More from: 新着情報

AQUOS Wish3の起動不良による修理案内★

梅雨明けしてから日々暑さが増し、大変蒸し暑いが続いておりますが当店へのアクセスは駅地下から来店可能です。

当店はJR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!!

今回は、突然起動不良に陥ってしまったAQUOS Wish3の修理ご案内です。

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お客様からはお電話でご相談いただいたのですが、突然起動しなくなり大変お困りの状況でご連絡いただきました。

サブのスマホをお持ちだった為、連絡できたのですが中のデータがどうしても救出したい写真が欲しいとご相談をいただきました。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

突然で原因がわからない故障の場合は、まずはお持ちこみいただいて検査してから修理の提案をするパターンが多いです。

状態を観察して過去の症例と照らし合わせたり、分解して内部を検査してみたり、バッテリーなどのパーツ交換を試したりなど、様々な角度から原因を探り、「これが原因だ」という点がわかれば、改めて修理に掛かる時間や料金をご提案させていただきます。

今回も、まずは店舗までスマホを持ってきていただき、バッテリーなどパーツ交換で動くかどうか試すところから始まりました。

 

3.受付

ご来店の際は、スマホ以外に特に必要なものはありません。

代金も端末を返却するときにお支払いいただく後払い制ですので、預けるときはスマホ以外手ぶらでも大丈夫です!

受付票にお客様の連絡先などを記入いただき、簡単なヒアリングを行ったら、早速スマホを預かって作業にとりかかります。今回はサブのスマホがあるとのことで、終わり次第ご連絡する旨でお預かりいたしました。

 

修理方法

1.AQUOS Wish3 分解途中

 

特に内部キレイの状態でした。バッテリーの付け直しやフロントパネルを新しいものに交換試してみるも起動しない状態でした。

前触れなく壊れてしまうと、バックアップも取れないので非常に困るのですが、スマホは時折こうしてなんの前兆もなく動かなくなってしまうんです、そういう時こそわたくし共の出番かと思っております。

 

2.故障の原因

AQUOS Wishシリーズが突然故障し電源が入らなくなる症状は、スマホ本体の基板(マザーボード、ロジックボードと呼ばれます)が故障したことが原因であった事例が多いです。

今回も、やはり基板故障が原因で電源が入らなくなっていることがわかりました。

携帯ショップや他のスマホ修理店だと、基板の故障は対応できず、データも諦めるしかない、新しいスマホに買い替えて下さいと言われてしまうことが多いのですが、スキルワンはスマホの基板をデータそのままで修理することも可能です!!

というわけで、お客様には基板の故障であることと、修理自体は可能なことをお伝えし、同意を頂いてから作業を続行します。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のAQUOS Wish3

 

基板の修理は故障の程度によってかかる日数もまちまちで、長くて10日間ほどいただくこともありますが、今回は幸い預かったその日のうちに修理することができました。

かかった時間は、最初の検証も含めてトータル3時間弱度でした。

しっかりと動作しており、充電の反応も問題ございません。

 

2.お客様への修理完了後ご説明

基板が故障したスマホは、こうして修理で復活させることも不可能ではありませんが、症状が再発してしまうこともあります。基板という複雑で精密なパーツが一度壊れてしまうと完璧な修理は難しいのです、人間でいうところの脳をいじっているのと同じ状況です。

そのため、基板修理に取り掛かる前には必ず再発の可能性もお伝えしています。基本的には、直ったらすみやかにバックアップを取って頂き、再び異常が起こるようなら新しいスマホに買い替えていただくことをおすすめしています。

 

今回の修理のまとめ

1.AQUOS Wishシリーズの基板修理をオススメする理由

突然故障し、他の修理屋さんなどで「基板が故障しているので修理できない」と言われてしまったAQUOS Wish3でも、スキルワンでデータそのままで修理できる可能性はあります!!

「もしも大事なデータがあり、なんとかならないか」とお困りの方がおられましたら、まずはお気軽にご相談ください!!

