More from: 京都 ipod 修理

【京都河原町店】iPod nano7【バッテリー膨張】

 

阪急京都河原町駅⑨番出口から徒歩5分のスマホ修理店、SkillOne京都河原町店(スキルワン京都河原町店)です!

今回は【 iPod nano7 】のバッテリー交換をご紹介します!

 

修理受付時の状況

1.お客様からのご依頼内容

 

「お店でBGM用に利用しています。普段充電器に差しっぱなしにしていて気が付いたら画面が浮いてきてました。

 

 

2.受付時の状態

 

横から見ると画面フレームと液晶が分離しそうなぐらい浮いていました。

かろうじて下部のネジでくっ付いている状態です。

 

 

3.受付

 

iPodは機種によっては即日返却可能なものがほとんどです。

店舗利用など早急に修理したいお客様も多いのでパーツはご準備しております。

 

 

修理方法

1.分解前の写真

 

 

 

内部にあるバッテリーが膨張して画面パーツを押し出しています。

このまま膨張すると画面パーツまで故障してしまう可能性がありますので、ギリギリセーフと言ったところです。

 

 

2.分解工程

 

 

 

 

画面に内部からバッテリーの圧がかかってますので液晶などを壊さないように慎重に分解していきます。

特に下部にある隠されたネジを取り外す際は、画面が飛び出さない様に押さえた状態でネジを回すので力加減が難しいです。

慎重に分解していき上の写真の様になればひと安心です。

こんな小さなバッテリーに画面を押し上げる力があることに毎度驚かされます。

 

 

 

iPod nano7のバッテリーはハンダで固定されてます。

基板や他のセンサーケーブルを傷つけない様に取り外し、新しいバッテリーを再度ハンダで固定すれば完成です。

 

 

修理完了後の状況

1.修理完了

 

 

後は奇麗に組み上げたら修理完了です。

もちろん組み上げ後の動作確認は徹底します。

iPodの場合はイヤホンジャックやBluetoothと言った音楽を再生するところは特に要チェックです。

 

2.お客様へのご説明

 

バッテリー膨張の要因は主にバッテリーの経年劣化、本体基板の異常によるバッテリーへの影響、使用環境によるバッテリーへの負荷が原因です。

その他にも色々ありますがなるべく充電しながらの使用は控えていただいた方が長持ちします。

店舗利用なので使用していない時だけでも充電ケーブルから外しておくことをオススメし返却しております。

 

 

今回の修理のまとめ

1.iPod シリーズの修理をオススメする理由

 

ほとんどのお客様が音源を落とし込んで使用していると思います。

新しいiPodを購入しても元の音源が既に手元に無い方も多いので、修理依頼は絶えません。

当店ではパーツが入手できる限り対応可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

2.SkillOneでのバッテリー交換

 

基本的に在庫はございます。

状態によっては確認作業からおこないますのでご了承ください。

修理前にしっかりお客様と相談してから作業に入りますので、お気軽に相談してください。

 

 

★メールフォームはこちらをクリック!【24時間受付中!】

★電話お問い合わせは075-223-5020へ!【11:00~20:00】

 

 

SkillOne京都河原町店 店舗情報

 

SkillOne 京都河原町店
075-223-5020(営業時間11:00-20:00)
〒604-8042
京都府京都市中京区四条中之町538-13
京国ビル1階

(新京極公園の西側の店舗です!)