More from: iPod修理

バッテリーが膨張し、画面が外れたiPod nano(第6世代)の修理

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分ほど

JR東西線・学研都市線 北新地駅から徒歩数分のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

今回はバッテリーが膨張して画面が外れてしまった【iPod nano(第6世代)】の修理をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

お客様からはお電話で「バッテリーが恐らく膨張しており、画面が外れてしまっている」とご相談をいただきました。

バッテリーが膨張して、画面などいろんな箇所の部品が外れたり、本体に大きな隙間が開いたりする症状は、充電式のバッテリーを備えている全ての電子機器で起こりうる症状です。

今回の場合、画面(液晶パネル)が外れてしまってはいますが、液晶自体の映りやタッチ操作には問題がないとお客様から情報をいただいたので、バッテリーさえ交換すれば安全に修理できると思われました。

 

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

バッテリー交換は部品の在庫もあり、すぐにできることをお伝えすると、日時予約の上でご来店いただくことになりました。

なお、スキルワン大阪梅田店は飛び込みのご来店でも対応可能ですので、スマホが壊れて予約の電話もできないようなときもご安心ください!

 

ちなみに、バッテリー膨張は経年劣化によって起こることも多いですが

・動画アプリ

・ゲーム

・ナビゲーションアプリのような、GPSで現在位置を常に測定しているアプリ

など、バッテリー消費量の多いアプリをよく使っており、1日に何度も充電するような習慣がある場合、よりバッテリーの劣化が早まって膨張しやすい傾向があるようです。

それ以外にも

・数か月~数年単位で使わず放置していた

・高温の環境で長時間放置していることが多い

といった使い方もバッテリーを膨張させやすいのでご注意ください!

 

3.受付

お客様にご来店いただいたら、念のためiPodの機種を確認したり、液晶やタッチに本当に異常が無いか確認したうえで、iPod本体をお預かりします。

今回は、修理が完了したらお客様の携帯へお電話で連絡することとなりました。

 

 

iPod nano(第6世代)修理前写真

画面が焼いた貝のように開いてしまっていますが、ヒビもなく液晶も綺麗で、タッチ操作にも問題はありませんでした。

中の膨らんだバッテリーを慎重に取り外し、新しいものに交換すれば引き続き使えそうです。

 

修理完了後のiPod nano(第6世代)

バッテリー交換後の動作チェックにも問題はありませんでした。

もちろん、パックリと開いていた画面も固定しなおして閉じられました!

 

 

 

今回の修理のまとめ

1.iPodのバッテリー交換修理をオススメする理由

iPodは製造が完全に終了しており、新機種が出る予定はもうありません。

Apple公式の修理サポートも終了してしまっていますが、修理用部品はまだ流通があるため、機種や症状にもよりますが、スキルワンのような独自にサービスを提供する独立した修理店であれば修理できる可能性が高いです。

当店はiPodの修理も最短即日で対応しておりますので、バッテリー交換や画面割れなどもお気軽にご相談くださいませ。

 

2.SkillOneでのiPodのバッテリー交換修理

スキルワンでは、今回紹介したiPod nao6のほか、iPod touch6やiPod touch7などのバッテリー交換も行っております。

iPodは複数の機種、シリーズがありますが、当店は他店と比べても比較的幅広い機種の修理に対応していることが強みです。

「この機種でも修理できるの?」といった疑問があればお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」さん、洋食「いわむら」さんでございます)

iPod nano6(第6世代)のバッテリー交換【即日修理!】

JR大阪駅・阪急大阪梅田駅から徒歩15分、阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅から徒歩10分圏内のスマホ修理店、SkillOne大阪梅田店(スキルワン大阪梅田店)です!

 

今回は長年使用していたiPod nano6(第6世代)がバッテリー残量がすぐに減る症状の際の、バッテリー交換修理についてを詳しくご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご相談内容

 

お客様が直接スキルワン大阪梅田店にご来店。

iPod nanoバッテリーの減りかなり早いとのこと。

型番が不明です・・・とのことでしたので実機をみてお調べ。

型番から「iPod nano6(第6世代)」と判明いたしました。

 

2.お客様への修理予定箇所ご説明

 

当店の在庫を確認した所、在庫がございませんでした。

しかし入手可能か調べてみたところ、国内に在庫があり、2-3日ほどで入手できるようでした。

 

その旨お伝えした所「是非お願いいたします!」とご依頼いただきました。

ご依頼後、早急にお客様のためにバッテリーを取り寄せ。

バッテリー到着後にすぐに入荷のご連絡を差し上げ、ご予約いただきました。

 

3.受付

 

ご予約いただいていた日時にご来店いただきました。

受付前に再度ヒアリングを行ったところ「使用時30分持たない」とのこと。

長年使用しており、一度もバッテリー交換をしたことがないそうでしたので

「バッテリー交換を行うことでバッテリー持ちはかなり改善されるかと思われます」

とお伝えし、受付・お預かりいたしました。

 

修理方法

1.iPod nano6(第6世代)修理前写真

 

修理に取り掛かる前にiPod nano6(第6世代)の動作チェックを行いました。

 

iPod nano6(第6世代)修理前写真

iPod nano6(第6世代)修理前写真

動作チェックを行っている間、ケーブルを差し込んでいないと

すぐにシャットダウンしてしまう状態でした。

早急に修理に取り掛かります。

 

2.iPod nano6(第6世代)修理工程

 

iPod nano6(第6世代)の修理方法をご説明していきます☆

このiPod nano6(第6世代)は液晶画面側から分解していきます。

ヒートガンを使用し、液晶画面を割ることないよう慎重に開けていきます。

iPod nano6(第6世代)の修理方法

 

無事液晶画面が開いたところで、

銀色のプレート(シールド)を外します。

 

iPod nano6(第6世代)のバッテリー交換方法

ここでやっとバッテリーがお目見え!