必ず親身になってご対応いたします☆

 

2.SkillOneでのAQUOS修理

AQUOS Wishシリーズ以外のAQUOSシリーズの各機種についても、様々な故障や不具合の修理対応をいたします。

この機種もできる?といったご相談だけでも結構ですので、お困りの際はぜひご相談くださいませ!

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

Xperia5のバッテリー膨張の修理はスキルワンにお任せ!

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、バッテリーが膨張して起動しなくなったXperia5の修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お客様から「バッテリーが膨張して起動しない」とお問い合わせを頂きました。本体を詳しく見てみるとかなり膨張していてとても危険な状態です!

夏場は特にスマホが高温になりやすくバッテリーに負担が掛かるため、急速に劣化が進み膨張することがあります!

2.お客様への修理予定箇所ご説明

店頭にて詳しく診断させて頂き、起動しないのはバッテリー膨張が原因で間違いなさそうですが、この機種はバッテリーの上にケーブルが沢山通っていて、膨張を放置するとそのケーブルが壊れる事が多いです!

まずはバッテリーの交換の料金、時間などをご説明させて頂き、「データが欲しいので是非お願いします」と修理の依頼を頂きました。

修理方法

1.修理前写真

修理前写真は撮り忘れてしまいましたが背面パネルが割れるほど膨張していました。今にでも破裂しそうな勢いです!

2.修理工程

分解を進めていくとやはりケーブルコネクタが破損していました。このコネクタは電源ボタンのケーブルが繋がっている所になるのでコネクタがモゲている現状、これでは起動できません。

このコネクタの修理には基板修理が必要になるのでお客様に金額と修理時間が変わる事ご説明し、修理してほしいとの事でしたので早速基板修理をしていきます。

まずは破損したコネクタを取り除きました。基板側のパターン(接点)が残っていて幸いでした!

ドナーの同機種から取り外したコネクタを移植しました。

修理完了後の状況

1.修理完了後

修理完了後は無事に起動も出来るようになりました!これでデータも無事です!

2.お客様への修理完了後ご説明

無事に修理が終わり、データもそのままですとお伝えすると大変喜んで頂けました!

今回の修理のまとめ

1.修理をオススメする理由

バッテリーの膨張は放置していると、他に不具合が出てくる場合がほとんどなので少しでも膨張してきたと感じたらすぐに交換がおすすめです!

本来交換しなくて良いパーツを交換しなければならなくなるので勿体ないです!

2.SkillOneでの修理

スキルワンでは全機種の修理が可能です!国内販売させていない機種のバッテリー交換も勿論可能ですので是非ご相談ください!

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOneなんば本店 店舗情報

 

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

iPhone12ProMaxの水没処置はお早めに!!

阪急京都線 京都河原町駅から徒歩5分、京阪本線 祇園四条駅から徒歩10分のスマホ修理店、SkillOne京都河原町店(スキルワン京都河原町店)です!

今回は、「iPhone12ProMax」の水没処置をご案内します。

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

先日、水族館のイルカショーにて水がかかってしまいその後ロゴループとなり大変焦ってお電話がございました。

いち早くお持ちいただくんが重要だとお伝えしすぐご予約いただきご来店されました。

2.お客様への修理予定箇所ご説明

内部の状態にもよりますが、復旧したとしてもフロントパネルがダメとなりタッチが効かない、

もしくは顔認証が効かない、ボタン効かないの故障があることと

データ取り出しが目的となることを説明し了承していただき修理進めることとなりました。

 

起動するようになったとしてもデータをいち早くバックアップ取っていただき

買い換え検討をお願いしますと説明しております。

 

修理実施

1.修理途中の写真

かなり内部まで水濡れしており、水濡れ反応のシールがピンクになっております。

この状況ですと、たとえアップルの保証があっても必ず本体交換となるため

データが欲しい方は当店にご来店いただいた方がデータ見れる可能性は上がります。

 

 

2.修理完了のご説明

無事、復旧し起動進めれるようになりましたが、やはりフロントパネルのタッチが反応しなかったため

追加でフロントパネルは交換いたしました。

お客様は大変お喜びになり、写真眺めておりました。

☆今回の修理のまとめ

・SkillOneでの水没処置をオススメする理由

iPhoneでもAndroidでも、水没してしまうと復旧させるのは難しいことが現状ですが

一度お持ちいただければ、やってみることはできますので

是非ご相談ください。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne京都河原町店 店舗情報

 

SkillOne 京都河原町店
075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側の店舗です!)

