More from: 新着情報

【京都河原町店】スマホで写真撮影するメリット!カメラの故障に注意して、美しい思い出を残そう📷✨

スマホのカメラ機能が進化し、手軽に高画質な写真が撮れるようになりました。旅行先の絶景や家族との楽しい時間、友達との思い出など、大切な瞬間を簡単に記録できるのがスマホの魅力です。

しかし、スマホのカメラレンズガラスが割れていたり、カメラが故障していたりすると、せっかくの写真も台無しになってしまいます…。そこで今回は、スマホでの写真撮影のメリットと、カメラが故障した際の対処法についてご紹介します!

📸 スマホで写真を撮るメリット

1️⃣ いつでもどこでも気軽に撮影できる
 スマホは常に持ち歩いているため、特別なカメラを持ち出さなくても、気軽に撮影できます。

2️⃣ 高画質な写真が撮れる
 最新のスマホは、一眼レフ並みの性能を持つものも多く、細部まで美しい写真を撮影できます。

3️⃣ 撮った写真をすぐに編集・シェアできる
 撮影した写真をスマホ内で編集し、そのままSNSに投稿できるのも便利なポイント!

 

しかし…💦 カメラのレンズが割れていたり、カメラ自体が故障していると、せっかくの写真が台無しに…!

⚠️ カメラレンズガラスが割れるとどうなる?

写真がぼやける・曇る
 ひび割れが原因で、光が乱反射してしまい、クリアな写真が撮れなくなります。

黒い影やシミのようなものが写り込む
 レンズに傷があると、撮影した写真に不要な影やシミが映ることも…。

ピントが合わない・カメラが正常に作動しない
 ひび割れたガラスの影響で、オートフォーカスが正しく動作しなくなる場合もあります。

📢 「なんだか写真がうまく撮れない…」と思ったら、カメラレンズの割れや故障を疑ってみましょう!

 

💡 早めの修理で、美しい写真を取り戻そう!

スマホのカメラレンズやカメラ自体が壊れてしまっても、修理をすればまたキレイな写真が撮れるようになります!

🔧 修理のメリット
✅ クリアな写真が撮れるようになる!
✅ カメラのピントがしっかり合うようになる!
✅ 写真に余計な影や曇りが入らなくなる!

当店では、スマホの カメラレンズ交換やカメラ修理を即日対応 で行っています。スマホのカメラが壊れてしまったら、ぜひスキルワン京都河原町店にご相談ください。パーツ在庫あるかお探しします!

迅速で安心なサービスを提供いたします。大切なデバイスを長く使い続けるためにも、早めの対応がおすすめです!!

何かございましたら、下記のメール・LINEやお電話にてお問い合わせください☆

 

公式LINEからはこちらをクリック!【11:0019:30まで手動チャット対応!】

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

SkillOne京都河原町店 店舗情報

075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側、「WEGO」さんの目の前のお店です!)

iPad Air 4の充電ポート修理【充電できない・反応しないトラブル解決】

スマホ、タブレット、パソコン、その他修理。JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、スキルワン大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回は、急に充電が出来なくなってしまったiPad Air 4の修理をご紹介します!

【症状】iPad AIr 4が充電できない!

お客様から「ケーブルを差しても反応しない」とご相談がありました。詳しくお話をお伺いするときっかけ等は無く、突然反応しなくなってしまった様です。

・充電ケーブルを差しても反応しない

・角度を変えると一瞬充電されることがある

・他のケーブルを試しても改善しない

この様な症状の場合は充電ポートの故障の可能性が高いです!

iPad Air 4の充電ポート交換修理の流れ

①分解して内部をチェック

まずはiPad Air 4を慎重に分解していきます。iPadは強力な接着剤で画面がついているので専用の機材と工具で分解していきます。

②充電ポートの取り外し

基板に直接半田付けされている為、通常のタブレットより交換難易度が高いです。その為半田を溶かして慎重に充電ポートを取り外します。ここで失敗すると基板が損傷してしまいます!

