More from: 新着情報

タッチ操作ができなくなったGalaxy A25 5Gを即日修理!

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、使っているうちに突然タッチ操作ができなくなったGalaxy A25 5Gの修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様はなんば本店に直接飛び込みでご来店いただきました。

当店は飛び込みでの修理ご依頼も可能とさせていただきておりますので、スマホが壊れて予約しようにも連絡が取れない方や、「困ってはいるんだけど、電話口やメールの文章ではどう説明すれば良いかわからない」という場合は、直接店舗までスマホを持ってお越しいただければ対応いたします。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

今回のお客様のご相談は「突然タッチできなくなった」というものでした

内部のケーブルが外れかかっていた、というような、パーツ交換は不要で簡易なメンテナンスで直ることもある症状なのですが、今回は検証の結果、画面パネルを交換する必要があるということが判明しましたため、画面パネル交換で対応することとなりました。

 

 

3.受付

当店の受付は簡単で、受付票に必要事項を記入し、なにか特別に注意事項があればその説明も行い、あとはスマホをお預かりしてその場で修理にとりかかります。

特別な症状で無い限り、どこか別のところにスマホを送ったりするわけではありませんので、大抵の場合はその場で即日で修理が終わります。

今回は、おおよそ1時間30分後に受け取りに来て頂くこととなりました。

 

 

 

修理方法

1.Galaxy A25 修理前写真

画面には特に大きな傷や割れもありませんが、タッチはほとんど効かず、どれだけ画面を触っても何も操作ができない状態でした。

ロック解除の画面でパスワードを入力しようとしても、全く反応がないためパスワードを入力できません。

分解してバッテリーを一旦外し、強制的に電源を切ったあとにまた同じように操作してみましたが、やはり全くタッチできませんでした。

 

 

2.Galaxy A25 修理工程

振動や衝撃で内部のケーブルが外れかかったり、水の侵入によって端子が汚れていたりすることもありますので、念の為全体的にメンテナンスを行いましたが、一瞬だけタッチできるようになったと思ってもまたすぐにタッチ反応が無くなってしまいます。

そのため、画面パネルを丸ごと取り外し、新品の画面パネルを取り付けることとなりました。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のGalaxy A25 画面部分

画面を仮付けしてチェックしてみると、特に再発することもなく正常にタッチ操作ができるようになりました。

ロック解除画面でパスワードの数字を押すと、きちんと入力が反映されていることがわかります。

どうやら、使用中のちょっとした衝撃や圧力が積み重なり、経年劣化が進んで画面パネルが故障してしまっていたようですね。

念の為本格的に組み上げたあとも細かく動作チェックを行い、すぐに再発しないか確認してからお返しするようにします。

 

2.お客様への修理完了後ご説明

お客様のご要望は「できれば安く、早く修理したい!」というものでした。

結局画面を交換することになり、ざっくり1万数千円ほどはかかってしまったのですが、なんとかその日のうちに修理できたこともあってか、お客様もほっとしたご様子でした。

 

 

今回の修理のまとめ

1.Galaxyのタッチ不良修理をオススメする理由

Galaxyは、同価格帯の他のメーカー製スマホと比べても画質(画面の明るさや鮮やかさ)に優れ、きれいな映像を楽しめるという強みがあります。

しかしその反面、画面の故障のご相談も他のAndroidスマホと比べて若干多いように思います。

使う人の扱い方や周りの環境にもよるため、一概には言えませんが、画質の美しさと耐久性を両立するのはなかなか難しいのかもしれませんね。

 

スキルワンはGalaxyの画面修理も幅広く対応しており、特に今回のGalaxy A25のような「Galaxy Aシリーズ」の部品は在庫もある程度ご用意がございます。

もしも在庫が無かった場合も取り寄せが可能ですので、もしも画面割れや液晶漏れ、タッチ不良でお困りの場合はお気軽にご相談くださいませ。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

【梅田】背面がバキバキに割れたiPhone12ProMaxの修理【iPhone修理】

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回は落下によりスマホの背面ガラスが割れてしまったiPhone12 ProMaxの修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