OPPO A55s の画面が真っ黒で操作できない画面修理☆

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、落下により画面が映らなくなってしまった【OPPO A55s】の修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お客様からは当店の問い合わせフォームからメールでご相談をいただきました。

画面が映らなくなり、必要なデータもバックアップが取れないまま残ったままということで、大変お困りのご様子でした。

スマホ本体は電源が入っている様子があるようでしたので、画面の交換修理で直せる可能性が高いと判断し、画面交換修理のお見積りをメールで送らせていただきました。

 

スマホが破損していると電話などができないことも多いですから、当店ではメールでお客様とやり取りをすることもございます。

まずは問い合わせフォームから必要事項を記入し送信いただくと修理の案内や見積もりができますし、無料ですので、お困りの方はぜひご活用ください。

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

※問い合わせへのご返信は営業時間中に行います。

 

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

スマホの画面の破損には様々なパターンがあり、「見た目には割れていない用に見えるが、画面が映らなくなる」という症状もよく発生します。画面表面のガラスは技術の進歩で強くなってきていますが、そのガラスの下の液晶や有機ELなど、映像を映すための部品はどうしても衝撃に弱く、ガラスが無事でも液晶が先に壊れてしまい画面真っ黒となり操作できないことは多々あります。

今回のそのパターンである可能性が高いと思われましたので、お客様へメールで画面交換修理の金額や時間をお伝えしたところ、修理を希望したいとのご返信をいただきました。

 

3.受付

当店は予約必須ではありませんが、やはり予約が先にあったほうがスムーズに修理にとりかかれますし、混み合っている際などはどうしても予約の方が優先となります。

というわけで、今回のお客様も都合の良い日時があるかお聞きして、ご予約を取らせていただきました。

修理の際に特に必要な書類などはありませんので、修理する予定のスマホだけお持ち込みいただき、修理が終わったら連絡するというお約束でお預かりとなりました。

 

修理実施

・修理工程

 

新しい画面を取り付けしてみて、動作するのか検証しました。

無事画面がうつり、操作ができることがわかりましたのでしっかりと本付けしていきます。

修理完了後の状況

1.修理完了後

 

画面交換完了後は正常に映るようになり、その他動作チェックも問題ありませんでした。

修理完了ですので、あとはお客様へ連絡するのみです!

 

2.お客様への修理完了後ご説明

修理完了をメールで報告したのち、お客様に再度ご来店いただき、スマホのご返却となりました。

心配されていたデータもすべて残したまま修理できましたので、お客様もご安心いただけたようです!

 

 

今回の修理のまとめ

1.OPPOの画面修理をオススメする理由

OPPOの機種は比較的安く購入できる分、修理しようと思ってもお持ち込みするところが少ないといった現状です。

壊れたので、買い替えればいいと思う方も多いのですが新しい機種購入してもデータ移行がうまくいかないバックアップが取れていない方が多く修理したいと望んでいる方は多いです。

OPPOの画面割れや画面が映らない症状でお困りの際は、ぜひ一度修理をご検討ください。

 

2.SkillOneでのOPPOシリーズの画面修理

スキルワンではOPPOシリーズ各種の画面修理を受け付けております。

パーツの取り寄せ期間も含めて数日程度で終わるケースが大多数ですし、調整次第では即日で終わらせられたこともございます。

万一修理に時間がかかる場合、一度スマホはお持ち帰りいただき、パーツが用意できてから改めてご来店いただくことも可能ですので、何日もスマホを預けるのは困る!という方はご相談くださいませ。

 

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOneなんば本店 店舗情報

 

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

タブレットの充電不良の修理も迅速に!!

