なスマホを、また快適に使えるようサポートいたします!

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

学生の皆さんへ!!Surface修理なら当店におまかせください★

こんにちは!!阪急京都河原町駅から徒歩5分のスマホ修理パソコン修理店、SkillOne京都河原町店(スキルワン京都河原町店)です!

当店はAndroidやiPhoneのスマホ修理以外にパソコン修理を専門に扱っており、特にMicrosoft Surfaceの修理に力を入れています。Surfaceはデザインがスタイリッシュで軽量、そして性能も抜群なので、学生の皆さんにとても人気ですよね。しかし、故障や不具合が出てしまうと、授業やレポートに支障が出ることも……。

落下して画面が割れてしまった、、

バッテリー持ちが悪くてコンセントあるカフェを探してしまう、、

バッテリーが膨れてきて画面が浮いている、、

など

そんなときこそ、当店のSurface修理サービスをご利用ください!

 

 

【スキルワンが選ばれる理由①】迅速な修理対応

「修理に出すと、長期間かかりそう…」と不安な方もご安心ください。当店ではSurface修理の専門知識を持ったスタッフが対応し、スピーディーに修理を進めます。部品の取り寄せも可能な限り迅速に行い、最短で当日お渡しできる場合もございます。学生生活で忙しい皆さんにとって、短い修理期間はとても重要です!

【スキルワンが選ばれる理由②】学生さんにやさしい料金設定

Surfaceの修理は高額になりがちですが、少しでも負担を軽減できるよう心がけています。メーカー修理や他店修理店と比べてお財布にも優しい価格設定にて、故障したSurfaceを再び快適に使えるようサポートします。

【スキルワンが選ばれる理由③】丁寧で安心のサポート体制

初めて修理に出す方や、データが心配な方のために、丁寧なサポートと説明を行います。修理中のデータ保護はバッチリです、当店修理作業にてデータが消えてしまったことはございません。

Surfaceが故障したら、ぜひ一度当店までご相談ください。勉強や課題に欠かせない大切なデバイスを、私たちが全力でサポートします!お待ちしております!!

 

あと、

他のアップル製品やiPadやMac、アンドロイドスマートフォンから、タブレット各種、ノートPCなどもお受付しております。

何かございましたら、下記のメールやお電話にてお問い合わせください☆

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

SkillOne京都河原町店 店舗情報

075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側、「WEGO」さんの目の前のお店です!)

 

Check Batteryと表示され起動しないGalaxy ZFold 4 5Gの修理

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、使っているうちに起動しなくなってしまったGalaxy ZFold 4 5Gの修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様はお電話でご相談をいただきました。

お使いのGalaxy ZFold 4が突然起動しなくなり、電池切れかと思い充電ケーブルを差し込んでみたところ、画面上に「Check Battery」と表示されるようになったそうです。

そのまま充電ケーブルを挿しっぱなしにしていても一向に充電が始まる気配はなく、いつまでたってもスマホ本体は起動しないため、修理相談のお電話をかけてこられたとのことでした。

 

 

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

当店では、Galaxy ZFold 4をはじめとしたSamsung製の折りたたみスマホで、今回と同じ様な「突然起動しなくなる症状」のご相談を多く頂いております。パーツ交換で復旧する例も多いですが、何をしても全く起動できなかったというケースもあり、Galaxyの折りたたみスマホのシリーズにだけ起動不良が起こりやすい理由はいまだ不明です。

画面を折り畳めるという複雑な機構のスマホが販売されだしてからまだ日が浅いですし、設計上なんらかの問題を抱えているのかもしれませんね。

 

とはいえ、幸い今回はまだ修理できる可能性が高い症状でした。

画面に表示される「Check Buttery」という表示は、文章が示す通りバッテリーに何らかの問題が発生しており、専門家の手による確認、調査が必要であることを意味します。バッテリーが故障して通電がうまくできなくなっていることが多いので、今回はバッテリーを新品に交換すれば改善すると思われました。

 

 

3.受付

バッテリー交換で直る可能性があることをお伝えすると早速ご来店いただけることになりましたので、お客様のスマホをお預かりし、結果がわかりしだいお電話で連絡することとなりました。

 

 

修理方法

1.Galaxy ZFold 4 5G 修理前写真

充電ケーブルを差し込んでみても、充電が始まったり電源が入る様子はありません。

そのまま1分ほど待ってみると、画面に警告マークと「Check Battery」の文字が表示されました。

 

 

2.Galaxy ZFold 4 5G 修理工程

お客様から聞いた通りの症状が再現されることを確認したので、端末を分解してバッテリー交換を試します。

 