今回のお客様は当店HPのメールフォームからご相談いただきました。

メールフォームからのご相談は、必要事項を記入して送信ボタンを押すだけで簡単にできますし、店舗の営業時間外でも問い合わせを送れますので、お困りの際はぜひご活用ください。

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

(営業時間外に届いたお問い合わせへのご回答は、翌日の営業開始後に行いますのでご了承ください。)

 

お問い合わせ内容は「スマホの背面が割れてしまった」というもので、携帯ショップ等だと本体丸ごとの交換か機種変更になり代金がかさむため、もう少しコストの安い方法をお探しであるとのことでした。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

iPhoneの背面ガラス部分は構造が特殊で取り外しの難易度が高く、かかる手間なら画面修理の方が圧倒的に楽なくらいなのですが、それでもiPhoneをまた買いなおすよりは圧倒的に安く済みますし、データも全て残したままきれいな状態へと修理できます。

部品の取り寄せにも少し日数がかかるため、部品が到着してからスマホをお預かりして修理することをご提案すると、ぜひ修理したいとご希望をいただくことができました。

 

3.受付

今回は日本国内に背面ガラス修理用の部品の在庫があったため、3日程度で取り寄せることができました。

機種や部品の流通数によっては海外から輸入することもありますが、その場合はかかる日数なども先にキチンとお伝えし、お客様の了承を得てからお取り寄せするようにしています。

 

部品が届いた後は、お客様へ連絡しスマホをお預かりします。

今回は少し手間の多い作業のため、平均で修理完了までに3~4時間ほどかかります。

そのため、お客様には完了次第お電話を差し上げ、そのあとにまた受け取りに来ていただくこととなりました。

 

修理方法

1.iPhone 12ProMax 背面ガラス 修理前の様子

ガラスが剥がれ落ちたりはしていないものの、広い範囲に細かくヒビが広がっており、見た目がかなり損なわれてしまっています。

見た目の問題以外でも、こうした背面割れは知らないうちに細かい破片やガラスの粉が落ちてきがちですので、安全面も考慮するとやはり修理するか、カバーを付けるかするのが良いかと思います。

 

2.iPhone 12ProMax 修理工程

iPhoneの背面ガラスを交換する際は、まずはスマホ本体をほぼ全分解しなければなりません。

iPhoneの背面ガラスは特殊な製法で金属製のメインフレームにガチガチに固定されているため、ガラスだけをペリッ!と剥がそうとすると非常に困難で、iPhone本体に余計なダメージを与えてしまうこともあります。

そのため、iPhoneの背面ガラスを交換するときは、全分解してメインフレームごと交換することになります。

作業は大掛かりになってしまいますが、バッテリーやディスプレイパネル、当然ながらメイン基板もそのまま流用するので、iPhoneを丸ごと交換するよりも結果的にコストは安く済み、さらにデータも残るのでバックアップやデータ移行の手間がかからない点が大きなメリットです。

 

iPhoneを一度全分解したら、新しい背面ガラスパネルに分解したiPhoneの部品を丁寧に組み付けてゆきます。

外したり組み立てる部品の数が多い為時間はかかりますが、注意さえ払えば安全に作業を進められますので、大抵はお預かりしたその日のうちに作業を終わらせられます。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後の背面ガラス部分

修理完了後、背面ガラスはきれいに元通りになりました!

念のため途中でこまめに動作チェックも挟みながら作業を行いましたので、特に不具合もなく修理を終えられました。

 

2.お客様への修理完了後ご説明

お客様へお電話で連絡し、お会計が終われば端末のご返却となります。

キャリアショップやAppleストアなどでは「本体を丸ごと交換するため高額となる」と言われる今回の修理ですが、それが大幅に安く収まったことでお客様もお喜びいただけたようでした。

 

 

今回の修理のまとめ

1.iPhoneの背面ガラス修理をオススメする理由

iPhone7やiPhone6など、古い世代のiPhoneはボディが金属素材でしたが、ワイヤレス充電に対応するため、iPhone8以降の機種は背面にガラスを採用するようになりました。

ガラス特有の光沢や質感で見た目の美しさも向上しましたが、反面で「落として背面が割れる」という事故も多発するようになってしまいました。

しかし、スキルワンではiPhoneの背面ガラスも調達可能で、データを残したまま、本体交換の価格よりも安く修理することができます。

折角まだ使えているのに、背面が割れているだけで買い替えたり、スマホを丸ごと交換するのはちょっともったいなくもありますから、もしもお困りの際はぜひ一度ご相談くださいませ。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

【BlackShark 3 バッテリー交換】即日修理が可能!他店で断られた修理もスキルワンなら対応!