ただここからが難関です・・・

 

  • 基板を外す
  • バッテリーのはんだ付け作業

を行う必要があります。

本体サイズが小さく、ケーブルもかなり細いため

基板を外す際にケーブルを切らないようかなり集中して作業を行います。

 

その後、新品バッテリーへ交換するのですが、

バッテリーと基板の接点がはんだ付けされているためハンダ作業を行います。

iPod nano6(第6世代)のバッテリー交換方法

 

修理完了後の状況

1.修理完了後のiPod nano6(第6世代)部分

 

本体が小さいため細かく、かつ慎重な作業が求められる修理ですが

無事にバッテリー交換が完了いたしました!

 

iPod nano6(第6世代)バッテリー交換後写真

問題なく充電が増えるかを念入りに確認。

その後動作チェックを行い、お客様に完了のご連絡をいたしました。

 

2.お客様への修理完了後ご説明

 

お客様が来店されたため、お客様の充電ケーブルでも

問題なく充電できるかを確認していただきました。

 

「スマホ修理屋さん2社にも交換できるか聞いてみたけど断られてしまって・・・」

「対応していただけて大変助かりました!」

ととても喜んでいただき、こちらも嬉しい気持ちになりました☆

 

今回の修理のまとめ

1.iPod nano6(第6世代)のバッテリー交換をオススメする理由

 

iPod nano6(第6世代)は2010年、2011年に発売された機種で

クリップ型の珍しい端末となっております。

服に取り付けて、音楽を聞きながらランニングができる等で

長年ご愛用なさっている方が多いようです。

 

ただ、発売後10年以上経過しておりバッテリー持ちが悪くなっている方が多いのですが

バッテリー交換修理を行っているスマホ修理店は滅多にないようです。

 

2.SkillOneでのiPod nanoシリーズのバッテリー交換

 

スキルワン大阪梅田店ではiPod nano6のバッテリー交換のご対応可能でございます!

iPod nano6以外のバッテリー交換も、パーツが入手できればご対応できます。

 

今回のお客様のように他社様で断られた方も、

お気軽にお電話又はメールフォームにてお問い合わせください☆

※iPod nanoの型番を事前にお調べいただけますとスムーズにご案内できます。

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは06-6347-5020へ!【11:00~20:00】

 

SkillOne大阪梅田店 店舗情報

 

SkillOne 大阪梅田店
06-6347-5020(営業時間11:00-20:00)

〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル地下2階70・1号

(第2ビル南側通路・北新地駅側の通路で、受付スペースの壁が緑色の店舗です!)

(当店の両隣は占い館「アナスタシア」様、洋食「いわむら」様でございます)

バッテリーが膨張したiPod Touch(第6世代)を即日修理!

スマホ、タブレット、その他全機種修理のスキルワンでございます!

当店は、なんば、大阪梅田、京都河原町でiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を行っております。

今回は、なんば本店にてご依頼いただきましたiPad Touch(第6世代)のバッテリー交換修理をご紹介します。

iPod Touchシリーズは音楽を聴いたり、ゲームを楽しんだりする用途以外にも飲食店でのハンディ(ハンディターミナル)や流通関係のデータ入力端末として使われている事が多い機種です。

バッテリーが膨張してきて新機種へ買い替え等はデータ移行の手間や、ハンディのシステム更新が必要だったりコストが膨大に掛かります。

そこでバッテリー交換の出番です!スキルワンではバッテリー交換をデータをそのままで即日修理可能です。

iPod Touch(第6世代)バッテリー交換修理

iPod Touch(第6世代)のバッテリー膨張の見分け方は

・本体に隙間が出来ている

・リンゴループしている

・起動しない

・バッテリーの持ちが悪い

以上4点がバッテリーの膨張 or バッテリーの劣化が起こっている可能性が非常に高いです。

このような場合はバッテリーの交換で直ります。

今回お持ち込み頂いたお客様は画面が浮く症状でご来店頂きました。やはりバッテリーが膨張していました。

 

 

半田付けされているバッテリーを取り外して新品に交換します。

お客様はiPod Touchの買い替えも検討されていましたが、現在は販売終了しているので買い替えもできず、修理出来て良かった!と大変お喜びになって頂けました。

パーツ在庫もありましたので修理時間1時間半ほどでデータそのままで修理完了しました!

 

スキルワンではiPhone、iPad、Androidに関わらずパソコンやその他ガジェットまで含めた全機種を修理出来ますのでお気軽にご相談下さいませ!

スキルワンなんば本店、大阪梅田店、京都河原町店は11:00~20:00まで営業しております!

お問い合わせフォームはこちら

地域最安値!データそのまま!即日修理!

中のデータはそのままでiPhone、iPad、Android、各種タブレット、MacBook、Windowsノートパソコン、その他全機種の修理を即日行っています!

当店では修理後も安心の全機種で交換パーツに対して1ヶ月の保証がついております!

※難易度の高い修理などはお預かりする場合がございます。

※在庫が無い場合はお取り寄せが必要です。

※内部データに関しては事前のバックアップ等を推奨しております。

※保証は初期不良の場合に限ります。

 

iPhone、iPad、iPodの修理料金はこちら

AppleストアでのiPod修理料金はこちら

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

スキルワン なんば本店

〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋3-8-24
ビガーポリス112日本橋三丁目1階
TEL:06-6645-5020
営業時間11:00~20:00
定休日:なし

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■