阪急京都線 京都河原町駅から徒歩5分、京阪本線 祇園四条駅から徒歩10分のスマホ修理店、SkillOne京都河原町店(スキルワン京都河原町店)です!

今回は、家電量販店で購入されたあまり出回っていないメーカー製のタブレットで充電ポート不良による修理をご紹介します。

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

充電ケーブルを挿しても充電したりしなかったりが増えてきて、終いには全く充電しなくなり、大変困っていることでご相談頂きました!

2.お客様への修理予定箇所ご説明

お客様に詳しくお聞きすると、お子様が乱雑にケーブルを挿していたり色々なケーブルを挿して充電していた背景があったそうです。充電ポートはそこまで強い構造になっていないことが多い為、充電不良による故障が多い傾向です。

3.受付

当店ではこういった店内で修理可能な充電ポートの修理は即日可能でございます。

万が一、パーツが必要な場合もございますが

今回は1時間程度頂き、修理実施させていただきます。

修理完了後の状況

1.修理完了後

 

充電ポートと基板の部分を調整させていただき、

無事充電の反応があり充電開始されております。

 

2.お客様への修理完了後ご説明

当店ではすぐ再発してしまった際の保証は1ヶ月付いており、再度お直しさせていただくので安心して修理に出して頂けます☆

今回の修理のまとめ

あまり出回ってないメーカー製のタブレットや、中華タブレットなど

他の修理店ではお断りされるタブレットでもお受けできます。

大切なデータが入ってる場合もあるので、諦めずご相談いただければと思います。

 

お気軽にSkillOne京都河原町店にお問い合わせください。

即日修理完了できるように尽力いたします。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne京都河原町店 店舗情報

 

SkillOne 京都河原町店
075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側の店舗です!)

Surface Pro4 バッテリー膨張修理

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、使っているうちにバッテリーが膨張してしまったSufaceのバッテリー交換修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お客様よりなんば本店へお電話のお問い合わせがあり、SurfacePro4のバッテリーが膨張しているので

バッテリー交換をして欲しいとのことでした。

来店日時をお客様と調整し、ご予約させていただきました。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

お客様にご来店いただきSurface Pro4の状態を確認すると、バッテリーが膨張してフロントパネルが浮いていました。

バッテリーの交換費用、所要時間をお伝えさせて頂きお預かりしました。

 

修理方法

1.Surface Pro4修理前写真

お預かり時の状況はこのようになっておりました。

ディスプレイとフレームの間に大きく隙間ができており、ディスプレイは曲がってしまっていることがわかります。

この状況はバッテリー内部からガスが発生し膨張してしまうことが大半の原因で、膨張を放置していると、圧力でディスプレイが破損してしまうなどの危険があります。

また、膨張しているバッテリーに何らかの異物が刺さるとショートする危険性もありますので、同じような状況の方がもしおられましたら、すぐに修理を検討することをおすすめします。

 

2.Surface Pro4修理工程

Surface Proのバッテリー交換は、ディスプレイを壊さずに慎重に開ける作業から始まります。

非常に薄く割れやすいディスプレイのガラスや液晶に圧力をかけないよう、慎重に分解を進めます。

ディスプレイを壊さずに外すことができたら、次は基板を外して、ようやくバッテリー自体を取り外すことが可能になります。

新しいバッテリーを取り付けたら、あとは分解した時と逆の手順で進めれば組み立て完了となります。

修理完了後の状況

1.修理完了後のSurface Pro4

バッテリー交換が無事完了し、ディスプレイの浮きが解消されました。

今にもはち切れそうで不安な見た目も、スッキリと元に戻りましたね!