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

ゲーミングスマホとして人気の「BlackShark 3」。その高性能なスペックに魅了されている方も多いかと思いますが、長時間使用することで気になるのがバッテリーの劣化です。バッテリーが膨張してきたり、充電の持ちが悪くなると、せっかくのゲーム体験が台無しに…。そんな時、迅速で高品質な修理を提供できるのが「全機種修理のスキルワン」です。

BlackShark 3のバッテリー膨張問題も対応可能

「BlackShark 3」のようなゲーミングスマホは、強力な性能を持つ一方で、長時間の使用や充電の繰り返しによって、バッテリーが膨張してしまうことがあります。膨張したバッテリーは、スマホ本体の内部に悪影響を与えることがあるため、早期の交換が非常に重要です。スキルワンでは、BlackShark 3の膨張したバッテリーを交換し、元通りの状態に戻すことが可能です。

画像の通り、BlackShark 3のバッテリー交換には精密な作業が求められます。内部の構造が複雑で、他店では断られてしまうことがある修理でも、私たちスキルワンではしっかり対応。問題なく交換作業を進め、最適なバッテリーを使用して修理いたします。

即日修理対応で、お待たせしません!

スキルワンでは、お客様の負担を最小限に抑えるため、即日対応を心がけています。特にバッテリー交換など、時間がかかると思われがちな修理でも、当店では迅速に作業を行い、最短でその日のうちに修理完了となるよう努力しています。

BlackShark 3はゲーム用のスマホなので、できるだけ早く使えるようにしたいというニーズにもしっかり応えられるよう、バッテリー交換をスピーディに行っています。数時間内で完了することが多いので、即日で修理を終えた後は、そのままゲームを楽しんでいただけます。

高品質な部品で安心の仕上がり

バッテリー交換を行う際、使用する部品には特にこだわりを持っています。スキルワンでは、BlackShark 3に最適な高品質なバッテリーを使用し、長期間安定して使用できるようにしています。交換後は、充電の持ちやゲームプレイのパフォーマンスも元通り、むしろバッテリーの持ちが改善されることも多いです。

また、バッテリー交換後には、動作確認をしっかりと行い、お客様に安心してお渡しできる状態でお返ししています。

こんな症状でお困りなら、スキルワンにご相談を!

  • バッテリーが膨張して画面が押し上げられている

  • ゲーム中にバッテリーの減りが異常に早い

  • 充電がうまくいかない、充電が途中で止まる

これらの症状が現れた場合、バッテリー交換のタイミングです。膨張したバッテリーは、スマホ内部のパーツを傷つける原因となるため、放置せず早めに修理をお勧めします。スキルワンでは、こうした修理を即日対応で対応していますので、ぜひお早めにご相談ください。

まとめ

BlackShark 3のバッテリー膨張や充電不良の修理は、スキルワンにお任せください。他店で断られた修理や、難しいとされる作業でも、私たちは専門知識と技術を活かして対応します。即日修理をモットーに、最短でその日のうちに修理を完了させ、お客様にお返しいたします。

バッテリーの膨張や充電の持ちが悪くなったと感じたら、お早めにご相談いただくことをお勧めします。高品質な部品と確かな技術で、BlackShark 3を再び快適に使用できる状態に戻します。スキルワンなら、あなたの大切なスマホを最短で修理しますので、どうぞ安心してお任せください。

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

【京都河原町店】OPPO Reno10Pro 5G【バッテリー膨張】

 

阪急京都河原町駅⑨番出口から徒歩5分のスマホ修理店、SkillOne京都河原町店(スキルワン京都河原町店)です!