③新しい充電ポートの取り付け

新しい充電ポートを取り付けます。取り付けも同様かなり難しい作業です。

修理時間と費用について

修理時間:約2~3時間

修理費用:16,280円(税込、作業料込)2025/3/11時点

iPadの充電不良でお困りならスキルワンへ!
iPadの充電ポートの端子は日常的に抜き差しする部分で経年劣化や摩耗によるトラブルが起こりやすいです。

もし「充電できない」「反応が悪い」「角度を変えないと充電されない」という症状があれば早めの修理をおすすめします!

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

【京都河原町店】ケースを外して一度確認を!【バッテリー膨張】

阪急京都河原町駅⑨番出口から徒歩5分のスマホ修理店、SkillOne京都河原町店(スキルワン京都河原町店)です!

今回はケースを外したら気付いた、バッテリー膨張の交換修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

 

普段お使いのGoogle Pixel7aをちょっと清掃しようとケースを外すと背面パネルが取れかかっており、バッテリーが膨張していることに気づいたそうです。 これ実は結構ある事案でケースによって膨張に気づかず、起動しなくなって初めて修理屋さんに行って発覚する、なんてことも少なくありません。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

 

今回のスマートフォンは膨らんではいるものの背面パネルが割れたりしておらず、本体も起動しているとのこと、ですのでバッテリーの交換だけで済みそうなことをご説明させていただきました。

 

3.受付

 

店頭で確認させていただいたところしっかり起動していて、背面パネルも奇麗に剥離しており再利用可能であることから、お電話の際にご説明させていただいた通りバッテリー交換での費用だけで大丈夫でしたので作業に入ります。

 

修理方法

1.Google Pixel7a 修理前写真

 

夏場の膨張は多々ご依頼いただくのですが、最近は冬季でも膨張件数は増加しており、お客様からのお話によればスマートフォン使用環境が暖房の効いた場所や防寒具の中での持ち運びが要因だと思われます。 バッテリー膨張は背面パネルが浮かび上がって初めて気付く事が多く膨張したバッテリーはニュースになっているぐらい危険性が高くなっていますので注意が必要です。

 

2.Google Pixel7a 修理工程

 

これぐらい背面パネルが浮いていると逆に作業はしやすいです。 残りの接着を慎重に取り外し内部にアクセスします。膨張しているバッテリーは少しの衝撃で内部に溜まったガスが出てくることがありますのでバッテリー周辺は更に慎重になります。 膨張しているバッテリーと新しいバッテリーを交換すれば作業は完了です。

 

修理完了後の状況

お客様への修理完了後ご説明

 

当店ではパーツ交換後に動作確認を行っております。 問題なく音は出るか、電話はかけれるか、カメラは映るか等々 全てお預かり時と変わりなかったのでお客様に説明させていただきお返しとなります。

 

今回の修理のまとめ

1.スマートフォンのケースをたまに外して本体の確認をオススメする理由

 

車の車検と違ってスマートフォンのメンテナンスや起動状況はお客様ご自身でしか分かりません。 ご本人様の大事なデータ(思い出)が収納されているスマートフォンをたまにで結構ですのでご確認ください。

 

2.SkillOneでのGoogle Pixel修理

 

スキルワン全店ではAndroidパーツが充実しております。 出先や急なご依頼でも当日返却可能な場合が多いです。 まずはお客様のスマートフォンのパーツがあるかどうかだけでもお問い合わせ頂ければ幸いです。 お急ぎの方はぜひご相談ください。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne京都河原町店 店舗情報

 

SkillOne 京都河原町店
075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側の店舗です!)

【MacBook Pro (A1708) バッテリー交換】まだまだ現役使用できます!!

こんにちは!

今回は MacBook Pro (A1708) のバッテリー交換をご紹介します。

「バッテリーの持ちが悪い」「膨張している」「充電してもすぐ切れる」 などのお悩みがある方は、ぜひ当店にご相談ください!!