こうした折りたたみスマホは、ヒンジで別れている左右の本体それぞれに独立したバッテリーが内蔵されているため、バッテリーを取り外すには左右の本体を2個とも分解しなければなりません。

実質スマホ2台分のバッテリー取り外し作業を行うようなものであり、手間やミスを発生させてしまうリスクも実質2台分ですので、通常のスマホと比べても慎重に作業を行います。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のGalaxy ZFold 4 5G

内蔵バッテリーを2個とも新品に交換して起動させてみると、問題なく電源が入るようになりました。

突然シャットダウンすることもなく、充電残量も増えていくことが確認できましたので、スマホを組み上げてお客様へお返しとなります。

 

 

2.お客様への修理完了後ご説明

今回はバッテリーという一部パーツの交換のみで復活してくれましたので、データもそのままで即日修理できましたが、もともとトラブルの相談が多い機種であるという事実は変わりありません。

お客様には、再発した際もまた修理対応自体は可能ではありますが、次症状が起こった場合も修理が成功するかはわからないため、必要なデータがあれば早急にバックアップを取ることをおすすめしてお返ししました

 

 

今回の修理のまとめ

1.Galaxyの「Check Battery」が表示される症状は、バッテリー交換で直る可能性あり!

今回のGalaxy ZFold 4だけでなく、他のGalaxyシリーズのスマホでも同じく「Check Battery」と画面に表示される症状が確認されています。その多くは今回とおなじバッテリー交換で直っておりますし、データも消さずに修理できますので、もしもお困りの方がおられましたらご相談ください。

 

 

2.SkillOneでのGalaxyのバッテリー交換修理

Galaxyシリーズ各種のバッテリーを取り揃えておりますので、多くのケースで即日交換が可能です。

修理代金は機種によって大きく異なり、ホームページに載っていない機種でも対応可能ですので、お使いの機種がわかればお電話や問い合わせフォームからお問い合わせいただくことをおすすめします。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

「ウイルスに感染した」という怪しいメッセージや変な広告が表示されるAndroidスマホを修復しました

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

 

今回は、「ウイルスに感染しています」「携帯がクラッシュします」「ゴミファイルが多すぎます」といった、意味不明な怪しいメッセージが画面に沢山表示されてしまうAndroidスマホの問題を解決しましたのでご紹介します。

 

お客様からのご相談内容

1.画面に怪しいメッセージが表示される。ウイルス感染?

今回のお客様は、ほぼ何も操作していない状態でも「あなたのスマホがクラッシュしています。対処しないと危険です」といったような内容のメッセージが表示されたり、突然画面いっぱいに動画広告が流れるという症状が頻繁に発生し、そのたびにスマホの操作を中断させられ、まともに使用することができなくなっていました。

あまりに異常な状態なので、お客様ご本人は「これはウイルスに感染したにちがいない」と思っておられましたが、実はこれらの症状はウイルス感染とは関係がないことが多いのです。

こうした症状はウイルス対策アプリを入れても効果がないため、人によっては諦めてスマホを買い換えてしまうことも多いようですが、今回は比較的簡単な方法で、データを消さずに解決できました。

 

ある程度スマホに詳しい方ならば恐らく自力で解決できると思いますし、もしも自力対処が難しい場合はスキルワン大阪梅田店にて対応可能ですので、似たような症状でお困りの際は一度ご相談ください。

 

2.なぜ怪しいメッセージが勝手に表示されるのか

スマホの画面に怪しいメッセージや動画が勝手に表示され、しかも頻繁に出てくる症状は、異常な頻度で画面に広告を表示させるために作られた、「アドウェア」と呼ばれる一種の迷惑アプリが原因である可能性が高いです。

アドウェアは、「スマホの無駄なデータを消去し、動作を軽くする」ことを謳ったクリーナーアプリや、万歩計など生活に活用できそうな便利系のアプリ、一部の無料ゲームなど、ついダウンロードしてみたくなる無料のアプリを装って配布されています。iPhoneにもAndroidスマホにもアドウェアは存在しますが、Androidスマホの方がアプリ開発を行いやすいため、アドウェアの数も非常に多いですね。

また、自分から怪しいアプリをダウンロードしたつもりがなくても、「お使いのスマホは危険な状態です!」といった、いかにもありそうな内容の嘘の警告メッセージを表示する詐欺広告や詐欺サイトに引っかかり、相手に誘導されるままにアドウェアをインストールしてしまうケースも非常に多く見られます。

 

これらのアドウェアは、インストールすると定期的にスマホの画面上に広告を表示するように仕組まれています。

他のアプリの起動中でもお構いなしに勝手に広告を表示するため、使っている人から見ると

「何もしていないのに、勝手に変な画面になる」

という風に見えるわけですね。

 