今回は【 OPPO Reno10Pro 5G 】のバッテリー膨張をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご依頼内容

 

背面がフニフニ、クッションのように弾むようになったと思ったら、中にバッテリーが見えるぐらいパネルが剥がれました。

コレがテレビで言っているバッテリー膨張ですか?

 

 

2.受付時の状態

 

連日の猛暑でバッテリーが膨張しやすくなっております。

今回のお客様のスマートフォンも昨今増加しているバッテリー膨張でした。

バッテリーが劣化した状態で熱が加わると膨張しやすいみたいです。

 

3.受付

 

OPPOのなかでは比較的ニッチな「Reno10Pro 5G」ですが在庫はありました。

本来は海外から取り寄せが必要ですので不幸中の幸いではないでしょうか。

パーツさえあれば1時間30分あれば返却可能です。

 

 

修理方法

1.分解時の様子

 

 

後ろ側から分解していくOPPO Reno10Pro 5Gですが、バッテリー膨張により簡単に剝がれてしまいました。

膨張したバッテリーも熱を帯びておりますので防水の接着が緩んでいたのでしょう。

 

 

2.分解工程

 

 

バッテリーのコネクタを守っている黒いプラスチックシールドのネジを外し、バッテリーが外せる状態がコチラ。

膨張しているバッテリーはシンプルに危険物です。

OPPOシリーズは比較的本体から外しやすい作りをしているので助かります。

 

 

修理完了後の状況

1.修理完了

 

 

弱くなっていた接着を新たに張り直し背面パネルを綺麗に装着すれば修理完了です。

内部にあった侵入したホコリも装着前にエアダスターで掃除しております。

 

2.お客様へのご説明

 

問題なく操作や写真撮影が出来ることは当店の動作確認項目ですのでご説明させていただいております。

個人情報満載なアルバムなどはお客様自身でご確認いただき、問題がないか見ていただきます。

シンプルなバッテリーでしたのでもちろんデータは大丈夫だそうです。

 

 

今回の修理のまとめ

1.バッテリーの交換修理が早い理由

 

スキルワングループではお急ぎのお客様のためにAndroidパーツを豊富に取り揃えております。

海外でしか販売がない機種以外は即日返却を心がけ対応しております。

まずはご愛用機種のパーツがあるか無料でご相談ください。

なくても取り寄せは可能ですのでお気軽に!!

 

2.SkillOneでOPPOシリーズの修理

 

OPPOは比較的ユーザーが多いのでバッテリー在庫は常にご用意しております。

画面パーツは品切れの場合もありますが1~3日ほどで対応可能です。

状態によっては確認作業からおこないますのでご安心ください。

修理前にしっかりお客様と相談してから作業に入りますので、お気軽に相談してください。

 

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

 

 

SkillOne京都河原町店 店舗情報

 

SkillOne 京都河原町店
075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側の店舗です!)

液晶が破損したAQUOS Sense7を即日修理しました!

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回は、液晶が破損して半分以上映らなくなってしまったAQUOS Sense7(SH-53C)の修理をご紹介します。

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

ホームページをご覧になったお客様が直接ご来店され、「落として画面が破損してしまい、広い範囲が映らなくなってしまっている」

「すぐに修理できるところを探しているが、なかなか無くて困っている」とご相談をいただきました。

当店ではこうした飛び込みでのご相談も多くいただいております。機種や症状にもよりますが、AQUOSやiPhoneなどの人気機種の画面割れや液晶破損はご相談件数も多く、なるべく部品の在庫をそろえておくようにしておりますので、その場ですぐに修理して短時間でお返しできた事例も数多くあります。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

今回も幸い修理用の部品の在庫がありましたので、即座に修理対応可能で、当日中に返却可能であることをお伝えすると、「すぐにでも修理したい」とご依頼いただけました!