また、当店では Surfaceのバッテリー交換 なども承っておりますので、お気軽にご相談ください!!

◆MacBook Pro (A1708) バッテリー交換の作業

●修理手順

① 底面カバーを外す

底面カバーのネジを外して、カバーを外します。

🔽 写真:底面カバー外した後

② バッテリーコネクタを外す

コネクタをスパッジャーで優しく外し、ショートを防ぐために テープなどで絶縁しておきます。

③ バッテリー固定ネジを外す

バッテリーは数カ所のネジと粘着テープ で固定されています。
T5ドライバーで固定ネジを外し、慎重に取り外します。

④ バッテリーを取り外す

バッテリーは強力な両面テープ で固定されているため、 プラスチックカード などを使って、少しずつ剥がしていきます。
無理に力を入れるとセルが破損する可能性があるので、慎重に作業します。

🔽 写真:バッテリーを取り外した状態

⑤ 新しいバッテリーを取り付ける

新しいバッテリーを正しい向きで配置し、固定ネジを締めます。
その後、 バッテリーコネクタを接続し直します。

⑥ 底面カバーを閉じて修理完了!

最後に、底面カバーを元に戻し、ネジを締め直せば修理完了です!
電源を入れ、 バッテリーが正常に動作するか確認 しましょう。

🔽 写真⑥:修理完了後のMacBook Pro (A1708)

 

💡 MacBookのバッテリーを長持ちさせるコツ

せっかく新しいバッテリーに交換したので、少しでも長持ちさせたいですよね!
以下のポイントを意識しましょう。

過放電を避ける(0%まで使い切らない)
充電しながらの使用を控える
高温環境を避ける(特に夏場の車内など)
定期的に電源を切る or 再起動する

 

🌟当店では Surface のバッテリー交換も対応!

「MacBookだけじゃなく、Surfaceのバッテリー交換もできる?」
→ はい、当店で対応可能です!

Surfaceシリーズのバッテリー交換は画面を取り外す作業が必要で、特に難易度が高いですが、経験豊富なスタッフが対応しますのでご安心ください!!

 

🔹 MacBook や Surface のバッテリー交換をお考えの方は、

お気軽にぜひスキルワン京都河原町店にご相談ください!!

迅速で安心なサービスを提供いたします。大切なデバイスを長く使い続けるためにも、早めの対応がおすすめです!!

何かございましたら、下記のメールやお電話にてお問い合わせください☆

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

SkillOne京都河原町店 店舗情報

075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側、「WEGO」さんの目の前のお店です!)

【Nintendo Switch】充電ポート交換が必要な症状と修理方法について解説!

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

Nintendo Switchは、携帯モードで気軽に遊べる便利なゲーム機ですが、長年使用していると充電ができなくなるトラブルが発生することがあります。その原因のひとつが充電ポート(USB-C端子)の故障です。

本記事では、充電ポートの故障の症状や原因、修理方法について詳しく解説します!

1. 充電ポートが故障するとどうなる?

充電ポートに問題が発生すると、以下のような症状が現れます。

充電ケーブルを挿しても反応しない

充電中のランプ(バッテリーアイコン)が点灯しない

充電はできるが角度を変えないと接続が不安定

充電ポートの内部がぐらついている、ピンが曲がっている

ドックに接続してもテレビ出力ができない

このような症状がある場合、充電ポートの交換が必要になる可能性があります。

2. 充電ポートが故障する原因

充電ポートの故障は、以下のような理由で起こります。

ケーブルの抜き差しによる摩耗

毎日充電を繰り返すうちに、ポートの内部が摩耗して接触不良を起こすことがあります。

強い力が加わることでピンが曲がる

充電中に誤ってケーブルを引っ張ったり、無理に角度をつけて挿したりすると、ポート内部のピンが曲がってしまうことがあります。

汚れやホコリの蓄積

充電ポート内部にホコリやゴミが溜まると、接触不良が起こりやすくなります。定期的な掃除をしていないと、充電ができなくなることも。

落下や水没によるダメージ

Switchを落としてしまったり、水に濡れてしまったりすると、充電ポートの基盤が損傷して故障することがあります。

3. 充電ポートの交換方法

充電ポート交換は高度なはんだ付け技術が必要になります!