非常に操作の邪魔になりますので、それを何とか消そうとして画面をタップしてしまう人が後を絶ちませんが、画面をタップすると

「問題を解決したければ、案内に従ってこのアプリをインストールしましょう!」

と怪しいアプリのインストールへと誘導する手口も多く、

・怪しいアプリへお金を払わせる

・個人情報を入力させる

・さらなるアドウェアへ感染させる

などろくなことになりません。

 

今回のお客様は、ネットの怪しい広告などから誘導され、アドウェアをいくつもインストールしてしまっていました。複数のアドウェアが数秒ごとに広告を入れ代わり立ち代わり表示するため、まともな操作はほぼ不可能な状態でした。

 

もしもアドウェアのせいで画面が広告だらけになり、スマホの操作がほとんどできない状態に陥った場合は、次の方法でアドウェアをいったん無効化できます。

アドウェアが表示する広告を無効化するには

1.スマホをセーフモードで起動する

スマホ内のアドウェアを消去すれば、迷惑な広告やメッセージは表示されなくなりますが、それにはまず頻繁に出てくる広告を止めて操作可能な状態にしなければなりません。

ほとんどのAndroidスマホには「セーフモード」という機能が搭載されており、必要最低限のアプリ以外は強制的に無効化できます。

機種によって微妙に違いますが、大抵のAndroidスマホは下記の手順でセーフモードに入ることができます

・通常通り、電源を切る操作を行う

・画面に表示された「電源オフ」ボタンを、10秒ほどタップし続ける

・「セーフモードで再起動しますか?」といった内容の質問が表示されるので「はい」をタップする

 

今回のお客様も、いったんセーフモードに切り替えると変なメッセージは出てこなくなりました。

とはいえアドウェアそのものが消えたわけではないので、根本的に解決するために、次はアドウェアを突き止めて削除する作業を行います。

 

2.怪しいアプリを探してアンインストールする

スマホの設定を開き「アプリ」「すべてのアプリ」などと書かれた項目を探すと、インストールされているアプリを全て確認できます。

ここまでくれば、あとはアドウェアらしき怪しいアプリを1つずつアンインストールしていくだけ。

大手企業、有名企業がリリースしているアプリは高確率で安全なので無視してもよいですが、聞いたことのない名前の会社が開発元で、「クリーナー」「アンチウィルス」といった単語が入った名前のアプリは高確率で怪しいものですので、アプリ詳細から「アンインストール」を選択して消去してゆきます。

結果、お客様のスマホは無事に正常な状態に戻り、広告が表示されなくなりました。

初期化などはせず怪しいアプリを消しただけですので、必要なデータはもちろん残ったままです。

 

なお、今回は怪しいものを当店スタッフの経験と知識で見極め、場合によってはお客様に「このアプリは消してもよいでしょうか?」と確認しながら作業を進めましたが、自力でアドウェアを消そうとすると細かい見極めが難しく、どのアプリを消せばよいかわからないこともあります。

とはいえ、スマホを作動させるために絶対必要な重要アプリは、設定のアプリ一覧で確認した際に「アンインストール」の選択肢が表示されないようにされており、特殊なケースを除いて適当にアプリを消しても致命的なトラブルは起こりにくくなっています。

そのため、あくまでも使う人の自己責任にはなりますが

「絶対に使うと確信したアプリだけ置いておいて、他は全部片っ端からアンインストールしよう!」

という、力押しの戦法も意外と有効です。

 

 

アドウェアをインストールしないためには

1.そのアプリが怪しいが否かの見極め方

今回の場合、「万歩計」と書かれた一見無害そうなこのアプリもアドウェアでした。

怪しいアプリだとバレるとすぐにアンインストールされてしまうので、アドウェアを作る側の手口も巧妙化してきています。

誤ってアドウェアをインストールすることを防ぐには、ダウンロードする前にアプリの詳細を細かく確認することが有効です。

アプリのダウンロードページで詳細を確認し、下記のいずれかに当てはまる場合、アドウェアをはじめとした何らかの怪しい機能が隠されている可能性があります。

・Playストアのアプリ説明の日本語がおかしい(機械翻訳で適当に翻訳しただけ)

・削除されてダウンロードできなくなっている

・☆評価が低く、「広告が邪魔」といった感想がちらほらある

・逆に☆評価が異様に高いが、レビュー文章が短かったり、関係ないことや意味不明な文章が書かれている

 