 

3.受付

5分ほどお時間をいただいて受付表に記入いただいた後、スマホをお預かりして修理することとなります。

なお、修理完了後にお電話やメールなどでご連絡することも可能ですし、ご指定の住所へ郵送で修理したスマホを返送することも可能です。

今回は修理するスマホ以外に連絡手段もなく、当日中に即座に修理しお受け取りすることをご希望されていたため、1時間30分ほど後にまたご来店いただくこととなりました。

 

修理方法

1.AQUOS Sense7 修理前写真

画面下1/3ほどは緑色に変色しており、縦1/3ほどの範囲は白くにじんで全く何も映らない状態です。

画面が正常に映っていない範囲が非常に広く、操作困難な状態ですが、こうした映像の乱れのような症状は液晶パネル部分だけを交換することで問題なく修理できるケースがかなり多く、買い替えやスマホ丸ごとの交換よりも早く、安く済ませられる可能性が高いです。

 

 

2.AQUOS Sense7 修理工程

AQUOSなどandroidスマホの多くは、上の写真のように画面パネルを単体で取り外すことが可能な構造になっています。

専門の知識がある人が適切に分解すれば、データを消すこともなく壊れた画面だけを交換修理可能です!

 

 

修理完了後の状況

新しい画面パネルを取り付けたあと、一通りの動作テスト、チェックも行いましたが、問題が見つかることもなく無事に修理が完了しました!

今回の修理に要した時間は1時間15分ほどでした。

 

 

今回の修理のまとめ

AQUOS Sense7やその他のAQUOSシリーズは、人気が高く使っている人も多い機種ですが、その割に修理用の部品の数は少なく、即座に修理対応できる修理店はまだ少ないのが現状です。

スキルワンではこうした「他店でも中々部品が置いていない機種」の修理をすぐに対応できた事例が多くございます。

機種や状態にもよりますが、もしもお困りの際は一度ご相談くださいませ。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

iPad 第7世代の画面が映らない?スキルワンなんば本店なら即日基板修理で解決!

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

「iPad 第7世代の画面が真っ暗!バックライトは光ってるけど何も表示されない…でも、音や振動はする!」そんなトラブルでお困りですか?ご安心ください!大阪・なんばのスキルワンなんば本店なら、この症状を即日で基板修理して、お客様のiPadをその日のうちに復活させます!今回は、この問題の原因と修理についてご紹介します。

どんな症状?バックライト点灯&動作中のケース

このトラブルの特徴はこんな感じです。

バックライトは光ってる:画面がうっすら明るいけど、内容は全く見えない。
内部は動いてる:通知音が鳴ったり、バイブが反応したり、PCに繋ぐと認識される。
再起動してもダメ強制再起動やリセットを試しても画面が戻らない。

こんな場合、ディスプレイやケーブルの問題を疑いがちですが、実は基板(ロジックボード)の不具合が原因である可能性もあります。

基板が原因?スキルワンなら即日診断!

iPad 第7世代の画面表示は基板がディスプレイに映像信号を送ることで成り立っています。バックライトが点いているのに画面が映らないのは殆どはLCDパーツの故障が原因な事が多いですが、稀に映像信号の処理に問題がある場合があります。具体的には、以下のような基板のトラブルが考えられます。

GPUの不具合:映像処理を担うチップが故障。
コネクタの接触不良ディスプレイと基板をつなぐ部分の接続不良。
ICチップの故障基板上の小さなチップがショートや過熱でダメに。

スキルワンなんば本店では最新の診断機器を使ってこれらの問題を即日特定!熟練の技術者がマイクロソルダリングで基板を修理し、スピーディーにiPadを復活させます。

故障原因のApple A10 SoC (System on Chip)チップの写真

故障原因のApple A10 SoC (System on Chip)チップの写真

スキルワンなんば本店の即日修理がすごい!

スキルワンなんば本店では、こんな流れであなたのiPadをその日のうちに修理。

1. 即日診断:お店に持ち込めば、すぐに基板の状態をチェック。
2. プロの基板修理壊れたICチップやコネクタをその場で交換・修復。
3. 動作確認:修理後、画面表示やタッチ操作が正常に戻ったことを確認。

「朝持ち込んで夕方には使える!」そんなスピード感がスキルワンなんば本店の強みです。データもそのまま残せるので、バックアップを忘れていても安心!