🔧 修理する場合の手順

1. Switchの背面カバーを開ける(特殊ネジを使用)

2. バッテリーとメイン基板を取り外す

3. 故障した充電ポートを取り外す(はんだを溶かして除去)

4. 新しい充電ポートをはんだ付けして取り付ける

5. すべてのパーツを元に戻して動作確認

⚠ 注意点

・はんだ付けに失敗すると、基板を傷めてしまう可能性がある

分解時に内部ケーブルや部品を破損しないように慎重に作業する必要がある

4. 修理するメリット

確実に修理できる(経験豊富なプロが作業)

自分で修理するリスクがない(基板を傷める心配なし)

修理時間が短い(即日対応可能な場合あり)

5. 充電ポートの故障を防ぐための対策

充電ポートのトラブルを防ぐために、以下のポイントを意識しましょう!

充電ケーブルは丁寧に抜き差しする

無理な角度でケーブルを挿さない

充電中に無理にSwitchを動かさない

定期的にポート内部の掃除をする

まとめ

Nintendo Switchの充電ポートは、毎日使用する重要な部分だからこそ、故障すると大きなトラブルになります。

もし充電ができなくなったら、修理を検討し、早めに対処することが大切です。

「充電ポートの交換が必要かも…」と感じたら、お気軽にご相談ください!

修理のご依頼、お問い合わせはこちらからどうぞ!

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

約6年前のスマホも修理できます!充電ポート交換で復活★

6年前のスマホも修理できます!充電ポート交換で復活★

「スマホの充電ができなくなった…」そんなトラブルでお困りではありませんか?最近、特に 6年前の機種 をお使いのお客様から、「充電ケーブルを挿しても反応しない」「角度をつけると充電できるけど不安定」「充電できず電源が入らない」といったご相談が増えています。

実は、これ 充電ポートの故障 が原因かもしれません。でもご安心ください!当店では 充電ポート交換で修理可能 です。パーツの在庫があれば 即日修理 も対応できます!

 

充電ポート交換でスマホが復活!!

最近ご来店されたお客様の例をご紹介します。

🔧 修理機種: Galaxy A7 (2018)

📍 症状: 充電ケーブルを差しても反応しない、電源入らない
⏳ 修理時間: 約1時間

今回のお客様は「充電しようケーブルを間違えて挿してしまい、損傷してしまった」「データが確認したいから電源入るようにしてほしい」

とのことでご来店されました。充電ポートを交換したところ、問題なく充電できるようになり、「大変助かりました、確認するデータがまだまだあったので!」と喜んでいただけました✨

 

他にもこんな修理に対応しています!!

「6年前の機種だけど修理できるかな?」とお悩みの方も、当店におまかせください!

✅ ガラス割れ修理 – 落として画面が割れてしまった…そんな時も即日対応可能!
✅ バッテリー交換 – 「充電の減りが早い…」と感じたら、新品バッテリーで快適に♪
✅ その他の不具合もご相談OK! – ボタンが効かない、スピーカーの調子が悪いなども対応可能です!

 

6年前の機種もまだまだ使える!まずはご相談ください!!

「古い機種だから修理できないかも…」とあきらめる前に、ぜひスキルワン京都河原町店にご相談ください。迅速で安心なサービスを提供いたします。大切なデバイスを長く使い続けるためにも、早めの対応がおすすめです!!

何かございましたら、下記のメールやお電話にてお問い合わせください☆

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

SkillOne京都河原町店 店舗情報

075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側、「WEGO」さんの目の前のお店です!)

【iPad Pro10.5】のバッテリー交換即日☆データそのまま可能★

こんにちは!!
「iPadのバッテリーの減りが早い…」「充電してもすぐ切れる…」そんなお悩みはありませんか?
当店では iPadのバッテリー交換を迅速対応・即日修理 で承っています!さらに、データはそのまま なので、面倒なバックアップ作業も不要です。

本記事では、当店の スピーディーで安心なiPadバッテリー交換の流れ を詳しくご紹介します!