 

作業後は、しっかりと動作確認をし不具合がないかどうかチェックします。

動作確認が問題なければ修理完了となり、お客様へご連絡します。

 

2.お客様への修理完了後ご説明

お客様に修理完了の連絡をしたのち、ご来店いただいてお引渡しとなりました。

Surfaceシリーズは、「修理のときに画面割れのリスクがある」などの理由で、修理を断られたり、時間がかなり長くかかることも多いようです。

確かに、Surfaceは無理に急いで分解するとさらなる破損を招いてしまうリスクがありますので、慎重に作業しなければなりません。

今回はバッテリーの膨張も大きかったので、画面割れなどのリスクも多少あったものの、今までの経験を活かし安全かつ迅速に分解できたため、比較的短期間(3日ほど)で返却することができました!

 

今回の修理のまとめ

1.Surface Proシリーズの修理をオススメする理由

Surfaceシリーズは新品や中古で購入しようとすると総じてどうしても高価になりがちですが、

修理ならば本体を丸ごと買い換えるよりも安く抑えることが可能です

また、故障の状態や機種にもよりますが、比較的短期間で修理と返却ができるのもスキルワンでのSurface Proシリーズの修理の利点です。

Surfaceの修理は多少日数をいただくこともありますが、修理箇所や事前の調整次第では、預かったその日のうちに修理することも不可能ではありません。

仕事で使うなどの事情で、なるべく早く修理をしたい!という場合は一度ご相談くださいませ。

 

2.SkillOneでのSurface修理は各機種対応!

今回ご紹介したSurface Pro4のバッテリー交換以外にも、画面修理や起動しなくなった不具合など、Surfaceの各種お困りごとに対応しております。

対応機種もSurface Proシリーズ各機種からSurface Laptopシリーズ、Surface GOシリーズなど多岐にわたりますので、「Microsoft Surface」のお困りごとならスキルワンにぜひ一度ご相談くださいませ!

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOneなんば本店 店舗情報

 

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

画面が映らなくなってしまったGalaxy Note10 Plusの修理

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、落下により画面が映らなくなってしまった【Galaxy Note10 Plus】の修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お客様からは当店の問い合わせフォームからメールでご相談をいただきました。

画面が映らなくなり、必要なデータもバックアップが取れないまま残ったままということで、結構お困りのご様子…

スマホ本体は電源が入っている様子があるようでしたので、画面の交換修理で直せる可能性が高いと判断し、画面交換修理のお見積りをメールで送らせていただきました。

 

スマホが破損していると電話などができないことも多いですから、当店ではメールでお客様とやり取りをすることもございます。

まずは問い合わせフォームから必要事項を記入し送信いただくと修理の案内や見積もりができますし、無料ですので、お困りの方はぜひご活用ください。

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

※問い合わせへのご返信は営業時間中に行います。

 

 

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

スマホの画面の破損には様々なパターンがあり、「見た目には割れていない用に見えるが、画面が映らなくなる」という症状もよく発生します。画面表面のガラスは技術の進歩で強くなってきていますが、そのガラスの下の液晶や有機ELなど、映像を映すための部品はどうしても衝撃に弱く、ガラスが無事でも液晶が先に壊れてしまう…というケースも多いのです。

今回のそのパターンである可能性が高いと思われましたので、お客様へメールで画面交換修理の金額や時間をお伝えしたところ、修理を希望したいとのご返信をいただきました。

 

3.受付

当店は予約必須ではありませんが、やはり予約が先にあったほうがスムーズに修理にとりかかれますし、混み合っている際などはどうしても予約の方が優先となります。

というわけで、今回のお客様も都合の良い日時があるかお聞きして、ご予約を取らせていただきました。

修理の際に特に必要な書類などはありませんので、修理する予定のスマホだけお持ち込みいただき、修理が終わったら連絡するというお約束でお預かりとなりました。

 

修理方法

1.Galaxy Note10 Plus修理前写真

見た目にはそれほど大きな割れや傷もありませんが、画面は真っ暗で全く何も移りません。

電源は入っているようで、充電するとバイブが振動するなどの反応はありますし、電流チェッカーを使うと充電も正常にできていることがわかりました。

やはり、有機ELが破損して映らなくなっているようです。

 

 

2.Galaxy Note10 Plus修理工程

Galaxyの画面パネルはケーブルでメイン基板と接続されており、画面の裏面に強力な両面テープを貼ることで固定されています。

固定はかなりきつくされていますので、他の箇所に余計な圧力をかけないよう慎重に剥がす必要があります。

壊れた画面パネルを剥がしたら、新品のパネルを元と同じように接続、固定して作業は終了です。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のGalaxy Note10 Plus 画面部分

画面交換完了後は正常に映るようになり、その他動作チェックも問題ありませんでした。

修理完了ですので、あとはお客様へ連絡するのみです!