先ほど紹介した万歩計も、レビュー評価を見てみると1件「怪しいメッセージが出てくる」ことを訴えている人の投稿文を確認できました。同じアプリを使っている人の評価は時として非常に参考になるので、迷ったら一度レビュー欄を確認してみましょう

 

 

今回の修理のまとめ

今回のような、一見修理とは関係なさそうな不具合や謎の症状でも、まずはお客様から詳しくお話を伺い、時間をかけてひとつずつ検証していけば、対処法がわかって問題を解消できることもあります。

もしも似たような症状でお困りの方で、自力での対処が難しい方がおられましたら、スキルワン大阪梅田店までご相談ください。

状況によってある程度お時間や料金は発生いたしますが、まずはご相談から始めさせていただきます。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

スマホが水没したらどうする?緊急時の応急処置と修理のポイント

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

スマホを水に落としてしまった経験はありませんか?うっかりお風呂や水たまりに落としたり、飲み物をこぼしてしまったりすることは誰にでも起こり得るアクシデントです。しかし、水没したスマホも、適切な応急処置や修理を行うことで復活する可能性が高まります。今回は、スマホが水没したときの対処方法と、修理の際に気をつけるポイントを解説します!

1. スマホが水没したらまず何をする?

 スマホが水没したら、まずは落ち着いて以下の手順を試してみてください。

① 電源を切る

 電源が入ったままだと、内部でショートが発生するリスクが高まります。すぐに電源をオフにしましょう。

② 充電器やイヤホンを外す

 水没したスマホには、外部機器を接続していると感電や内部トラブルの原因になるため、接続しているものをすべて外します。

③ すぐに水気を拭き取る

 表面の水気をやさしく拭き取り、できるだけ水が内部に入らないようにします。タオルやキッチンペーパーなど柔らかい布で拭くと効果的です。

2. やってはいけないNG行動

 水没時にやってはいけない行動もあります。逆効果になる可能性があるため、注意が必要です。

• ドライヤーで乾かさない

 ドライヤーの熱は、内部部品に悪影響を及ぼす可能性があり、さらに故障を悪化させる原因になります。

• 振って水を出そうとしない

 スマホを振ると水が広がり、内部でショートが発生するリスクが高まります。静かに置いておきましょう。

• 電源を再度入れない

 乾いたかどうか確認するために電源を入れたくなりますが、内部が完全に乾いていない状態で通電させると、深刻な故障の原因になります。この行為だけで修理で復旧できたものが復旧できなくなる可能性があります。

3. 自宅でできる応急処置

 もし、すぐに修理に出せない場合は、応急処置として以下の方法を試してみましょう。但し、スマホは気密性が高いため内部の水分が出ない場合が殆どです。効果がない可能性があるため修理店に持ち込む事を推奨します。

シリカゲルで乾燥させる

 シリカゲル(乾燥剤)を使って乾燥させる方法は効果的です。スマホをシリカゲルと一緒に密閉袋に入れ、数日間そのままにしておきます。水分を吸収し、内部の乾燥が進むことで復旧の可能性が高まります。

お米で乾燥させる

 シリカゲルがない場合は、お米で代用することも可能です。シリカゲルほどの吸湿効果はありませんが、一時的な対応としては役立ちます。

4. スマホ修理で復活する可能性が高まる理由

 スマホの水没が疑われる場合、できるだけ早く修理店に相談することをおすすめします。専門の修理スタッフが内部を分解し、水分を取り除くことで、復旧の可能性が大きく高まります。水没後の修理では以下の点に注意して進めます。

• 内部の清掃と乾燥

 スキルワンでは内部を徹底的に清掃し、乾燥処理を行うため、復旧率が高いです。

• 部品交換も対応

 当店は取り寄せパーツも含め、様々な機種のパーツを在庫しています。水没によって損傷した部品がある場合は、即日の交換対応も可能です。

5. まとめ:水没したスマホも、諦めずに修理を!

スマホが水没すると、多くの方が「もうダメかも…」と諦めがちですが、正しい応急処置と専門の修理で復旧できる可能性は十分にあります。スキルワンでは、スマホの水没トラブルに迅速かつ丁寧に対応し、データそのままでお返しすることも可能です。突然のトラブルでお困りの際は、ぜひスキルワンにご相談ください!

お問い合わせ・ご予約はこちら

「Pixel 8aの画面割れを早く直したい」「データはそのままで安心したい」そんな方は、ぜひスキルワンにお問い合わせください!メールやお電話でのご予約も可能です。

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【なんば本店宛11:00~20:00】

★ラインお問い合わせはこちらをクリック!【24時間受付中!※ご返信は営業時間内となります】

お客様の大切なスマホを、また快適に使えるようサポートいたします!

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112