🔋 iPadバッテリーの劣化サインは?

iPadのバッテリーは 長く使うと劣化 していきます。こんな症状があれば、交換のタイミングかも!

充電してもすぐ減る
バッテリー残量が急激に変化する

充電中に異常な発熱がある
電源が突然落ちる

「まだ使えるから大丈夫…」と思っていると、ある日 突然電源が入らなくなる ことも😨💦

早めのバッテリー交換がおすすめです!!

 

🔧 当店のiPadバッテリー交換の流れ(即日修理OK!)

① 端末チェック&受付

まずは iPadの状態をチェック します!

  • バッテリーの劣化具合
  • 充電の状態(急激な減少や発熱)
  • 画面や他の機能に不具合がないか

その場で 修理時間の目安をお伝え し、すぐに作業に取りかかります!

 

② 分解・バッテリー取り外し

iPadはスマホより 分解が難しい ですが、経験豊富なプロが 慎重かつスピーディーに作業 します。

🔹 ヒートガンで画面の粘着を柔らかくする
🔹 専用工具で画面を丁寧に開ける(無理にこじ開けると液晶破損のリスクがあるため慎重に!)
🔹 バッテリーのコネクタを外し、安全に取り外す

⚠️ データはそのまま! バッテリー交換なので、データが消えることはありません👍

 

③ 新しいバッテリーを取り付け&動作チェック

新品同等のバッテリーに交換し、動作確認を行います!

充電の増減が正常か
タッチ操作・液晶表示に問題がないか
スピーカーやFace ID(指紋認証)が機能するか

問題がなければ、画面をしっかり固定し、修理完了!✨

 

④ お渡し(およそ2時間〜3時間にて完了!)

修理完了後、最終チェックをしてお客様にお渡しします!
「ちゃんと直ってるかな?」と不安な方も その場で確認できるので安心です😊

即日修理可能!
最短2時間程で修理完了!
もちろんデータはそのまま!

💡 iPadバッテリー交換の注意点

修理後、防水機能が弱まる場合があります(防水シールの再施工可)
非正規修理後の端末でも対応可能!
iPadの機種によってはお時間をいただく場合があります(事前にお問い合わせください)

 

まとめ:iPadのバッテリー交換はお早めに!

バッテリーが劣化すると、使い勝手が悪くなるだけでなく、最悪電源が入らなくなることも…。
当店なら、データそのまま・迅速対応・即日修理OK!

iPadの充電トラブルでお困りの方は、お気軽にご相談ください!

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目824
三丁目1 ビガーポリス112

【Lenovo ThinkPad X1 Carbonが起動しない!?】基板交換で復旧成功!データそのまま修理可能!

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

ノートパソコンの中でも高性能で人気のあるLenovo ThinkPad X1 Carbonビジネスシーンやリモートワークで活躍するモデルですが、ある日突然「電源が入らない」「起動しない」といったトラブルが発生することがあります。

「電源ボタンを押しても反応がない…」

「充電してもランプがつかない…」

「ロゴ画面から進まない…」

このような症状が発生すると、大切なデータが消えてしまうのでは…?と不安になりますよね。

しかし、ご安心ください!スキルワンでは、基板交換でLenovo ThinkPad X1 Carbonの起動不良を修理し、データをそのまま復旧できました!

本日は実際の修理事例をご紹介します。

症状:Lenovo ThinkPad X1 Carbonが突然起動しなくなった!

お客様からご相談いただいた症状は、以下の通りでした。

✅ 電源ボタンを押しても反応なし

✅ 充電ケーブルを挿してもLEDランプが点灯しない

✅ バッテリーを外しても症状が変わらない

「急に電源が入らなくなり、なんとか復旧できませんか?」とご相談をいただきました。

診断結果:基板の故障が原因!

