More from: xiaomi redmi9t 文鎮化

Xiaomi Redmi9T 起動不良修理

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンなんば本店でございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、使っているうちに起動しなくなってしまったXiaomi Redmi9T の修理をご紹介します!

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お問い合わせ✉️からXiaomi Redmi9Tを使用していて突然起動しなくなったので修理したいのでお見積りをしてほしいとのことでした。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

 Redmi 9T は基板に脆弱性のある機種の為、よく起動不良のお問い合わせをいただきます。

今回も基板修理が必要になりそうなので、基板修理のご案内をさせていただきました。

遠方からのお問い合わせでしたので郵送手順もご一緒に案内させていただきました。

 

3.受付

端末が到着し、実際に状態を確認させていただきお客様に連絡させていただきました。

こちらは基板修理になりますので、復旧後はバックアップは必須となります。

 

修理方法

1.Xiaomi Redmi9T修理前写真

こちらは修理前の写真になります。充電ケーブルを繋げても電池マークが出て起動しません。

 

2.Xiaomi Redmi9T修理工程

状態を確認したので早速修理に取り掛かります。端末を分解して基板を取り外します。

基板をと外した後、基板修理を行っていきます。

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のXiaomi Redmi9T 

基板修理を行い起動するようになりました。

もちろんデータもそのままです。

2.お客様への修理完了後ご説明

お客様に修理完了と基板修理の注意事項の説明をさせていただき、端末を返送して完了となります。

 

今回の修理のまとめ

1.Xiaomi Redmi9Tの基板修理をオススメする理由

今回はXiaomi Redmi9Tの基板修理をさせていただきました。今回のように突然起動しなくなることがあります。

端末のバックアップをしてなく「データ」がどうしても必要とお困りのお客様には基板修理をご案内させていただいております。

基板修理はお日にちをいただくことになりますが、大切なデータが取り戻せます。

ぜひ一度お問い合わせくださいませ。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6645-5020へ!【11:00~20:00】

 

店舗情報

SkillOne なんば本店
06-6645-5020(営業時間11:00-20:00)〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目8−24
三丁目1階 ビガーポリス112

突然起動しなくなったXiaomi Redmi9T 基板修理で復活させられます

今回は、突然起動しなくなってしまったXiaomi Redmi9Tの修理についてご紹介します。

 

 

Xiaomi Redmi9Tは、中国Xiaomi社が2021年2月に発売した格安スマホです。

2万円程度で買える安さの割にバッテリー容量が多く、長時間使えることで人気の機種なのですが、とある持病を抱えている個体が多いことでも有名です。

その症状は「突然起動しなくなる」というもの。

きっかけは様々ですが、「電源をOFFにしたら、その後何をしても電源が入らなくなった」というパターンが非常に多いですね。

Xiaomi Redmi9Tが起動しなくなる原因のほとんどは、スマホの動作を全て司る「基板」(マザーボードやロジックボードなどとも呼ばれます)の故障です。

どうやら一部のロットは基板が壊れやすいようなのですが、どのロットなのかは不明の為予想が困難なのが難点。

前兆が予測できないうえ、基板が壊れたらそのままではデータも取り出せないので、なかなか困った症状です。

 

 

スマホの基板が故障した場合、メーカーやキャリアショップに依頼すると、スマホ本体を丸ごと交換するパターンが多いようです。

本体交換の場合、もとの破損したスマホからはデータを移せないので、

本体交換を行う=壊れたスマホの中のデータは諦める

ということになってしまいます。

バックアップを取れていないと、今まで保存してきた写真もLINEのやり取りもゲームのデータも全て失われてしまいます。

キャリアショップやメーカーにいくら相談しても「データは諦めるしかない」と言われ、困り果てて当店に相談に来られる方は非常に多いですね。

 

しかし、スキルワンは別の方法をご提案できます。

当店は、Xiaomi Redmi9Tの破損した基板を、データを残したままで修理することが可能です!

「交換」ではなく、基板の破損している箇所のみをピンポイントで「修理」するので、保存されているデータはそのまま。

もちろん、機種変更のときのような面倒な手続きも必要ありません。

かかる時間は多少幅がありますが、早ければお預かりしたその日のうちに返却できることもあります。

 

 

もともと壊れやすい持病を抱えている機種ということもあり、直っても長期間の使用はあまりおすすめしませんが、修理が成功すればバックアップを取ったり新しいスマホへのデータ移行が可能になります。

基板修理は「データが消えるのはマジで困る!」という方におすすめですので、当てはまる方はぜひご相談ください。

 

Xiaomi Redmi9Tが起動しなくなってお困りなら、まずはスキルワンの受付まで!

お電話や直接来店いただければ対応しますが、いつでも送れる問い合わせフォームも便利ですのでぜひご利用ください。

問い合わせフォームはこちらから!