スキルワンなんば本店を選ぶ理由

即日対応:その日のうちに修理完了、すぐiPadが使える!
プロの技術:他社様と違い当店はアルバイトスタッフは居ません。修理の専門技術社員が丁寧に対応させて頂きます。
なんばでアクセス抜群:大阪・なんば駅近くで、仕事やショッピングのついでに立ち寄れる!
安心の保証修理後に万が一のことがあっても安心の1ヶ月保証付き。※交換したパーツのみ

Apple公式だと本体交換になりがちでデータが消える心配も…。でも、スキルワンなら基板修理でデータそのまま、スピーディーに解決!

データそのままで即日修理したiPad 第7世代の画像

自分で試すなら?でもプロに任せるのが一番!

修理に出す前に、以下を試してみてもOK

強制再起動:音量ボタン(上げる/下げる)と電源ボタンを同時に長押し。
PCで確認iTunesやFinderでiPadが認識されるかチェック。

それでもダメなら基板の問題の可能性大!スキルワンなんば本店に持ち込めば、すぐに診断して即日修理します!

まとめ:スキルワンなんば本店でiPadを即日復活!

iPad 第7世代で「バックライトは光るけど画面が映らない」なら、基板の不具合が原因の可能性が高いです。スキルワンなんば本店なら、プロの技術で即日修理!大阪・なんばでアクセスしやすく、データも守りながらその日のうちにiPadを復活させます。

「急いで直したい!」「データが大事!」という方は、ぜひスキルワンなんば本店へ。店舗はなんば駅が最寄りです。お気軽にお立ち寄りください!お客様のiPad、今日中に元気にします!

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

店舗情報

スキルワンなんば本店
📞 電話番号:06-6645-5020
🕒 営業時間:11:00~20:00
住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24 ビガーポリス112 三丁目1階

【 バッテリー膨張 】Google Pixel7Pro【 即日交換 】

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回は2年ちょっと使用しているGoogle Pixel7Proの、バッテリーが危険な状態の修理をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

 

「朝起きたら画面が浮き上がっていて驚いた!操作はできるが怖いので見て欲しい!」

 

 

2.夏場は特に注意

 

画面が突然浮き上がる、外れる、それ大体はバッテリーが原因です。

スマホは熱に弱く内部にあるバッテリーが膨張してくる時期が夏場なのです。

接着も湿気や熱で弱くなるのでなおさら注意が必要です。

 

ご注意いただきたいのが、外れたからと言って無理にテープなどで固定しないでください。

内部で膨れようとしているバッテリーを外側から固定すると画面自体が破損する可能性がございます。

 

 

3.受付

 

綺麗に接着が剥がれてますのでバッテリー交換だけで対応できそうです。

隙間からバッテリーが膨らんでいるのがわかります。

無理に内部の確認はしないようにしてください、画面が壊れます。

 

 

修理方法

1.Google Pixel7Proの修理前写真

 

 

ケースから取り外すだけでドキドキしてしまうほど画面が浮き上がってます。

Pixel7Proは元々画面から分解するスマートフォンですので画面が浮かび上がります。

背面パネルから分解するタイプは背面パネルが外れますので、一度ケースを外して確認してみてください。

 

 

 

2.Google Pixel7Pro修理工程

 

 

残っている接着を綺麗に剥がしていきます。

無理な力は加えず慎重な作業が必要です。画面が壊れます。

真ん中に鎮座しているバッテリーが画面を押し上げている原因です。

膨張したバッテリーは衝撃に弱く少しずつ取り外します。

 

 

上が膨張バッテリー、下が交換するバッテリーです。

少しの違いですが精密に作られているスマートフォンはミリ単位で配置されてますのでこれぐらいでも画面は外れます。

 

 

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のGoogle Pixel7Pro

 

 

しっかりとフロントパネルを再接着して動作確認を行います。

隙間から混入したホコリ等はもちろん除去しておりますので、インカメラなどに影響はないはずです。

 

 

2.お客様への修理完了後ご説明

 

膨張した原因が劣化や熱によるバッテリー起因なのであれば今後も長い間使用可能です。

たまーに本体側がバッテリーに悪さをして膨張を促す場合もございます。

当店では使用パーツに一ヶ月の保証を設けております。

一ヶ月以内に再度膨張した場合は交換できるむねをご説明させて頂き返却致しました。

 