お持ち込みいただいたLenovo ThinkPad X1 Carbonを詳しく診断したところ、電源周りの回路に異常が見つかりました。

✔ 電源IC(電力を管理するチップ)が故障している

✔ 内部でショートが発生している可能性あり

✔ バッテリーやSSDには問題なし

このような症状の場合、基板の修理または交換が必要になります。

修理内容:基板交換で復旧!データそのまま!

今回は今後も使用したいという意向や、基板の損傷が大きかったため、基板修理ではなく基板交換で対応しました。

🛠 修理内容:基板交換+動作チェック

⏳ 作業時間:約1日

💾 データ:そのまま残った状態で復旧!

修理後、電源を入れてみると…無事に起動しました!

お客様の大切なデータもそのまま残っており、すぐに使用できる状態になりました。

修理が必要なケースとは?

Lenovo ThinkPad X1 Carbonが起動しない原因はいくつかありますが、以下のような場合は故障が考えられます。

🔹 電源ボタンを押しても完全に無反応

🔹 ロゴ画面までは表示されるが、そこから進まない

🔹 充電してもランプが点灯しない

🔹 水没や衝撃で突然電源が入らなくなった

このような症状がある場合、バッテリー交換、基板修理 or 基板交換で復旧できる可能性が高いです!

スキルワンのLenovo ThinkPad X1 Carbon修理の強み!

💡 データそのまま修理可能!

メーカー修理に出すとデータが初期化されることがほとんどですが、スキルワンならデータを消さずに修理できます!

⚡ 即日修理も対応可能!(在庫次第)

基板の在庫がある場合、最短即日修理も可能です!お急ぎの方は事前にご相談ください。

💰 メーカー修理よりもリーズナブル!

メーカーでバッテリー交換、基板修理 or 基板交換をすると高額になることが多いですが、スキルワンならよりお得に修理できます。

お客様の声「データが消えずに修理できて本当に助かりました!」

🔹 お客様のコメント:

「急に電源が入らなくなって焦りましたが、データを消さずに修理していただけて本当に助かりました。無事に復旧できて安心しました!」

Lenovo ThinkPad X1 Carbonが起動しない場合は、早めの修理を!

「電源が入らないけど、何とかしたい…!」

「データを消さずに修理したい…!」

「メーカー修理の見積もりが高すぎて困っている…!」

このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひスキルワンにご相談ください!

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

【大阪】画面が映らないiPad Pro 12.9インチを即日修理!【梅田】

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回は、ガラスが割れたうえに何も映らなくなってしまった場合の【iPad Pro 12.9インチ(第4世代)】の修理をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様は店舗HPのお問い合わせフォームからご相談をいただきました。

画面の割れがあり、更に画面全体は真っ暗で何も映らないという状態とのことでしたが、時折通知音などが本体から鳴ることがあるという情報から

・液晶が破損したせいで何も映らなくなっているが、壊れているのは画面部分のみであり、まだ電源は入っている可能性が高い

ということがわかりました。

 

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

スマホやタブレットは複数の部品が組み合わさって出来ており、専門知識があれば取り外したり交換することが可能です。

今回は画面部分(ディスプレイパネル)が壊れているため、ディスプレイパネルの交換対応となります。

交換用のディスプレイパーツは取り寄せが必要でしたが、2日ほどあれば店舗に届くため、パーツが用意でき次第お客様へ再度ご連絡することとなりました。

 

修理方法

1.iPad Pro12.9 (第4世代)修理前写真

受付で状態を確認してみたところ、お客様からのご相談内容の通り、画面が割れて何も映らない状態です。

しかし、充電ケーブルを挿し込んだときに通知音が鳴ったことから、はじめの予想通り電源は入っている様子。

念のため、専用の測定ツールを使い、充電時に流れる電圧や電流量を測定してみましたが、数値上問題なく充電できていたため、やはり電源は入っており、画面さえ交換してしまえば修理できると見て間違いなさそうです。

 

 

2.iPad Pro12.9 (第4世代)修理工程

iPad Proの液晶パネルは協力な両面テープで本体に固定されており、取り外すには相応の工夫が必要です。

無理に力を加えて引き剥がそうとすると、他の部分へ余計な力が加わってさらなる破損を起こす可能性もあります。

慎重に分解を進め、無事に液晶パネルを取り外せたら、あとは新しいパネルを取り付けて完了です!

