大阪のなんばと梅田、京都河原町にてスマホ・タブレット修理を行っているスキルワンです。
iPhoneのカメラ修理も1時間程度いただければ完了致します。
みなさんがスマホでよく使うアプリはなんでしょう?
LINEやYouTube、地図検索やゲーム等、人によっていろいろあると思います。
しかし、ほぼすべての人が使っているであろうアプリがあります。
「カメラ」アプリ。
当然景色や人物を撮影する時に使いますが、QRコードを読み込むときにも使います。
ですので、故障してしまうと絶好の撮影チャンスやQRコードを使ったLINEの友人登録等に支障が出てしまいます。
先日iPhone12のカメラから「ブブッ」と振動音が聞こえてきて、ピントが合わなくなった、と言うことでお客様が来店されました。
iPhone Xs以降このような症状での相談が増えてきました。
これはある一定の振動によって手ぶれ補正機能がダメになってしまい、カメラが震え続けることでピントが合わなくなってしまうのです。
Apple社のサイトでも記事になっています。
オートバイの高出力エンジンなどの振動を受け続けると iPhone のカメラに影響することがある
ナビ代わりにスマホを利用されている方はご注意ください。
このお客様のiPhone内部を確認しましたが、損傷などありません。おそらくカメラパーツに不具合があると考えられます。
これがカメラパーツです。iPhoneは2~3個のカメラで一つのカメラパーツを構成しています。
早速新しいカメラパーツを取り付けましょう。
カメラパーツとカメラカバーガラスの間にほこりなど入ってしまうと、撮影した画像に映りこみますので、修理は慎重に行います。
無事、新しいカメラパーツの取り付けが完了しました。
この後フロントパネルを元通り取り付け、カメラの動作確認を行い、正常に動作する事を確認いたしました。
お客様も来店当日に修理が完了したことで、大変喜んでいただけました。
また、カメラカバーガラスの修理も行っております。
カバーガラスが割れたまま使用していますと、ホコリや水分が侵入し、カメラ故障の原因になります。
割れている方は、早めの修理をお勧めいたします。
当店HPトップ(各店舗の電話番号がページ最上段に記載されています)