 

2.お客様への修理完了後ご説明

修理完了をメールで報告したのち、お客様に再度ご来店いただき、スマホのご返却となりました。

心配されていたデータもすべて残したまま修理できましたので、お客様もご安心いただけたようです!

 

 

今回の修理のまとめ

1.Galaxy Note10 Plusの画面修理をオススメする理由

Galaxyは本体価格が高く、買い替えのハードルが高くて中々機種変更に踏み切れない、という方も多いのではないでしょうか。

破損した箇所だけの修理なら、(多少値は張りますが)新しいGalaxyを買うより大幅に安く済むことが多いですし、データを消すこともありませんので、バックアップやデータ移行に失敗して、大事なデータが無くなってしまう不安に悩まされることもありません。

Galaxyの画面割れや画面が映らない症状でお困りの際は、ぜひ一度修理をご検討ください。

 

2.SkillOneでのGalaxyシリーズの画面修理

スキルワンではGalaxyシリーズ各種の画面修理を受け付けております。

パーツの取り寄せ期間も含めて数日程度で終わるケースが大多数ですし、調整次第では即日で終わらせられたこともございます。

万一修理に時間がかかる場合、一度スマホはお持ち帰りいただき、パーツが用意できてから改めてご来店いただくことも可能ですので、何日もスマホを預けるのは困る!という方はご相談くださいませ。

 

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOneなんば本店 店舗情報

 

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

iPhone12miniのバッテリー交換即日安い★

阪急京都線 京都河原町駅から徒歩5分、京阪本線 祇園四条駅から徒歩10分のスマホ修理店、SkillOne京都河原町店(スキルワン京都河原町店)です!

今回は、iPhone12miniのバッテリー交換修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

iPhone12miniのバッテリー持ちが悪く、1日はとても持たないとの事でご相談頂きました!

2.お客様への修理予定箇所ご説明

バッテリーの最大容量の項目を拝見させて頂いた所、75%というバッテリーの劣化がとても進んでいた状態でした。

iPhone12miniはコンパクトな端末でそこまでバッテリー持ちが良くないので、これでは半日すら持たない可能性があります。

3.受付

当店ではiPhoneシリーズのバッテリーはiPhone4s~14ProMaxまで常時在庫しておりますので即日でご対応可能です。

勿論在庫がない場合でも直ぐにお取り寄せさせて頂きます!

今回は30分程度頂き、了承頂きましたので早速交換させて頂きます。

修理完了後の状況

1.修理完了後

古いバッテリーは柔らかくなり、リチウムが劣化している状態でした。

新品に交換し、充電、放電共に動作は問題ありませんでした!

 

 

 

2.お客様への修理完了後ご説明

当店ではバッテリー交換修理に1ヶ月の保証が付いておりますので、安心して修理に出して頂けます☆

今回の修理のまとめ

1.バッテリー交換オススメする理由

iPhoneもAndroidもそうですが、バッテリーが劣化すると持ちが悪くなるだけではなく、起動しなくなったりする場合があります。最悪なケースではバッテリーが膨張して来ることも!膨張すると液晶画面を壊してしまったり、爆発する危険性もあります!!

ケースにつけていて膨張してるけど気づかなかったっていう方も多いので、今一度お手持ちのスマホをケースから出して確認してみて下さい☆

お気軽にSkillOne京都河原町店にお問い合わせください。

パーツの在庫があれば即日修理完了いたします!!