 

 

修理完了後の状況

1.修理完了後の液晶パネル部分

新品の液晶パネルを取り付けましたので、画面は傷もなく綺麗な状態に戻りました!

念のためApple Pencilできちんと線が引けるかもチェックしてみましたが、問題はなさそうです

故障した部品を交換しただけで、それ以外は修理前の状態のままですので、データもすべて残した状態で修理できました。

 

2.お客様への修理完了後ご説明

修理後の動作チェックでも特に問題はありませんでしたので、無事にお客様へ返却することができました。

Appleショップなどへ修理の相談をしに行くと、破損状態によっては

「iPad本体を丸ごと交換するので、データは消えることになります」

と説明されることもあります。

しかし、スキルワンは多少派手に割れていたりしても、データを残したままでの修理対応が可能です。

今回も破損した液晶パネルだけを交換し、他の部分は修理前の状態のままですので、データはすべて残したままお返しできました。

 

当店ではiPadシリーズ各種の画面修理も受け付けております。

機種や在庫状況にもよりますが、できるだけ即日で返却するようにしておりますのでお気軽にご相談くださいませ!

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

スマホで思い出を残そう!でも画面割れやバッテリー切れにご注意を!!

スマホのカメラは、日常の何気ない瞬間や特別な思い出を記録するのに欠かせない存在ですよね。旅行先の絶景、子どもの成長、友人との楽しいひととき――いつでも気軽に撮影できるのがスマホの魅力です。

しかし、スマホの画面が割れていたり、バッテリーの持ちが悪かったりすると、大事な瞬間を逃してしまうことも…。

 

画面が割れてしまうと、写真撮影もままならない…!!

 

スマホをうっかり落としてしまい、画面にヒビが入ってしまった経験はありませんか?💦 軽度のヒビならまだ使えるかもしれませんが、ひどい割れ方をするとタッチ操作ができなくなり、カメラを起動することすら難しくなります。

また、画面がひび割れたままだと、撮影時に光の反射やヒビの影響で写真がぼやけたり、うまく撮れなかったりすることも…。せっかくのシャッターチャンスを無駄にしないためにも、早めの画面修理をおすすめします!

 

バッテリーの持ちが悪いと、大事な瞬間を逃してしまう…!!!

「撮りたい瞬間にスマホの充電がない…!」そんな経験、ありませんか?😢 バッテリーが劣化すると、気づかないうちに急激に電池が減ってしまい、肝心な場面で電源が落ちてしまうことも…。

特に旅行中やイベントの最中は、スマホを頻繁に使うためバッテリーの消耗が早くなりがちです。「ここぞ!」というタイミングで写真を撮れないのは本当にもったいないですよね。バッテリーの持ちが悪くなってきたと感じたら、早めの交換を検討しましょう!

 

スマホ修理は当店にお任せください!📱🔧

「画面が割れてしまった…」「バッテリーの持ちが悪い…」そんなお悩みがあれば、当店がしっかりサポートいたします!

経験豊富なスタッフが丁寧に対応
即日修理も可能!(※機種や修理内容によります)
データそのままで修理OK!

画面修理やバッテリー交換をすれば、快適にスマホを使えるようになり、大事な瞬間をしっかり写真に残せます📸✨

まずはお気軽にお問い合わせください!📞💬

 

↓↓↓

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

SkillOne京都河原町店 店舗情報

075-223-5020(営業時間11:00-20:00)

〒604-8042

京都府京都市中京区四条中之町538-13

京国ビル1階

(新京極公園の西側、「WEGO」さんの目の前のお店です!)