 

今回の修理のまとめ

1.Google Pixel修理をスキルワンでオススメする理由

 

当店の魅力は何と言っても素早い返却です。

パーツがあれば当日1~2時間あれば修理可能です。

梅田地下街を彷徨っている間に終わります。

ご飯屋さんも多いです。

 

データが必要なために修理したいお客様や、費用を抑えたい方はぜひ一度ご連絡ください。

スキルワングループでは無料診断、見積もりを行っております。

 

 

2.SkillOneでのスマーフォン修理

 

まずはパーツ在庫の確認のためにご連絡ください。

飛び込みも大歓迎ですが在庫がなければご期待に添えず、気まずい空気が流れてしまいます。

暑いこの時期に無理に店舗に飛び込む必要はないのです。

お電話等、お待ちしております。

  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

【修理事例】iPad 第7世代のボリュームボタンが反応しない…即日修理でデータもそのまま★

こんにちは!
スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

 

今回は、「iPad 第7世代」のボリュームボタンが反応しないというトラブルでお持ち込みいただいた修理事例をご紹介します。

お客様によると、最近になって音量の上げはできるが下げが全くできなくなったとのこと。

お子様にゲームで遊ばせていたり動画見ている最中に、とっさにボリューム下げることができず、非常に不便とのことでご来店いただきました。

 

🔧即日修理スタート!

スキルワンでは、パーツの在庫がある限り即日修理が可能です。
もちろん、データもそのままなのでバックアップ不要!

今回も分解し、故障していたボリュームフレックスケーブルを新しいパーツに交換していきます!

 

🔧 修理中の様子

分解し、ボリュームボタンを取り外している状態です!

 

📸修理後の様子

無事に音量ボタンが復活!動作もスムーズで、元どおりに快適に使えるようになりました✨

 

🛠iPad修理もスキルワンにおまかせください!

当店では、今回のようなボリュームボタンの修理のほかにも、

iPad 各種の画面割れ修理

バッテリー交換

充電ポート(ドックコネクタ)交換

など、iPad修理全般に対応しております!!

 

パーツ在庫があれば基本当日修理可能です!!

お気軽にお問い合わせください☆

 

★公式LINEからはこちらをクリック!【11:00~19:30まで手動チャット対応!】

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目824
三丁目1 ビガーポリス112

【京都河原町店】Xperia10Ⅲ【画面破損】

 

阪急京都河原町駅⑨番出口から徒歩5分のスマホ修理店、SkillOne京都河原町店(スキルワン京都河原町店)です!

今回は【 Xperia10Ⅲ 】の液晶修理をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご依頼内容

 

「落した後から徐々に画面が黒ずんでいき今は何も見えません、直ります?

 

 

2.受付時の状態

 

画面は真っ黒で電源ボタンを押すとたまにチカチカ白や緑に点滅します。

液晶が漏れ出しバックライトだけが光っている状態です。

充電や指紋センサーは反応しておりバイブレーションが動くことから中では動作しているみたいです。

 

 

3.受付

 

シンプルな画面(液晶)破損だと思われます。

画面交換だけで大丈夫そうな旨を説明してから作業に入ります。

 

 

修理方法

1.分解前の写真

 

 

本体上下にびっしりとヒビが入っており、そこから水気が侵入して液晶も壊れたのでしょう。

これぐらいのひび割れでも湿度によってはスマートフォンを致命的に破壊するには十分です。

割れてからの脱衣所や加湿器の近くはスマートフォンにとって地獄になりえますのでご注意ください。

 

 

2.分解工程

 

Xperia10Ⅲは背面パネルからアクセスします。

背面の接着は強力で強い力を加えるとパネルが損傷してしまう可能性がありますので、慎重に接着を熱で緩めつつ作業します。

外したパネルにはカメラレンズがついておりますので保管方法も慎重に、ホコリが混入しないように努めております。

 

 

修理完了後の状況

1.修理完了

 

 

壊れた画面を外して清掃したら、新しい画面を取り付けて完了です。

ご家族が写っているので待ち受けは表示出来ませんが、ヒビ割れがなくなっているのがわかります。

 