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne京都河原町店 店舗情報

 

SkillOne 京都河原町店
075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側の店舗です!)

タッチ操作に不具合が発生したAQUOS Sense6の修理

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回は、突如として画面の一部でタッチ操作が出来ない症状が発生してしまった【AQUOS Sense6】の修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様は「画面が破損している」として、問合せフォームからお問い合わせをいただきました。

ご来店いただいて状態を確認してみたところ、画面の一部、左端の部分がタッチしても反応が無いことがわかりました。

 

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

AQUOSの画面のタッチ不良は、大抵は画面パネルの交換で改善します。

画面パネルのパーツも店舗にありましたので、早速修理にとりかかることになりました。

 

3.受付

問合せフォームからお問い合わせいただいたお客様には、お電話、もしくはメールにて料金やかかる時間の見積を差し上げております。

見積内容にご納得いただければ、そのまま予約をお取りしておりますので、お客様はスマホを持ってご来店いただくだけでOKです!

なお、飛び込みでのご相談や電話でのご相談も受け付けております。

(飛び込みご来店の場合、修理が混み合っているなどして通常より長めにお時間をいただくこともあります)

 

 

修理方法

1.AQUOS Sense6 修理前写真

AQUOSはトラブル発生時に備えて各種機能の動作テストができるモードもありますので、それを使ってタッチ操作のテストを行いました。

タッチが正常なら、画面に無数に並んだ黄色い正方形のうち、指が触れた部分だけ白色に変わるようになっています。

画面全てを白色にすることができればテスト合格なのですが、↑の写真が示す通り、お客様の端末は画面の左端一帯が黄色のままで、やはりタッチ機能が一部死んでしまっていることがわかりました。

 

2.AQUOS Sense6 修理工程

タッチを正常にするには、画面パネルを取り外して新しい物に交換する必要があります。

この作業は比較的簡単ですが、バッテリーコネクターや基板の一部、インカメラなどに触れることもあるため、破損させないよう注意しなければなりません。

 

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のAQUOS Sense6 画面部分

画面交換後再びテストを行い、画面全体できちんとタッチを検知できていることを確認しました。

他の機能もしっかり動作テストし、問題ないことを確認したら作業終了です!

所要時間は1時間程度でした。

 

今回の修理のまとめ

AQUOS Sense6の画面修理をオススメする理由

AQUOSシリーズの画面は手に入りにくく、修理できないとするお店も多いのですが、スキルワンなら(2024年7月現在は)AQUOS Sense6やAQUOS Sense7、少し古い機種でAQUOS Sense4などの画面を調達可能ですので、早ければ即日修理も可能です。

その他のAQUOS機種も工夫次第でなんだかんだと対応できることが多いので、AQUOSの画面が壊れて困った!という時はまずはご相談いただければ対応致します!

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

画面が映らなくなったOPPO Reno 7A修理

阪急京都線 京都河原町駅から徒歩5分、京阪本線 祇園四条駅から徒歩10分のスマホ修理店、SkillOne京都河原町店(スキルワン京都河原町店)です!

今回は、落として画面が映らなくなってしまった場合の【OPPO Reno 7A】の修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お客様からのご相談内容は

「画面の表面に大きなヒビはないけど、画面が映らなくなってしまった」

というものでした。

 

詳しくお話を伺ってみると、

パッと見た限りは画面は割れていないように見えるが、目を凝らしてよく見るとうっすらとヒビが見える

アラームが鳴ったりはするので、電源は入っている様子である

ということがわかりました。

 

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

スマホの画面は、一番上にタッチパネルを兼ねたガラス板があり、その下に映像を映すための液晶や有機ELパネルがくっついている、という、ミルフィーユのような多層構造になっています。

一番上にあり、ダメージを受けやすいガラス部分は技術の進歩と共に強度も上がり、だんだんと割れにくくなっているのですが、液晶や有機ELパネルは構造や材質の問題でまだまだ脆いまま…。

そのため、衝撃を受けた個所や落下速度によっては、ガラスは無事だけどその下の液晶(有機EL)が先に割れてしまう、という現象が起こることがあります。

今回のOPPO Reno 7Aは、画面に有機ELパネルが使われています。有機ELは電子機器のモニター類の中でもとくに割れやすい部類なので、恐らくガラスは衝撃に耐えても有機ELの方が耐えられなかったと思われます。

 

先ほども説明したとおり、スマホやタブレットなどの画面はガラスの下に液晶(有機EL)がくっつけられた1つのパネル状のパーツになっています。

そのため、ガラス割れも映像の表示不良も、タッチ操作に不具合があるときも、すべて「画面パネルの交換」という扱いになります。

その旨をお客様に説明し、画面の在庫もあるのですぐに取り掛かれることをお伝えすると、早速お預かりして修理することになりました。

 

3.受付

スマホを修理に出すときは、身分証明書などの書類が何枚も必要だというイメージを持っている方も多いようです。

(キャリアショップで手続きをするときのイメージが強いようですね!)

スキルワンは修理したいスマホを持ちこんでいただくだけでOKですので、そのような書類は必要ありません。

受付票にお客様の連絡先などの情報をご記入いただいたら、そのままお預かりして早速修理にとりかかります。

 

 

修理方法

1.OPPO Reno 7A修理前写真

事前に聞いていたとおり、パッと見ただけでは画面は全く割れていない様に見えますし、触っても画面はツルツルで、ヒビがあるようには思えません。

しかし、カメラのフラッシュなどで光をあてると、↑の写真のようにヒビのような線が画面の中に何本も走っているのが見て取れます。

予想通り、ガラスの下にある有機ELパネルが割れてしまっているようです。

 

 

2.OPPO Reno 7A修理工程

画面は正しい工程を踏めばきれいに取り外せますので、スマホ内の各種パーツやバッテリー、ケーブルを傷つけない様に注意しながら分解してゆきます。

画面が取り付けられていたフレーム部分を確認すると、一部が大きく凹んでおり、反対側にボコッと飛び出してしまっていることがわかりました。フレームは固い金属製(アルミ?)なので、これが押しつけられたことによって有機ELパネルが割れてしまったものと思われます。

もちろんこのままでは新しい画面も取り付けられませんので、削って形を整えておきます。

 

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のOPPO Reno 7A 画面部分

新品の画面パネルは正常に動作してくれましたので、無事に修理完了です。

プライバシーがありますのでデータを隅々まで確認することはできませんが、初期化されている様子もありませんのでデータもそのままでしょう。

また、そのほかの機能も動作チェックを行い、問題はありませんでした。

 

2.お客様への修理完了後ご説明

修理が完了したら、お客様に動作を軽く確認していただきます。

データもそのままで元通り操作できるようになりましたので、ご安心いただけたようです!

 

 

今回の修理のまとめ

1.OPPO Reno 7Aの画面修理をオススメする理由

OPPOのスマホは修理できるところが限られ、キャリアショップなどでは基本的に本体交換になるようですが、スキルワンはOPPO Reno 7Aをはじめとした各機種のパーツ調達が可能です。

・データそのまま

・本体交換をせず、壊れた画面だけをピンポイントで交換修理することができる

・本体交換で端末が届くのを待つよりも早く簡単に終わる

などなどメリットも多いので、買い換えは避けたい方、バックアップが取れていないなどの理由でデータを残しておきたい方、煩雑な手続きが煩わしい方はスキルワンでの修理をぜひご検討ください。

 

2.SkillOneでのOPPOの画面修理

今回紹介したOPPO Reno 7A以外にも、OPPO Reno 5A、OPPO Reno 9A、OPPO Reno 3Aなど多数の機種の画面修理が可能です。

ホームページに載っていなかったり、別のお店で修理できないと言われたスマホでも修理できた事例も多いです。

お困りの際はぜひご相談ください!

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne京都河原町店 店舗情報

 

SkillOne 京都河原町店
075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側の店舗です!)