2.お客様へのご説明

 

問題なく操作や写真撮影が出来ることは当店の動作確認項目ですのでご説明させていただいております。

個人情報満載なアルバムなどはお客様自身でご確認いただき、問題がないか見ていただきます。

シンプルな画面破損でしたのでもちろんデータは大丈夫だそうです。

 

今回の修理のまとめ

1.Xperiaの画面修理が早い理由

 

スキルワングループではお急ぎのお客様のためにAndroidパーツを豊富に取り揃えております。

ニッチな故障箇所でない限り、即日返却を心がけ対応しております。

まずはご使用端末のパーツがあるか無料でご相談ください。

 

2.SkillOneでのXperia修理

 

Xperiaはユーザーが多いのでバッテリー在庫は常にご用意しております。

画面パーツは品切れの場合もありますが1~3日ほどで対応可能です。

状態によっては確認作業からおこないますのでご安心ください。

修理前にしっかりお客様と相談してから作業に入りますので、お気軽に相談してください。

 

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

 

 

SkillOne京都河原町店 店舗情報

 

SkillOne 京都河原町店
075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側の店舗です!)

【 タッチ不良 】BMAX I10 Plus【 画面修理 】

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回は愛用しているBmax I10 Plusの、内部液晶は映っているがタッチが効かない状態の修理をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

 

カバンの中に入れていたらガラスが割れていた、画面は映るが操作が出来ない。

中のデータも必要で大学生活でまだまだ使いたいので修理できますか?

どこの修理屋さんでも断れていて、修理出来ても高額で、、、。

 

 

2.BMAXタブレットとは

 

BMAXシリーズは最近流行っているタブレットみたいです。

動作はサクサクだけど安価で販売されているところが人気。

ただ修理店にはまだまだ知られていないニッチな機種ですのでパーツの入手可否からスタートします。

 

 

3.受付

 

店頭で確認させていただいたところ、タッチパネルが割れて操作のみ出来ない状態のようです。

正確な型番を確認してからパーツ発注作業に移ります。

どうやらこの機種には同型番ながら二種類のモデルがあるみたいなので分解して確認します。

該当パーツは海外からの取り寄せでした。

お客様にお時間は掛かりますが修理可能な旨をご説明させて頂き作業に入ります。

 

 

修理方法

1.Bmax I10 Plusの修理前写真

 

 

カバンの中で硬いものが当たったようなガラス割れの状態です。

映像自体はしっかり映っているので今回はタッチガラスのみの交換修理になります。

構造や修理の仕方がわかれば費用を抑えることが出来ます。

海外製だろうがニッチでマニアックな機種だろうが、当店は得意分野(大好物)です。

 

 

2.Bmax I10 Plus修理工程

 

 

液晶パネルを傷つけないようにガラス面だけを外します。

写真を撮り忘れましたが裏面にはビッチリとバッテリーや基板パーツ等がくっついています。

 

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のBmax I10 Plus

 

 

新しいタッチパネルを仮付けして動作の確認をします。

カドから角までしっかり操作可能になりました。

液晶パネルも無事なようで一安心です。

 

2.お客様への修理完了後ご説明

 

今回はシンプルにタッチパネルのみの修理になりましたので、大学生活中は問題なく使用できると思います。

実際に手にとって頂きデータや操作感に問題がないか確認していただいてから返却になります。

 

 

今回の修理のまとめ

1.海外製のタブレット修理をスキルワンでオススメする理由

 

・そもそも機種名で門前払い。

・パーツが無い、または高額になると言われた。

・型番がわからない。

上記の理由で他店様ではお断りされることが多いみたいです。

データが必要なために修理したいお客様や、費用を抑えたい方はぜひ一度ご連絡ください。

スキルワングループでは無料診断、見積もりを行っております。

 

 

2.SkillOneでのマニアックなスマホ、タブレット修理

 

パーツが有る限り修理は可能をモットーに全店営業しております。

パーツが無くても調整で直る事例も多数ございます。

是非一度お客様のニッチでマニアックな端末をご確認させてください!

 

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)